• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレのブログ一覧

2005年10月04日 イイね!

整備性悪し

整備性悪し左目のポジションが切れちゃったのでこれを機にポジション、ウィンカー、ブレーキ(スモール)をLEDバルブ化しようかと思ってます。

LEDバルブって今までの電球より大きい(コネクターサイズが同じでも)ことがあるのでどのサイズまで入るかを見極めるために、バルブがはまっているところのサイズを計る事にしました。

リヤはボルト2本はずすだけでバルブにアクセスできる超簡単仕様。

しかしフロントはヘッドライトを外さないと(一応ずらすだけでバルブを外す事は可能ですが)いけません。ってことは、グリル&グリルサイドパネル(HL下のパネル)も外さなきゃって事です。



めんどくさ!!(´;ェ;`)ウゥ・・・



でもまぁ、切れているのは左フロントなのでLEDをあきらめたとしても外さないわけにはいきませんので、いつかウェブでチラッと見たヘッドライト周りの外し方の記憶を頼りに(あとは慎重さと気合で)外しにかかります。

で、思ってたより外すのはすんなりいって、計測も終わり復元しようとしたら、どうしてもはまらない。物理的に無理な方向にクリップの爪が向いています。
外したときに外したパーツにクリップが残るのとボディ側に残るのとがあるのですが、ボディに残ったクリップを外して、外れたパーツに付けてからボディにはめないと無理ぽです。

そんなわけでクリップを外したいわけです。
画像の青丸のクリップは構造を観察すると表から外せるようにできています。こっちはすぐに外せました。

ですが画像赤丸は外してもらう気ゼロ!!
もし外したければ破壊してクリップ買って来いって感じです。
(きっとこの対処法が正しいのでは?詳しい人教えてください)
まぁ、慎重に気合を入れれば外せるのですが、デリカシーが無い人がやると割れます(自分は1つ割りました 爆)。
( ´△`)アーァ

てか白熱球を使っているんだから、まま切れるであろう場所がここまでやらないとアクセスできないってのはどうなんでしょうか?
Posted at 2005/10/07 04:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 1718 19 20 21 22
2324 252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation