• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

新しい道を見つけに・・・











皆さん、こんばんは!










前回のブログで、BPの最後に思い出にコメントとイイね!




本当にありがとうございました。





BPともお別れして、新しい車と歩み始めました。










今回の購入にあたり、昨年から悩み考えて





まず自分の考えの中で、「SUBARU」は外せなかったです。





その理由に、初めてのスバル車がBPでしたが





AWDの走りや安定性、冬の安心感は初めての経験でした





そして運転する楽しさも教えてくれたレガシィツーリングワゴンでした。





さて今度のスバル車は・・・






















BPからSJG





















SUBARU FORESTER 2.0XT EyeSight





















全方位SUVフォレスター!





















最後のツーショット





















昨年から、担当の営業の方と購入にあたり相談し





本当なら新車を購入したかったですが、予算的に・・・断念です。




購入したフォレスターは、平成27年11月登録 走行距離2572km 宮城スバルのデモカーです。



 
担当の方に無理を言ったり、価格面でも凄く頑張ってもらい購入出来ました!





デモカーは何も付いてなくて(^^;





STI フロントアンダースポイラー フォレスター購入で最初に付けたかったパーツです





やはり付けるとフロントが引き締まるし、BPとは違い擦る事もないでしょう!





あとは、ドアバイザー・トノカバー・フロアーマット・SUBARUホーン・・・





ボディコーティングもお願いしましたが、よく見ると気になる擦り傷もあったり






まだそれ程走ってはいませんが、アイサイトver3って凄い!





2.0ℓ直噴ターボDIT&スポーツリニアトロニックも好印象です!





これから、フォレスターSUVライフを楽しみたいと思ってます♪





最後に、車種は変わりましたが、これからも宜しくお願いします。





Posted at 2016/07/05 23:06:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年06月29日 イイね!

最後の思い出に・・・





こんばんは、ご無沙汰してました。




梅雨に入り、晴れも続かなく、次の日は雨が降ったりと繰り返してるような日々を過ごしてます。









突然ですが・・・・



これまで大事にしてきたBPとお別れする事にしました。







今から何年前?になるだろうか



「スバル レガシィツーリングワゴン」に乗りたくて



市内の中古車販売店を探したが程度や値段で希望の車が見つからず・・・



そんな時に、ふと立ち寄ったスバルの販売店



希望の色、グレード、そして値段もそして担当の方の対応が良かった!



即決でしたww










そんなBPも15万キロを目の前にして手放す事になりました。



最後の思い出に、どこで撮ろう?



二週連続での早朝撮影で思い出を残しました (とても平凡な朝でしたが・・・)



今回はBPの写真のみですが、ご覧頂ければ嬉しい限りです。











1 3:40 仙台市郊外 スプリングバレースキー場 









2 3:54 BPを購入し、「みんカラ」を知り登録

      今思うと、HMはもう少し考えるべきだったww









3 4:11 思うような朝焼けとはならず、でも山で迎える朝は気持ちがいい!

      かち割りしてのイカリング、みんカラの整備手帳を参考に試行錯誤でした。









4 4:15 撮影前から純正に戻し始めて、テールも久しぶりに純正へ

  







5 4:47 期待外れの朝でしたが、これも思い出です!

 












二週目の朝は、今まで何度か訪れた仙台港へ



6 3:31 この窓から見る景色もあとわずか・・・









7 3:57 走る事の楽しさを教えてくれたBP

      BPを通じて、みんカラを通じて、知り会えたお友達も出来ました!









8 4:16 もっともっと行きたかった場所は沢山ありましたが

      今まで殆ど故障も無く走ってくれました、そしてこの日の為に磨きましたww









9 4:39 購入後初めて撮影に来たのも仙台港だったかも??









10 YOKOHAMA CONNOISSEUR No.151C

   掃除が大変でしたがお気に入りのホイールでした♪








11 撮れるのも最後だと思うと、どう撮ろうと悩んだり

   BPを見てると、いろんな思い出が浮かんできます。









12 「最後の思い出」





  ありがとう。







  次回のブログにて、購入車を発表します。
Posted at 2016/06/29 23:05:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月20日 イイね!

ある日・・・

ある日・・・












こんばんは、GW以来のブログになります。


タイトルの写真は土曜日の午後に仕事の打ち合わせで郊外まで出掛け


近くに公園があるので、ちょっとデジイチ持参で、ちょいサボりかな?







ある日・・・



それは少し前の出来事になりますが、ありえない出来事が!



雪国にお住まいの方なら、冬の雪解けで走ってるとウインドガラスが汚れる

ウォッシャー液が無いと前が見えなくなりますよね

そこで積んであったウォッシャー液を入れる事にして

近くの洗車場で作業を、これが悲劇の始まりでした(゚o゚;;



確かにその日は少し風は強かった・・・



ボンネットを開けてトランクにウォッシャー液を取りに行こうとした時


前からの突風が、ボンネットをガタガタと揺さぶり始め


ボンネットを支えている、バーが外れて


普通ならバー外れれば、ボンネットが閉まる・・・



普通ではありませんでした(~_~;)


思いっきりウインドウガラスの方へ、何が起こってるか分からない状態(@_@;)


垂直になった状態で止まり!


近くにいた人に、凄いね大丈夫?閉まる?って見ての通りで閉まりません(-。-;


流石に写真撮ろうとは考えられませんでした(((゜Д゜;)))


いくら何でもこのままでは走れませんよw


無理やり閉めましたが・・・





後日にiPhoneで撮影、特に左側が酷かった!



変なヤツが写ってますが気にしないで下さいw





暫く放置してましたが、春にこの状態ではと思い


しかし修理の見積もり金額が(゚д゚lll)


酷いのは左右のめくれでしたが、ヒンジの周辺の歪みやその他部品・・・


アルミボンネットだと板金が難しいと言われて結局交換でした、金額も壱六〇〇〇〇円!


今回は保険でしょうw


中古で購入した時から飛び石の跡や塗装のシミ?気にはなってたので


ボンネットが綺麗だと気持ちイイっす(#^.^#)


保険料はちょい上がりましたが(^^;;












土曜日は1時間位でしょうか撮影しましたが・・・


ちょっと寄って、さらっと撮影は気持ちが入ってないのか何を撮りたいのか?




新緑の森









何が撮りたい・・・












何が撮りたいのが分からない・・・






華やかな色を求めて。


















思っていた花々には出会えず


次回は下調べをして撮影に出掛けます!






最後に今シーズンはタイヤを変えました!


今まではヨコハマS.driveでした、今回は同等の性能で選び

ダンロップDIREZZA DZ101



決めてはダンロップ、やっぱ好きなんですよねw

見た目も、パターンもそしてリムガードがデカイイっす


コスパ的には最高タイヤでしょう(自分的には)









また車高も上げました、年々上がってますww
Posted at 2014/05/20 23:35:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation