• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

「よろこびと感動のステージ!」

「よろこびと感動のステージ!」













こんばんは!


クリスマスが過ぎて・・


あと数日で今年も終わり・・


一年が早っ!


また歳をとることになりますw







今年も新たなる出会い・再会。


そしてその一つ一つに思い出が出来ました♪






昨年同様、今年の最後のブログ撮影は



やはり、仙台の冬の風物詩「2013 SENDAI光のページェント」

そして今年のテーマは「よろこびと感動のステージ!」


定禅寺通りのケヤキが星降るような60万個の美しいイルミネーション

今年も見れる、よろこび!

杜の都を美しく彩る温かで落ち着きのある光に、感動!







ちなみに、土日の夜は人混みに会場近くまで行くのも大変と言うか

渋滞・渋滞・で進みません!

平日の9時以降がオススメです♪






最初はメイン会場隣の勾当台公園で撮影を。


こちらの会場も昨年よりも凄い!


昨年も撮ったのですが、アップ出来るような写真は撮れず(^_^;)


今年は・・・?




















今年は木々にもイルミやイルミのトンネルも


ハートのオブジェも


カップルが記念写真を撮り、自分と同じように写真を撮ってる方


皆が笑顔で!





この会場だけでも楽しめました(^^♪














何しろ9時に来たので2時間が勝負ですw


次から次へ撮影しないと・・・って感じでした!














二人が○スを、でもそれは撮れませんよねww

若いってイイなぁ!









時間も過ぎて、いよいよメイン会場の定禅寺通りへ♪


この光景を見ると興奮しますw






この時間でも人々が多く、シャッター押される前に人が通る、止まる・・・

仕方ないですね。。





昨年は撮り忘れた、銅像!

「オデュッセウス」 ジャコモ・マンズー作のブロンズ像。





ここは昨年もイルミネーションが










ガラス張りの建物にもイルミネーションが

本当はもっと綺麗でしたが・・・










この建物は、せんだいメディアテークです。

イルミネーションがガラスに反射して、またこれが綺麗でした。












イルミネーションとイルミネーション?





自分ではお気に入りかな(^^;)





空には月も・・・








仙台銘菓「萩の月」のネオンも





最後は「auツリー」で

初めて名前知りました(^^;

とにかくデカい!

高さ約30mで国内最大級だそうです





今年一年間、ブログや愛車紹介などに沢山のイイね!

そしていつもコメントも頂き感謝してます。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


来年も写真中心のブログになりますが・・・

少しでも時にはみんカラらしく車ネタもw



皆さん、良いお年をお迎え下さい(#^.^#)
Posted at 2013/12/26 22:25:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | イルミネーション | 趣味
2013年12月05日 イイね!

朝焼け♪

朝焼け♪














こんばんは!



ブログ更新も1ヶ月ぶりになります(^^;;


ずっと皆さんの所をお邪魔するばかりですみません。


11月はと言うと、杜の都仙台は楽天イーグルスの優勝パレードで街中が歓喜にわいて


大騒ぎになりました、あの人混みでは写真撮るのも大変でしょうね!


自分は家でリクエストがあった料理を作りながらテレビでパレード観戦でしたww




デジイチも10月の東京ナイト撮影オフ会(参加者2名)最高でした ^ω^♪

以来撮ってませんでした。



紅葉もそろそろ終わりでもあそこだけは・・・

それは」昨年行った松島の円通院の紅葉ライトアップだけは撮りたかった( ; ; )





撮りたくて・撮りたくて・・・また仙台港です!




また~仙台港~なんて言わないでくださいよww


だって近いんですよ(^^)




今回は早朝からの朝焼けから日の出まで♪

でも今朝は雲が多い(ーー;)







ダブルイカ!前回まともに撮れなかったのでリベンジ!







次第に空の色が変わってきます

この時間が好きです!







次第に空は明るくなり

周りには釣り人も、この時期でも早朝は寒いっす((´д`))







朝から大きい運搬船が・・・







いよいよ太陽が





失敗でした!

後ろのキリンが・・・無ければ








この写真見ると、朝起きして良かった(*^_^*)







今日も一日が始まりです。






さてと、早朝撮影も明るくなったので終了ですw

数時間でもイイですね、何も考えず夢中になって♪


写真の出来は別に(^^;;















最後は雲が多かったので思いっきりヤッちゃいますヽ(*´з`*)ノ


































































ウインカーポジション・・・・OGS オージーシステム

ダブルイカリング・・・・・・・low SMD85mm hi SMD60mm

ダブルプロジェクター・・・low HID35W8000K hi HID35W6000K

フォグランプ・・・・・・・・・・トヨタ ウィッシュ用 HID55W8000K










次の撮影予定は予定でw

杜の都から光の都へ姿を変える、仙台の冬の風物詩

「SENDAI 光のページェント」

これを撮らずして年は越せませんw

Posted at 2013/12/05 23:25:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年11月04日 イイね!

東北に希望を・・・ありがとう。

東北に希望を・・・ありがとう。










どん底から頂点へ・・・


2004年創立

2005年成績 38勝97敗1分

開幕は勝利したもの

翌日は0‐26で惨敗

最終的には5位に25ゲーム差をつけられて一年目が終わりました。






自分の中で凄く印象に残っている場面が・・

それは2011年の震災後で正直、プロ野球の開幕どころではなかった

東北の皆がそう思ってたと思います。



2011年4月29日 島 基宏選手 挨拶。




この挨拶に励まされ、頑張る気持ちを貰いました。




あれから3年が過ぎて

今年はリーグ優勝、そして初めての日本シリーズへ

仙台・宮城・東北に愛された球団になり、仙台での第5戦の視聴率は44.1%、瞬間最高は57.8%

この数字にも皆の思いが現れていると思います。

多分、第6戦・第7戦の数字は50%を超えるでしょう!



そこで迎えた第6戦は、無敗のエース田中将大!

しかし巨人のここでの強さは凄かった。


マー君で優勝をさせたかった( ; _ ; )

それと同時に投げる姿をもう見れないと思い寂しさも・・


最終の第7戦3‐0でリードしてて、ブルペンでのまさかの姿が

涙が流れました、前日は160球投げて翌日も投げようとして肩を作ってる姿に・・・


9回に登場!




球場全体が「あとひとつ」の大合唱に感動です!

あそこで一緒に歌いたかった。



創立9年目の快挙ではなく、選手皆の底力だと思います。

マー君が試合後のインタビューで大声で言った一言「ありがとうー」


見ていた人々が逆に「東北楽天イーグルス」にありがとうと思ったことでしょう。



優勝おめでとう!

感動ありがとう!
Posted at 2013/11/04 12:47:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 感動! | スポーツ
2013年10月20日 イイね!

夜景に魅せられて・・・(後編)

夜景に魅せられて・・・(後編)














一週間の今はと言うと、まさに撮影中でしたw

あれから一週間早いもんです。。



さて前編は、晴海埠頭から東京ゲートブリッジ、そして東京駅や周辺を撮影

夜の東京を楽しみました(^^)


タイトルの画像は首都高速のどこかのトンネルと言う事でww



駐車場から向かう先は川崎の工場です!

みん友さんやみんカラでも拝見してて、一度は撮って見たいと思ってたスポットで

まぁ、この場所が二人にとって最高の萌え萌えの始まりでしたww




この橋を渡ったり♪







最初は川崎工場夜景です!


これだーと叫びたくなるような灯りがw





地元には無いこの灯りが、たまんねぇー





フェンス越しに覗きw






時間はまだまだw

次なる場所を探し移動し着いた場所には



目が覚めるような光景が・・・大げさ?でもないっすww



周りに撮影者は?


ただ一人、RX-7の尾根遺産が!

でも真夜中なのに一人で根性あるねぇー



とりあえず工場前に二台で撮影ヽ(*´∀`)ノ





ちょっと角度違いでw





こんな近くで撮影出来るとは、嬉しい!





さらにズームで!

この複雑な配管や鉄骨、ヤバイですww





これから先は・・・だよね!





並びを変えて!

撮影中は別々でしたが、ふと見るとブラちゃん姿が・・・

探してみたりと(^^;;


でもここはまだ明るくて撮影するにはGOODな場所です。。







堪能した工場夜景でした✩





バス停の脇から・・・





最後の工場夜景はこんな感じで!














最後のBP×2もこんな感じで!









川崎の工場夜景、最高でした(#^.^#)




時間は日付を過ぎて、さてここから夜間撮影の最終場所へwwwww

かなり二人タフっす( ^ω^)




この場所は前から夜景と朝焼けを撮りたいねと言ってた場所で

長いトンネルを抜けてそこには








東京湾アクアラインの海ほたるPAです!





深夜の海ほたるは寒かった((´д`))

いつかは撮りたいと思ってた場所なので、ここも思い出にヾ(*´∀`*)ノ


お腹も空いて二度目の夕食??夜食だねw


日の出の時間をチェックし仮眠をする事に、今は3時なので5時に起床!

2時間寝れるって、たった2時間ですww

自分はシートを倒して、そのまま爆睡だったよ(-_-)゜zzz…

ブラちゃんもかな?





目覚ましと一緒に5時に起床!


車から出ると二人共カメラを持ち片手には三脚を・・・

撮影魂が凄いっす、眠気眼でww



日の出前の東京湾アクアラインです!

この時間も( ・∀・) イイネ!






モーニングコーヒーを二人で飲みながら、その時が・・・





この瞬間はいつ見てもイイっす!









PAにはトンネルを掘った刃?も





何箇所か欠けてる部分も・・





今回の撮影もここで終了です、枚数すげぇー

このまま橋を渡り千葉県へ!

高速を乗り継いで最後の目的地へ。






大仏さんを眺めながら、しばし語り会い、話し合いを・・・



行きたい場所から、思い出になった場所に、そして忘れられない場所へと


最高の楽しい思い出が出来たのもブラちゃんのおかげです


本当にありがとうねm(_ _)m






で次は何時にするwww

また時間出来たら行きたいよ、次回はあの場所だね!



今回の走行距離939.3㌔走ったー
Posted at 2013/10/20 22:53:38 | コメント(15) | トラックバック(1) | 工場夜間撮影 | 趣味
2013年10月17日 イイね!

夜景に魅せられて・・・(前編)

夜景に魅せられて・・・(前編)











こんばんは、今日は台風が心配でした・・・

最近は、数十年に一度とか、観測史上などと聞くと、怖くもなります(゚o゚;;


皆さんのところは被害はありませんでしたか?



さて7月に東京ベイエリヤに夜景を撮りに来てからと言うもの

すっかり東京の夜景の魅力にハマってww


13~14日と再び東京ナイト撮影に(´∀`*)

そして案内してくれるのは、東京の夜を全てを知る尽くしてる彼です

そのお友達とはB I @(c)Kさんです!


今回も高速の某SAで待ち合わせ、新潟以来の再会っす♪

天気も良く、しばし二人で立ち話を・・・



赤い跳ね馬が甲高いエキゾーストを響かせたり

SAには普段見れない車が止まってたりと、やはり都会です!

車よりも、綺麗な、美しい・・・ついつい目がそちらにいっちゃってました(*^o^*)

二人でwwwだよねブラちゃん!



ではそろそろ都内に向けて出発です!


最初に向かった先は晴海埠頭

遠くに見えるのはレインボーブリッジ、あれから三ヶ月だね!





港らしい門があったり。





近くの公園ではバーベキューしたり芝生でくつろいだり、木陰で読書してる方も

各自が休日を満喫してました、デカいゴミ箱にはこんな瓶が・・・





前回と同じ場所で・・・

この三ヶ月で変わったねーブラちゃんBPすげぇーカッコイイよ!

また次回会う時は・・・楽しみだよw







今回は夜間撮影がメインで

日没が早いのは嬉しいですw



さて今回はレインボーブリッジではなくて、東京ゲートブリッジです!

見たかったんですよ、この景色を♪




釣り人は凄かった!

次第に日が沈み・・・




場所を移動して、スタンバイ!




この時を待ってました。





すると隣にいたご夫婦の奥様から・・・

あれ富士山だよ!と教えて貰い、感動でした。

まさか今日、富士山を見れるなんて思ってませんでしたから!




でも海風は寒かったー

頭上を飛んでく飛行機の多さにはビックリ!

仙台空港では考えられない(^^;;




遠くには埠頭の灯りも・・





こんな感じもw




この橋は美しいです、形もライトアップも最高です(^^)/






帰りに駐車場で記念写真を。

Wイカリングを点灯、でもなかなか綺麗には撮れませんでしたが記念に風車をバックに。





こっちもダメだ(ーー;)





最後は橋をバックに!





これで撮影終了!







ではなくて、まずは夕ご飯を食べて、次なる撮影場所へ

いま思うと、ここから先が長い、凄い、萌えた。。



途中で時間に間に合わず入れなかった場所もあり肩を落としたが・・・


電車で東京駅に向かいます。



東京駅の天井!




東京駅はとても綺麗で、それに灯りも素敵でした♪





このブルーがたまりませんww





今度は正面からの東京駅を。





夜でも皆さん撮影に来てますね!





こちらはもうライトアップが、これからの時期いろんな所で始まるでしょう。





それと今回気づいた事が、都内はいろんな所にオブジェが多いです。





彼は誰と来たのであろう?

こんなお洒落な場所も知ってましたw




灯りも薄暗くて良い感じです、周りはカップルが寄り添ってて・・・

若いっていいなぁ♡





東京駅周辺を堪能しました!

ブラちゃんありがとうm(_ _)m








ってこれで終わりではなくて、これからまた、さらなる萌える場所へwww




駐車場に戻り車に乗り込み、目的地へ・・・後編へ
Posted at 2013/10/17 00:49:43 | コメント(16) | トラックバック(1) | 夜間撮影 | 趣味

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation