• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

蔵王「お釜」






久しぶりのブログ更新となります。





今年の夏、宮城は・・・





雨が多かったと思います。





何故なら???





仙台の降雨連続36日、観測史上1位、83年ぶりの記録更新でした!





こういった記録更新は喜ばしい記録ではありませんね。





そんな貴重な晴れの休日の朝、早朝3時に出発です(笑)





自宅から蔵王お釜までは1時間半位です!









1 4:45





自宅を出る時は風は無し!



無料道路の蔵王エコーラインの早朝、誰も走ってないので快調に上り



今度は有料道路の蔵王ハイラインを少し走ると、お釜近くの駐車場に着きます。



ちなみに早朝や深夜は無料で通れます!









2 4:59





刈田岳山頂、山頂付近はこのように石が積まれてます。


晴れてはいましたが・・・


風がもの凄く強い、上着を着ても寒いし耳は風で痛いし


この日は冬装備で来ないといけなかったと反省。


この時点でもう限界でした(~_~;)









3 5:01




自分以外にも撮影者は居ましたが、皆さん早々に撤収でしたね!


そろそろ自分も撤収したいと思う気持ちと、もう少し撮りたいと思う気持ちもあったり・・・









4 5:07




やっと見えました!









5 5:10




この時間になると、あまりの寒さでカメラを持つ手も震えが!









6 5:15




もう少し待てばお釜にも太陽の光が差し込みますが


もう限界でした。









7  




強風でしたが、お釜から日の出が観れたのは良かったが、寒い撮影でした。


写真も少なくブレも有ったり散々な早朝撮影でした。





体も冷えきったので帰り道に温泉へ


宮城県柴田郡川崎町青根温泉 じゃっぽの湯


朝6:30から利用時間で料金は310円


比較的小さい温泉ですが、自分は好きですね!


その後は駐車場で1時間寝ちゃいました(笑)









8 仙台市太白区秋保町 磊々峡(らいらいきょう)




お釜の帰り道に寄ってみました!


磊々峡は、仙台市太白区を流れる名取川が秋保石の大地を侵食して作った岩が並ぶ峡谷のこと。










9 












10











11











12











13







磊々峡は、川の音を聞きながらの遊歩道散歩も良いですよ!


紅葉の時期も綺麗かもしれませんね♪


少ない晴れの休日でした(^^/






最近ちょこちょこと出掛けてますので、また次回のブログで更新します。


最後までご覧頂きありがとうございます。















ブログ一覧 | 日の出 | 日記
Posted at 2017/09/09 00:17:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2017年9月9日 8:21
link。さん、おはようございます(^。^)
上手く撮影されていますね〜^_^
私まだ生で御釜見たこと無いんです(^_^;)
エコーラインの冬季閉鎖前に見たいですね〜☆
コメントへの返答
2017年9月9日 21:18
kiyoshi.forceoutさん、こんばんは(^^)
そんなことないですよ、もう少しじっくりと撮りたかったんですが・・・断念でした。
是非晴れてる時に行かれた見てください!
来月になれば山頂の方から紅葉も始まると思いますから!
2017年9月9日 20:42
こんばんは♪

今年の夏、日本列島を半分したように関東方面から上は雨が続いて関西方面から下は晴れて暑すぎて、おかしな夏でしたね

蔵王「お釜」・・・もう10年以上かな?忘れるぐらい前ですが行きました 草津白根山の湯釜が白濁ブルー色だったので蔵王のお釜の色は、観光情報誌で見た緑色?と思いながら見ました
思ってた以上に気温が低くて居続けるのも寒さで参ったようですね
でも、4・・朝陽が昇る様子、捉える事が出来ましたね
この場所に来る今度は!は在りそうで中々ですので手がかじかんでるようでしたけど踏ん張りましたね♪

「じゃっぽの湯」朝早くから営業されてるんですね
冷え切った身体に温泉・・身体がプシュ~ハァ~と声になったのでは?
磊々峡・・漢字変換が出来るのかしら?と思いながら打つと出て来ました
この日、川の音も聞きながら歩くlinkさん
こんな時間、在りですね
この時期の自然と過ごされてリフレッシュされたかと思います
コメントへの返答
2017年9月10日 11:57
こんにちは♪

雨が続くと晴れ空を待ったり
やっぱり夏は青空がイイですね、けど関西方面は本当に暑いですね^^;

お釜にも来られたんですね
蔵王のお釜はエメラルドグリーンですかね晴れの日に見ると!
登って行くにつれて風があるとは感じながら走ってましたが、山頂は突風並みの風でしたよ!
ダウンが必要な寒さでした(~_~;)
本当は三脚を使いじっくりと撮りたいと思ってましたがとりあえず撮るのが精いっぱいでした。
そんな撮影でも撮る事が好きですね♪
だから早起きも出来ますし、山もイイですね!

じゃっぽの湯は前にも早朝に行った事があるので、この日も温泉に浸かりました!
夏子さん正にそうです、その通り声がでました(笑)
朝風呂気持よかった♪

秋保には何度か行ってましたが磊々峡は初でした、二キロ?位の遊歩道があるのでこれから紅葉の時期も散歩するのには良いと思います。
確かにリフレッシュでき帰って来ました。
2017年9月10日 21:32
おばんで~す♪

雨ばっかりだと、テンションが上がらないですよね~(^_^;)
そんな中、貴重な晴れ間の撮影、お疲れさんでした(^^)

夏と言えど、山の上は寒かったようですね~
早々に撤収しなかったおかげで日の出を拝めてよかったですね(^^♪

仙台って、大都会なイメージですが磊々峡みたいな場所もあるんですね!
涼しげでイイですね♪
コメントへの返答
2017年9月11日 20:41
おばんで~す!

平日の雨はいいけど・・・
日曜日の休みは晴れて欲しいよね!
そんな中、出掛けてきました♪

天気予報で晴れは確認したけど風は見なかった(-_-;)
山の上は秋から冬って感じかな?
なんど撤収しようと思ったことか、とりあえず日の出まで我慢しました!

仙台も少し走れば今回のような場所はありますよ!
都会であっても、大都会ではないよ(笑)
夏場の水辺は涼しげでイイよね♪

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation