• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

マイナスイオンたっぷりと!






皆さん、こんばんは!




そろそろ梅雨の時期ですね。




個人的には嫌な時期ですが、水不足にならない為にもある程度の雨は必要ですね。




そんな梅雨前の休日にマイナスイオンをたっぷりと浴びて来ました。




向かった先は前にも訪れた場所で、また秋保大滝です(笑)




1





気軽に行ける距離で自然を満喫でき、滝壺でのマイナスイオンは爽快です!










2




この距離でもマイナスイオンは感じますね










3




落差55メートル、幅6メートルの瀑布、そこから生みだされる物は爆音と水しぶきです



撮影してても聞こえるのはそれだけです










4











5




なんど来ても好きな場所であり、リフレッシュできるスポットです!











6











7











8




滝壺付近の岩肌は好きですね!










9











10











11



ここで大変な事が!


右の方に小さな小川が流れてて、自分は上の方から渡って撮影をしてると


おじさんが飛び越えるのを失敗し・・・


川へ落ちて全身ずぶ濡れでした。


声を掛けると、大丈夫と返事がきて安心しました、大きな岩もありましたから。。。


そんな自分も片足が濡れました、気を付けないと(^^;










12











13




木々の隙間からスポットライトが!










14




初めてこの場所を知りました、苔の感じもいいですね!










15




リフレッシュ出来た秋保大滝とその付近でした。










16




秋保大滝の帰り道に寄ったのが秋保神社


この神社は勝負の神として有名な神社で、あの羽生結弦選手をはじめスポーツ選手が


勝利祈願へ参拝することで有名な秋保神社です。










17



思いは同じです、今年こそは!!











18










また時間が出来たらリフレッシュに出掛けようと思ったひと時でした!


そんな時間は必要ですね。





最後までご覧頂きありがとうございます。




Posted at 2017/06/09 22:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年11月16日 イイね!

スーパームーン・・・翌日

 




こんばんは!






11月14日はスーパームーンでしたね!





けどその事を知ったのは、朝のテレビで1948年以来68年ぶりに最接近とか・・・





そして、この日のスーパームーンを見逃せば、次は18年後・・・





18年後、自分は観れるか??





なんてそう思いながら夜になって夜空を見上げると、どこにも見えませんでした(笑)





日本全体的に見れなかったみたいですね。





15日は綺麗なスーパームーン翌日ですが、帰宅してから自宅から撮影しました。





































近年は特にスーパームーンには、絶大なパワーがあると言われてるとか





またスーパームーンに願い事をすると、叶うと言う噂もあるらしいです。





「信じる者は救われる」という言葉もありますし、果たして自分も願いは・・・・




Posted at 2016/11/16 21:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2015年10月18日 イイね!

秋の新潟路

秋の新潟路
















こんばんは!



さて今月の10~12日と2年ぶりの新潟県へ綺麗な秋を探しに向かいました!

  

待ちに待った新潟、行く前からテンションも上ります(^^)

しかし行く前の天気予報は最初は晴れでしたが

近づくに連れて次第に曇りで前日からは雨マークも・・・

やはり普段の行いが問題か・・・




とりあえず曇りでしたので夕日は諦めて

ゆっくりと新潟へ向かいました。


でも後から聞くと夕日は望めなかったが、雲が赤く染まり綺麗だったとかで

急いで来るべきでした(-.-;)





さてこの夜は、TOON ARMYさんとの再会!


2年ぶり?と言う感覚は無く

いつも会ってるかの様な感じで深夜まで話は尽きません

楽しく笑いのあったひと時でした♪




今回の旅では行きたい所がありましたが、しかし翌日の天気予報は雨・・・

でもやはりTOON ARMYさんは持ってるねぇ~そのお陰で




日曜日は朝は雨でしたが次第に雨も上がり撮影も出来そう!

まず向かう先は、妙高高原のはずですが・・・





何故か着いた所は笹ヶ峰ダムでした???







1 雲り空でしたが初めての妙高の紅葉が綺麗でした♪

間違ったついでにダム周辺を撮ろう!











2 標高1,200mの高地にある、農業用ダムとしては全国的にも珍しいようです。

ダムからの水は関川を下り、用水路50km余りを約10時間かけて水田に到達する

のが凄い!


しかし当日は工事の為で水は抜かれてました・・・











3 水の無いダムも・・・なんて思ってたら

近くのご夫婦の方にダムの向こう側に遊歩道があるから

是非行ってみなと勧められて!

勧められるまま、写真中央下の階段を登り夢見平遊歩道へ・・・


断れない性格なもんで(^^;











4 てっきり遊歩道も短いのかと思い歩いても歩いてもダムには戻れず(゚o゚;;

方向も?方向音痴ではないですが山は別ですね。

不安にもなりつつ・・・


でも歩いていると、クマよけの鈴の音を聞くと嬉しくなったり(^^)

その方に聞いてみるとダムまでは30分以上かかるよ!

靴は泥だらけだし・・・来るんじゃ・・・











5 歩いてると、木々の間からはこのような景色が見えたり

青空だったらなぁ~











6 山道を歩き疲れたが、もみじの赤と白樺の白がイイ感じ♪











7 戻ってこれて良かった(^^)/

さてと今度は間違えなく妙高高原に向かいます!











8 まず迎えてくれたのは、牛でした!

結構な人気でしたよ。











9 何年ぶりかな?

こんな綺麗な紅葉は来て良かった!











10 石仏











11 この日のブランコは寂しそうでした。











12











13 赤と黄色のコラボ♪










14 何となく撮ってみた・・・











15 お友達の方々も訪れた妙高高原

その場所に自分が来れた事が嬉しかったり♪











16 こちらではあまり見ることの出来ない白樺の木々!











17 この日は絵を書いてる人が多かった

覗いたけど絵心がある人は上手いな♪

羨ましい限りです。











18 また何時か訪れたい場所ですね妙高高原。











19 妙高高原を下って来てあるのが苗名滝です!

紅葉と滝を撮る為に向かいました♪

ここは観光客が凄かった!

吊り橋は揺れる揺れるし











20










21 滝と紅葉が綺麗、これが見たくて♪











22










23 水しぶきを上げて滝壺へ落ちる音は、ずっと聞いてると癒されます

あの音が嫌な事や辛い事を消してくれる感じがして。











24 苗名滝から近いところにあるのがいもり池です

晴れていれば標高2454mの紅葉した妙高山が水面に映り出すはずが・・・

雲に隠れて見えずじまいでした。。










25 4月~5月のミズバショウの時期は有名だそうです。










26 でも雨が降らなかった事が奇跡みたいなもんでした。










27 撮影に夢中で昼食も食わず移動での撮影の繰り返しで

お腹も空いてきた・・・

そんな時にTOON ARMYさんからメッセで食堂の情報を

上越市の食堂ミサ、しかも近いし

味噌ラーメンが最高でした!



黄金色の稲穂を撮って本日の撮影終了です。








翌日は朝3時半起きです!



続く・・・
Posted at 2015/10/18 20:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年08月25日 イイね!

滝壷!

滝壷!

















あと一週間もすれば9月だと言うのに・・・

まだまだ残暑が続く日々です

朝晩だけが秋の気配を感じようにもなり




さて今朝は今週末の新潟での夏オフ会に備えて愛車を洗車しなければ(^^;;

気合を入れて洗車&磨き!

最近通ってる洗車場では、なんと昨日今日と洗車チケットが半額

\4000が→\2000では買うしかないww

汗だくになり完了っす(^^)

まっ土曜日までまだ汚れるでしょうがww



一度自宅に帰り着替えて、愛機を持って撮影に( ^∀^)




昨年の11月にも訪れた、秋保大滝(あきうおおたき)


前回は滝の上からの撮影でしたが・・

お盆中に友人に会った時に、大滝の滝壺で遊んで来たよと??

えっ、行けるの?

どこから?


初めて知りました、滝壺へ行けるとは・・・







宮城県を流れる名取川にある秋保大滝

落差55m・幅6m!







ちょっと調べてみると・・・

和歌山県 那智の滝

栃木県 華厳の滝 

この二箇所に並ぶ「日本三大大滝」として知られてるそうです!

って、マジすか(^_^;)


全く知りませんでした、地元民として恥ずかしい限りです((T_T;)







多くの方が水遊びや写真を撮ったり

マイナスイオンを浴びて


せっかく気持ち良くなっても、帰りはひたすら階段を登らなければ(ーー;)

行きはよいよい、帰りは・・・です。







この石の感じが?自然に?とにかくイイっす♪







苔の感じもイイねぇ♪








水は綺麗で気持ちも清々しくww







写真では分かりにくいですが・・・

結構な水しぶきです、愛機までが(;´д`)







水しぶきに光が差して!






マイナスイオン、たっぷりと浴びて(#^.^#)










今度は山から海へと、天気も良いのでドライブって事で!









毎度の仙台港で!






お気に入りの、「Connoisseur No.151C」






デカいクレーン×BP
















今週末の夏オフで初めてお会いする方、再会する方、また皆さん宜しくお願いします。



















帰りのコンビニ駐車場で見かけた・・・



今の時代、何でも公認って取れるんですね~

ボンネットなしでも

名前も分かりません・・・





が多分アメ車っすww

何度か今まで見た事ありますが、音が最高っす!

そんでもんでナンバーからすると、もしや1940年代かもすげぇ~
Posted at 2013/08/25 21:42:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2013年03月21日 イイね!

探し求めて、見つけました!

探し求めて、見つけました!久しぶりのブログ更新です!


南の方からは桜が開花し

例年以上の速さで北へと・・・


自分の花粉症も今がピークです!!!







さて、スタッドレスからコニサーは履き替えて

やはりテンションもあがりますね!



目的地へ行く前に通り道なので仙台港へ

何ヶ所かで写真を撮り

だんだんと日が暮れて来ました。






今回は夜間撮影です


同じような感じですが(^^;





探し求めて場所は、工場?コンビナート?です!


夜間撮影も最近したくなり
しかもみんカラで工場を見て何時かは撮りたいと思ってました。



そんな時に・・・

親友のb l a c k @ B さんの鹿島のをブログを見て

行くしかないと!



前に一度検索はしてて、大体の場所を把握してた為

先週一度下見に、会社帰りに行って来ました。



迷わず現地到着です!
撮影場所は墓地前です(^^;;


多分ここしかポイントが無いかと・・・





撮影場所からはかなり距離が
初めての夜間望遠撮影になりました!


後ろは墓石が・・・

でも工場の明かりで真っ暗ではなかったのが

救いでした(^_^;)


夜でも線香の香りが・・・





もっと近くで撮りたい!





この写真見て、レンズにゴミ?
結構自分では気にいってた写真だったのでがっかり


やはりレンズや本体にもゴミ等が入るんですね
次回まで掃除?しないと!





撮影に夢中になりいつの間にか立ち入り禁止区域に・・・

もう一ヶ所良い場所が

警備員に注意されて、渋々帰って来ました。



写真はよ~く見ないで下さい(笑
ブレも有るし、まだまだですね


多めに見て下さいm(_ _)m


撮影場所は「新日本石油精製仙台精油所」でした

コンビナートや工場  


いいかも(^^/


Posted at 2013/03/21 23:16:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation