• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月19日

GD純正ブレンボって…

どうなんですか?
やっぱそこそこ調子いいんでしょうか?
純正採用のブレンボはショボイという意見とさすがブレンボという意見とが見受けられるので…。
( ̄ヘ ̄;)ウーン

今度グローバルから出ているビックローターキットを使ってビックローター化されているスバルリア2ポット一式を破格で譲っていただけることになりました。
ならばこの際フロントも強化してしまえ!と思って色々考えているんですがねぇ。

AP、アルコン、ストップテックあたりはキット価格が高すぎて買えにゃい…。
エンドレス、プロμも無理。
かろうじて、


アキレス腱が千切れるくらい背伸びすれば


買えそうなのがアウトローのキット。
でもいまいちルックスが…。ダストブーツも無いぽ。。

という訳で、純正ブレンボでもいいかと。
基本は峠レベル、たまにサーキットも行くかもしれないという人間には十分オーバースペックですよね?
識者の方、よかったらアドバイスください
(o*。_。)oペコッ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/19 11:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2005年10月19日 12:16
どもはじめまして。
>GDのブレンボ
どうやら住友製らしいのですが…、私はGC-8Cからの乗り換えだったので、あまりの良さにたまげた口でした。峠で調子に乗ってると効きが悪くなっていきますが、首都高で不満を感じた事はありません。
コメントへの返答
2005年10月19日 13:53
はじめまして~。いらっしゃいませ。

えぇ!?住友なんですか!?
じゃあエボのとかも住友ですか?あれってサイズ一緒でしたよね?
本当ならちょっとショック…。

でもまぁ、ブレンボが長年培ってきたノウハウを日本のクオリティで形にされてると思えば。。。。


自分の車はパワーがないので首都高のような速度レンジがやや高くて、高低差のないところだとブレーキにあまり負担がかからないと思われるので首都高は平気っぽいんですが、峠でずーっと走ってるとローターまっかっかになって効かなくなっちゃうので強化したかったんですよね。

SG5も片押し2ポットなのでGDブレンボで十分たまげられそうですね!情報ありがとうございます。


赤cセダンさんはC1とかよく遊びにくるんですか?
2005年10月19日 13:50
はじめまして。
ブレンボ自体の性能は良いですよ~。問題は純正○○製のローター側とのマッチングですね。基本はブレンボ純正ローターになるのでこの辺が評価の分かれる所だと思います。三菱車からスバルに乗り換えたら、結構違いますよ。人によってはキャリパー同士のトレッドがスバルの方が若干狭いからと言う意見もありますね。
4ポットなら、ローター径を大きくすれば制動力は上がりますよね。なので安価に行くなら流用4ポットのビックローター仕様でブレンボに拘る必要はありません。十分に体感出来ますよ♪むしろリヤとのマッチングに気をつけられると良いと思います。(ホイールの選択にも気い使います)

アキレス腱、切っちゃえばかなり伸びますよ~(ごめんなさい・・)
コメントへの返答
2005年10月19日 14:09
aogameさんはじめまして~。ようこそ!

なーるほど!フロントはルックス&軽量化&性能アップが目的でアルミベルタイプのローター入れたいのでグローバルのビックローターキットはなんとなく気が乗らないんですよね。

ブレンボ入れたらSCR-pro入れようと思っているのでそうすればaogameさんのおっしゃっているローターマッチングの問題も回避できますよね?

前後バランスは、フロントブレンボ&リア住友2ポット315φローター仕様じゃヤバヤバでしょうか?
ホイールはブレンボ対応の履かせてるんで大丈夫です(夏タイヤは w &冬どうしよう 爆)


アキレス腱切れるまで行くと動けなく(ガス代が…)なっちゃうんで w
2005年10月19日 13:57
C-1はGDBを買ってから良く行ってました、近い(調布市在住でした)のと奥多摩往復が年のせいで辛くなったので。今は茨城県に住んでるので筑波山オンリーです。
コメントへの返答
2005年10月19日 14:11
筑波山いいですねぇ。一度行ってみたいです。
奥多摩も熱いらしいですね!
2005年10月19日 14:31
連続で申し訳ありません。

SCRーProはプレーンタイプですよね?通常この手のものはフロント車重が大きいものに対応しているのでSG5では良く分かりません。大きな入力を連続で掛けるのであれば良いのですが、あまりノーズダイブさせるような足周りだとリヤがロック気味になりますので、危険回避時のABS制御に悪影響を与えます。なのでココは一つ足回りのリセッティングも含めてやって見る価値は有るかも知れません。用途を考えるとパッドはローターとのマッチングがいいもので初期制動強化タイプを選んだ方が良いと思いますよ~。
コメントへの返答
2005年10月19日 14:44
いえいえ、即答ありがとうございます!!

SCR-Proのスリットタイプにしようと思ってますが…。見た目と、一度はスリット入りというものを体感したいと思いまして…。

SG5もフロント重いですが、バランスで言ったらインプよりフロンと軽いのかな。。(リヤがちょっと重い分)

足は車高調が硬い系のものなのでそんなにノーズダイブが激しいとは思いません。この辺になってくると実際キャリパ入れてみないとわかりませんよね…。

丁寧なレスありがとうございます!
2005年10月19日 15:47
本気タイムアッタクするなら、役不足ですがそれ以外でしたら、ルックス、性能、所有感も最高かと! やっぱいいですよ(^^)ただホイルはゲタ高いやつにしないといけないですね(・・9
コメントへの返答
2005年10月19日 23:42
車が本気出してもGDみたいに速くないんで大丈夫って感じですね!?笑

ホイールは…、
夏用はブレンボ対応してるんですけど、冬用は純正16インチなので17用意しなきゃ~
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
スペーサーかませばレガの純正17とか入るらしいんで探そうかな。

いたきちさんクラスになると純正17インチなんてゴミみたいなもんなんでしょうけど、私のような貧乏人には死活問題です 爆

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation