• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

クラッチ(のついでにミッションも)交換まとめ

クラッチ(のついでにミッションも)交換まとめ事の発端は、この時に、ケチってGC8のノーマル中古クラッチをヤフオクで買って着けたのがはじまり。







組んですぐ試走した時からジャダーが出ていたんだが、
当たりが出ていないせいだろうと思いこむことにして乗っていた、、、


が!

一向にジャダーは消えず。。。

温まってしまえばほとんどなくなるので、
わざと半クラであっためてから乗ったりしていた。


でもジャダーとは別の不満点も。


アクセルをあおって回転上げた状態からミートさせると滑る。

つまりローンチスタートができない。

そんでサイドターンもできない。。。



でもまぁ、ミッション下ろしてクラッチ換えるのも億劫なので、、、
今までほうっておいたのだが。

最近になってどーもシフトの入りが悪い気が。
キレ不良の兆候が見えなくもない。
無理してそのまま乗ってシンクロ消耗するのも勿体ないので、

クラッチ交換を決意!



そうと決まれば!!



すぐに購入w




HKSのLAクラッチ。




選定理由は こちら でべた褒めされているからwww

というのは半分冗談だけど、、、
純正のあまりに広いミートポイントは、逆にいつ完全に繋がったのかがわかりにくく気を使うので、
ちょっとスポーティなやつにしたかった。

でもメタルとかにしちゃうとまったり乗りたいときに面倒だし、
家車だから母も乗るのでNG。

というわけでカッパー系あたりに絞られてくるなかで、
カバーとトータルで軽量化したり、ダイヤフラムが設計されているやつのほうがよさそう。

というわけでこいつに決定した。





で、、、


せっかくミッション下ろすなら、

いいミッションが遊んでるんだよねー。



こいつ↓にくっついて!w






はっつん号久々のお目見えだなw


はっつんに載っているミッションは

22Bのミッション(TypeRAのクロスがベース)にクスコのフロントLSDとDCCDが入っているという、
なかなか贅沢なミッション。



こいつをまずは 下ろして



フォレのも 下ろして



クラッチを 装着。





重さは測らなかったけど、フラホもカバーも込みで、半分くらいの重さだった。


リンケージをくっつける場所のサイズが微妙に違ったので、
GC用のリンケージと比較したら、、、





微妙に形も違う。。。





重ねてみると





ミッションから生えてるシフトフォーク動かす棒と
リンケージを繋ぐ部品を、マカロニピン抜いて移植すればSG5のリンケージでイケるけど、、、

位置的にはシフトノブが低く手前になるが問題なさそうなので、
リンケージもGC用を移植。

ショートストロークになるしね♪




さらに、、、



フロントのドラシャも全然違う。





ので交換。


ドラシャはミッションをゲットした時にSF5のものを一緒に譲ってもらっていたので、
それを装着したけど、1センチくらい短かったw




無事ミッションも載りまして、


車内の配線を、、、






リレー使って、スイッチオンでDCCDに12Vをぶち込みますw

結局DCCDから生えてる配線、どちらが12VでGNDなのかはわかりませんでした。
配線色が一緒なんだもんw
だいさんが逆接続しても壊れないと言っているので、
適当にぶっちぎって繋いでみるwww


で、近所を試走!!


・シフトタッチがちょっと渋いw 
└2年近く放置してたからかしら?

・レーシング後のアイドリングが安定しなくて焦るw
└ECUリセットのせいか?

・回転の落ち込みはやっ!

・もちろんフケもはやいぃ!

・DCCDのスイッチ入れてもタイトブレーキ起きない。。。
└リレー→DCCD配線繋ぎ忘れwww こらっ
 繋いだら「じゃっじゃっじゃ」 よしよし(イヒヒ

・ギアのウナリ音大きくなった。
└5速ミッションの進化でSG5純正は静かだったのか?

・シフトの繋がり感最高!クロスミッション万歳!!

・5速巡行で回転高ーぃwww
└4速に入っているのかと勘違いw


特に問題なさそうなので、都内某所で試走。

・アクセルオンで鼻が入る!!気がするw
└FデフのLSD化が効いている?もっとタイトコーナーだとわかりやすいんだろうな。

・DCCDフリーだとケツが出やすい?
└気のせいかも。

・シフトポイント結構変わる
└3,4速が使いやすい。
└おいおいすぐに5速入るぞ。。。

・レスポンスアップでシフトダウンがキモチイィ




これは是非お山で試したい。。。

そんで懸念点w


・DCCDロック中にサイドブレーキでフリーになるように配線したつもりがフリーにならない。。。
└サイドオンで12V来てないじゃんw
└オプションコネクター配線図調べよう。

・妙にユサユサする気がする。
└バックラッシュ多め?
└マウントがヘタレ?
└どっか緩んでる???w

・ミッションマウントのねじ山が逝ってる。
└リコイルキット買ったほうがいいかなぁ?

・オペレーティングシリンダーの取り付け部のねじ山が逝ってる。
└リコイルキット買ったほうがいいかなぁ???

Posted at 2010/12/23 19:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation