• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレのブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

明けちゃいました!w

明けちゃいました!wいまごろクリスマスの時の東京タワーをアップしてみるテスト。。。
















いやまて。
もう明けとるやんけ、年。





と、いうわけで、、、



明けましておめでとうございます!



こんな更新の少ないブログ誰も見に来ないと思うけど、

もし今年も来ていただけるなら、よろしくお願いします!w

ブログもだけど、最近オフラインでもあまり出動してないので、
そろそろ顔を忘れられそうだ!w


ネタは結構あるんだけどね。
ブログアップって結構時間かかるから、ついwww



たとえば、


ブレーキパッドを変えました。

前回のENDLESSのNS97は
我が家のフォレスターの使用用途にバッチリ合ってまして、
気に入ってたのですが、
さらなる低ダストを求めて、(タダの手抜きともいう)

Super Street M-sports (SSM)



をチョイス。

ローター適正温度も似たようなもんだし、
ENDLESSのサイトのレーダーチャートもNS97よりいいような…。
それでいて安い。
なんででしょう?w

まぁ、細かいことは気にせずに、、、、

取り付けです!


フロントは、、、






座金まで使い切りました。



減らないイメージのあるリアも、、、






こんな感じ。

一般的な交換時期を迎えてます。



そういえば振り返ると、


結構前から、、、


フロントローターのアタリ跡がおかしい

高速域からのフル制動が止まらない

フル制動中の音がおかしい


など、変な症状があったので、
フロントパッドは早々に使い切って、

(おもに)リアだけで制動していたのかも???



滅多にエア抜きすらしないので、

ProμのG-four 335ってフルード使って
ブレーキフルードも全量交換。




また別の日には、


インタークーラーのダクトをChargeSpeedのリーゼントに変更しているんですが、

そいつのアミが外れて中が丸見えでみっともないまま、

1年位放置していたので(コラ





専用のアミを張ってみた。


張ってから、


この網には目があって、



逆に張ってしまったっぽい事に気がついたwwwww




まぁ、そんなことに気がつく人は滅多にいないであろう。。。


気にしない!(キリっ




そして一番のヤマはこれですかね?



事の発端はEg載せ換えにあるのですが、、、



この時入れたクーラントからLLC交換していない。。。


丸4年!!!



そしてさらに問題なのが、その時に入れたLLC。


実は別の車(インテね)にも1年ほど同じものを入れていた事があるのだが、

そのインテのEGをオーバーホールに出したら、

前回のオーバーホールから3年しか経っていない割に

中が錆びているという報告が…。



モノはヤフオクでゲットしたよくわからないブランドのもの。


一応冷却性能とかがいいよ~♪
って謳われていたものをチョイスしたんですけど。。。




防錆性能は低かったみたいです。。。








恐る恐る加圧タンクを開けてみると、、、、













ktkrー!!!



ごめんよ。。。




今換えてやるからな。。。



というわけで、

ホームセンターに行き、

バスタブのゴム栓と、10mm径のホース、それに合うニップルを買ってきて、

即席クーラント交換機を製作し、アッパーホースとラヂエターの間にかます。






こうすればEgかけて循環させられるので
全量交換できます~☆

(手遅れという噂もあるが)

まずはヒーターをマックスホットにして
水道水をガンガン循環させて、
内部を洗浄するです。



出てきたクーラントは、、、







もともと赤だったと思いたいwwww





だが新品は青かった。。。(死



まー、赤でももっとシロップみたいにおいしそうな色だけど。


こいつは所謂LLCの匂いではなく、

まずそうなスッパイにおいがしますです。。。



それにしても、、、




外気温が3度で風の強い時にやる作業じゃない!!!w



サーモが全開にならないよ。。。(そしてサムイ





30分くらいかけて、やっと出てくる水が無色透明になったので、



そこから入れるのを水道水から



信頼のWAKO's!
ロングライフクーラントにスイッチ。





3リッターくらい入れたら出てくる水に色が付いてきたので、

パイピングを元に戻して、エア抜きして、

リザーブタンクを掃除して、

終了!


さて、錆びの進行は止まるのでしょうか?




あと直近で気になっている事象は、


ステアリング変更とラフィックスそっくりさんにしたらホーンボタンが付かなくなったので、
それの対策。

ミッションが揺れるまましばらく乗っていたのと、
12万キロと7年の頑張りの結果、
加速するとリアからゴンっという音がするので、
それの対策。
(おそらくリアデフマウントのブッシュのヘタリ)

DCCDのロックをコントロールできなくなって
フリーのままになっているので、
それの対策。

昨日ヘッドライトが片側点かなくなっていることを発見してしまったので、
それの対策。

ポジションランプに入れてるLEDが点かなくなったので、
それの対策。
(LEDなんだから切れるなよ。。。)

ナンバー灯のLEDが点かなくなったので、
それの対策。
(LEDなんだから切れるなよ。。。2)


明日この対策を講じたいと思います!


全部こなせるのか???
Posted at 2012/01/02 06:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月09日 イイね!

せっかく整備したんだし、納会走りたかったwww

この記事は、走り納め会2011【ウェット&リーフ】


行きたかった


気持ちについて書いていますw



携帯に納会やるぞ!っとメールが来ていたので、
最近ほったらかしのフォレスターの整備をやったんです。


最近のフォレ吉君の問題点

・ミッションマウントのネジ山が死んでいて、
 エンジン、ミッションがぐらぐらゆれる。

・クラッチオペレーティングシリンダーのネジ山が死んでいて、
 クラッチのキレがイマイチ。

・脚が冬仕様(GDB純正流用)のままwww

・アライメントが車高調時代のままなのでメチャクチャ。

・オイル交換いつしたっけ?www


この状況で納会に行っても壊しそうなので、
直前整備を敢行!!





こんなリコイルキットを買っておいたので、






ドリルで死んでしまっているネジ山をサラって、

専用のタップでネジを切る。

(オペレーティングシリンダー取り付け部、
 狭すぎてギリギリだった アセ)

で、リコイル(?名称不明)をねじ込む。






キチンとボルトが打てるようになったよ♪




安物のリコイルキットを買ったので、
ネジピッチが合わずボルトを買いに走ったというオチ付きw



で、エンジンとミッションをオイル交換して、

ついでなので別のミッションマウントに着けてた
強化ブッシュを移植。

フロントのトーだけ目視でわかるほどトーインだったので、
目視でトー0へwww

ブレーキのエア抜きしたら出陣だな、


と思ったら、


あぁぁぁぁぁぁー




パッドが無い。。。。



て感じで、納会には行けませんでした↓。


楽しみにしてたのになぁ。



Posted at 2011/12/09 21:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

86とBRZ

たぶんスバオタではないと思っているが、
どちらが欲しいかといえばやっぱりBRZかな。(買えないけどwww)
単にアンチトヨタなのか?w

ターンインのしやすさを重視して、
86の方が、フロント周りを10%やわらかく作っているらしいが、
この辺はノーマルのまま乗るのか、
車高調付けてハイグリップを履かせるのかで、
ユーザーが選ぶと良いのかもね。

リア周りのデザインとか、かなりカッコいいねー。
それとインマニがスバル的に言うと逆転インマニになったんだね。
(今時前方吸気が普通か。。。)
Sタイヤ4本積むことを前提としてパッケージングしているところが、
モータースポーツをする身としてはありがたい。

ところで元祖AE86を呼ぶ時と、
新生86を呼ぶ時と、紛らわしいなwww
新生86の型式わからんけど、そっちで呼ばれるようになるのかな?
Posted at 2011/12/09 20:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

Aston Martin CEO Dr Bez racing at Nürburgring with Toyota President

ASTON MARTIN 公式 YouTubeチャンネル


開発シーンなど公開していて、

カコヨスなぁ~。


アストンってスポーティとラグジーのバランスが素晴らしいですよね。



と思ってたら、こんな動画。







Other company bosses meet on the golf course,
we race together.



豊田章男さん、やりますなー。

比較的モータースポーツに明るい社長らしいですからね。
頑張って日本のモータースポーツを明るいものにしていただきたいものです。


Posted at 2011/11/11 21:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

ちょΣ( ̄□ ̄!!

免許更新来たらこんなことに。。。





そうかー、前回来たときは21歳だから大学生



平日に来たわけだ。



初めての更新っぽい女の子

に付き添いで来ていたお父さんが、

娘に こんなもんこんなもん。って
言ってたのでこんなもんらしいwww

午後に予定入れちゃったんだが
大丈夫なんだろうか?(lll-ω-)

久々の更新がこんなネタwww


###
なんだか、更新って5年かと思ってたけど、
3年なんだなぁw
てことは前回は23か。。。
Posted at 2011/10/23 10:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation