• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

SS1/4Mile(402.33m)

SS1/4Mile(402.33m)






















9月15日、日本で唯一のドラッグレース専用コースが最終日を迎えました。




今思えば、仙台に専用のドラッグコースが本当に出来るの?



夢のような思いが、そして現実になって!









それが今年で終わるとは残念です、2011年3月11日、仙台ハイランドも大きな被害を受けました。



それからの復活でしたが、レーシングコース・ドラッグコース・テクニカルコース・カートコース



全てが閉鎖です。



東北のモータースポーツにとっても残念でありません。










そんな最後の写真を見て頂ければ・・・










1、この眺めも最後かなぁ?









2、FINALに向けて!









3、この日もモンスターマシンが数々・・・









4、このマシン、1500PS以上あるみたいですよ!!









5、リヤタイヤのねじれが凄い!
  出来ればその三脚をどかしたかったw  
  








6、隅々までチューニング









7、スタート前の緊張も、見つめられれば♪









8、このようなプレートも!









9、









10、見えないところまで!









11、レブリミットまで・・・









12、キャブサウンドは今でも最高!









13、この吸気音は最高のBGMです!
   自分も当時を思い出します、あの頃を・・・

  







14、R35GT-R









15、見つめるブラックボディがカッコイイっす!









16、今まで何度も最高の走りを見せてくれた









17、









18、








19、なんと、女性ドライバーでした(^^;;









20、初めて見ましたが、速いしボディもカッコ良かった!









21、カーボンシートの奥にはスペシャルな物が・・・









22、また三脚が・・・w









23、最後にまた見せてくれました、2台揃ってのバーンアウト!









24、このレースは忘れないでしょう、間にいる方がスタートの合図を
   強面の方ですが、今までご苦労様でしたm(_ _)m









25、シグナルが青になり









26,最後はこのマシンで!









27、このタイヤも悲鳴をあげるパワー









28、









29、この日のエキシビション走行、ドラッグレースの最高峰と言えば、トップフューエルドラッグスター
   なんと5000PSとも言われてます!
   仙台ではゴール後が短いらしく全開走行は出来ないみたいです(-。-;
  
1/4マイルを6秒?5秒?
   ゴールでの速度は400㌔?

   まずは派手なバーンアウトで!
   これだけのパワーです、爆音・爆風・衝撃波が物凄いです!!!!

   なので写真は撮りましたがブレブレですw
  








30、撮影した場所が悪かったし、レンズ選択も(ーー;)









31、全開っす!









32、フェンス向こうのカメラマンも撮影どころではない様子です、観客も皆が耳を塞いでます、爆音も   凄いが衝撃波 がハンパないです、これも良い思い出でしょう。




















33、いつかまたシグナルが灯る事を信じて・・・





















34、思い出をありがとう。

  















35、話は変わりますが、先日楽天・星野監督退任・・・
   成績不振もありますが、体の方も心配です

   東北に元気をもたらした星野監督にはありがとう、そしてお疲れ様と言いたいです。

   本日も勝利、残り全試合全て勝利でCSへ、少しでも長くユニホーム姿をファンに見せて欲しいで   す。

  





Posted at 2014/09/20 00:08:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドラックレース | 日記
2013年06月10日 イイね!

1/4mile!

1/4mile!


  









   梅雨空はどこに・・・



   今年は雨も少なく、雨不足も心配になります。





  

   しかし今日は晴れて欲しいなぜなら・・・


   先月も行って来ましたが、今日もまた仙台ハイランドに


   「JDDA EAST SS1/4mile DRAG BATTLE! Round 1」











    あれっ俺の・・・・・・570チャレンジャーwwいやいや違います(^_^;)


    まさか今日も拝見出来るとは思いませんでした!


    最初に目に飛び込んできました、このサイドのラインがイイです♪











   ホイールがデカイ  22inch!


   車もデカイ、カッコイイ(^。^)








   このフロントマスク迫力が凄いね~

   
   後ろに付かれたら嫌だね(ーー;)











   この遊び心が好きw




   自分はいつも女性にはマジで~す(#^.^#)

   
   なので「アソビ だったの」とは言われた事はな~い!


   言われた方います?

   

   って言えませんよね(^^;;







   
   日産ステージア 外見もですが中身が(@_@。








   こちらはBLITZのマシン!


   走る姿は見れませんでしたが・・・


   サイドが鏡面でした♪








   前回時に、次回は動画を・・・

   撮ってきました動画!  


   
   初めての動画貼り付けです(ーー;)


   コンデジで撮影し、YouTubeにアップしブログに貼り付け?


   このやり方で良いのでしょうか、詳しいかたおりましたらメッセ下さいm(__)m




   初めてと言う事で画質も勘弁して下さいw


   音量は大きめで聞くのがお勧めです(^O^)








   アメ車のサウドンど最高っす!


   今回は近くで撮影したので迫力アリ~ノ、それと音が最高!


















   今回のレースで一番の歓声があがり、リターン道路を帰って来る車には

   
   皆が拍手で迎えた「ESCORT」さん


   来てよかったo(^▽^)o




   見て下さいこの走りを!







   久々に鳥肌が・・・


   スタートとそして真っすぐにゴールにタイムは・・・







   ゴール地点での最高速は・・・






   皆がもうちょっとで6秒台!

 
   また次回に期待大です、でも午後からの走りが見れなかったので・・・



       

   先月のオフ会以降ファインダーも覗けず・・・

   仕事も忙しくストレスが

   

   全てはこの走りで解消っす、また明日からの仕事頑張ろうヽ(*´з`*)ノ
Posted at 2013/06/10 00:17:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドラックレース | クルマ
2013年05月13日 イイね!

復活祭!

復活祭! 












5月12日は待ちに待った・・・




仙台ハイランド ドラックレース場 復活祭でしたヽ(*´з`*)ノ
 

やっと震災から復帰で 1/4mile 完全復活!





自分も5年ぶりにあの爆音を聞きに向かいました。


6時半には到着・・・


しかしもうゲートでは渋滞です、皆さん早起きっす(^^;)


早くも興奮しまくりで~すo(^▽^)o








ドラック=アメ車ですね!

ちなみに黄色のコルベットはナンバー付きでした(゚O゚)
マジカッコ( ・∀・) イイネ!




















国産も凄かった!

L型軍団・・・いやぁ程度が凄く良いのには驚きです

綺麗なエンジンルーム、自分のよりかなり古いのに

皆さんの手入れには感心でした。




















ちょっと一目惚れ~

サイドのラインが最高!

SMS 570 チャレンジャー × Shelby GT500

















このリヤのスリックタイヤ!

半端ないっすねぇ(@_@;)


















キャブサウンド久々に聞いたなぁ♪

どのエンジンも凄いし綺麗

そしてこのエンジンからはあの音が

















バイクの中でもカッコイイと思って

グリーン色が最高!


良く見るとしたの方にタービンが!!!

驚く走りで8秒台でした、ゴール地点では260キロ(°д°)



赤のバイクはなんとV8です、しかも後ろに積んでる青いタンクは

速い訳です!




























ドラックと言えばファニーカー

V8 8ℓ スーパーチャージャー 2500馬力以上

スタートする前にパドックで回しますが

あの音は、耳の奥の鼓膜が痒くなる感じ・・・

伝わりましたか?  とにかく爆音爆音です



下のファニーカーは地元のSAKさんです。




















ウイリーバーが付いてないと、スタートで浮き上がります!












GTR R35はノーマルでも速いのに


スタートでかなり遅れたが、そこからの加速がバケモンでした!

ゴールした時のタイムに皆さんがビックリ!
























上のRX‐7は3ロータリーで一言速かったし

ロータリーサウンドが最高でした(^O^)

















ソアラ  スープラ のボディで中はパイプフレームです

ボディもですが走りもカッコ良かった!



このクラスだとバーンアウトは迫力あり~で凄い!

















ファニーカークラスだとタイヤの寿命は400m×3~4回だそうです

あれでは納得です。



右上の観客を見て下さい、皆さんが耳を塞いでます

それだけの爆音です!



もう次は何時って感じで楽しみっす

次回は動画を撮ってきます!





でもアップの仕方が分からないよ~(ーー;)


Posted at 2013/05/13 23:08:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドラックレース | クルマ

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation