• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

車検、、、通るのか!!??w

車検、、、通るのか!!??w








さて、車検を受けることにしたフォレ吉ですが、実は懸案事項が大量に…


・ステンメッシュのブレーキホースがタイラップ止め
・発炎筒の賞味期限が過ぎている
・セミバケのシートレールが無名メーカー
・DIYアライメントで適当にやっているのでサイドスリップが心配
・ブレーキを換えたばっかりで当たりが出ていないのでブレーキ&サイド検査が心配
・借りてきたタイヤのロードインデックスが純正より低い
・ウィンカーがLEDで日中だと見にくい
・テール&ブレーキがLEDで日中はかなり見にくい
・STIのピロリンクが入っている



まずいねw

特にブレーキホースwww



でもまぁ、落ちてみないとどこまでがグレーでどこからがダメなのかわからない!
と思ってそのまま行ってみるテスト。。。


陸運局に着いたが、全然何をしたらいいのかわからん。

とりあえず窓口に
「初めてでわからないんですけど…」を連発し書類を書き上げる。

で、ラインに並んで順番待ち。


空いていたので、割りとすぐに検査官が登場!


検:「じゃ、まず外観検査と同一性の確認ねー。
   灯火類を確認しますので指示通り点灯させてください。」

Y :「は、はい!!(ビクビクビクビク)」


検査官がブレーキを確認している間、一瞬動きが固まった。。。






が、何とか通ったw




検:「うん、概ねいいんだけど、このステッカーすぐに剥がして!」

と指差したのは運転席と助手席の窓に張ってあるセキュリティのステッカー。



盲点でしたw






お次はガス検。

プローブ(?)と呼ばれる棒をおもむろにマフラーへ挿入~。


当然ガス検はOK!



次はサイドスリップ。。。


そろ~とテスターを通る。。。





サイドスリップ 「○」

の表示。


ヨッシャー!




そして次にスピードメーター検査。


シャシ台で40km/hまで出したらパッシング。

アペックスのレブスピードメーターを凝視し40kでパッシングした。

これも問題なくOK。


その後ブレーキ、サイドブレーキ、光軸検査と進み全てOK!




次は恐怖の下回り検査。。。


まずはタイヤが振動装置によって激しくゆすられる。

ガタガタガター。


結構ゆれるw



で、下から緩みチェックのハンマーの打音が聞こえてくる。。。



コンコンコン


コンコン




コンコン






コンコンコン

コンコン



コンコン

コンコン



コン






あー、、、








長い!!




この時間が永遠に感じられる。



絶対にブレーキホースは言われるんだろうな。。。


この辺ってホームセンターどこにあるんだろう。

どうやって固定しようかなー。


てか、アームは言われたら今日は無理だな。。。








とか考えていたら下回り検査「○」の表示。。。





えっ!?


いいの!?



と思ったが、まあ○っていうんだからいいんだよな。





結果的に


一発合格!!


素晴らしい!w



その後自動車税を月割りで払い、希望ナンバーを受けとり&取り付け、封印をして貰って終了!!




ふぁー、あんなに心配していたのに一発合格だってよ!


習志野ゆるいのかなぁ?


ま、とりあえずメデタシメデタシ(パチパチパチ


これにてフォレスター復活です!!






あ、オイル換えなきゃ。。。



Posted at 2008/07/30 16:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

車検整備~

車検整備~










いつもの場所で整備w
(とある路上ですw)

夜中の3時から開始(死

元々ジャダーが酷かった事と、1年以上の放置により錆が酷く、交換を決意した純正ブレーキ。
BP/BLの純正にスワップしました。
(いきなり車検とは関係ないw)


ビフォー・アフター↓



















どっちが前かわかる?w

見た目が地味な上、大きな差はないのでダレも気が付かないだろうな…。。。





そんでついでにマスターバック&シリンダーもGDB用から純正に戻しました。









そして組みあがったところでエア抜き!


といきたいところですが!!!





なんとブリーダーが…













固着していてナメマシタ。。。


あぁ。


開店早々のコーナンに行き、250mmのロッキングプライヤー(バイスプライヤー)を購入し、何とか緩めた。





ていうか、、、










錆びすぎだろ!!!



中が思いやられるが、OHキットも時間もないので見なかったことにして(ヲイ
SG5純正キャリパーからブリーダーのみ移植。




無事エア抜きできました。

タッチも程よくしっかり感がありいい感じ。

以前ブレンボを入れていた名残でGDBのマスターが入っていましたが、それはそれは異様に固いタッチでしたw



で、インプ用のゲノムマフラーが付いていたので純正マフラーに戻しー。
(やっと車検整備w)

インプ用はパイピング的にはそのままポン付けですが、マフラーリングが一箇所かからないので、車検はNGです。








純正なのに寸足らずってどういうことかね?w
カコワルイ。。。



メーカーが流用技使うな!www


ま、おかげさまでエンドユーザーは流用祭りで楽しいわけだが…。

てか、ヤバイ静かなんですがw
Egがどれくらい回っているのかわからんw



そして、昨夜スキーのアルペンをやっていた頃の後輩から奪い取ってきたホイール&タイヤに交換。
(そんなことしてたから開始が夜中なのです。)







車検仕様w




タイヤが引っ込みすぎでかっこ悪いw

電車みたいだな。

あ、中でピースくれてるのは母です。
エア抜きでブレーキ踏ませましたw






Posted at 2008/07/30 15:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

復活!?

お久しぶりです、yuuです。


諸事情によりフォレスターは車検を切って1年以上お休みさせていました。





ですが、この度











復活!!










でございます。




ま、復活といっても車検をとるだけだけど。。。



完全に死んだバッテリーに替わり、リビルトバッテリーを購入しとりつけ。
一年ぶりにEgをかけたフォレ吉は長めのセル一発で始動。




が、しかし!



なんと、、、








CHECK ENGINE 点灯!!




アイドリングが異常に高い(1500回転位)



エラーコードを吐き出させると、、、




長いの20回、短いの14回。。。



え、二桁光るものなの?これw

webで調べるものの、こんなエラーコード見つけられなかったのでディーラーへ。


ダイアログ見たらやはりISC系のエラーとのこと。↓




ISCを外して洗浄してくれましたが解決しなかったので、そのままISC交換となりました。


おかげさまでフォレ吉は好調になりました。


で、1年間野ざらしにされて堆積した汚れを落としました。
・外装砂落とし
・Egルーム内洗浄(洗剤でこすって遠巻きにスチーム)
・下回り洗浄(コイン洗車場でジャッキアップw)
・ホイール洗浄
・水垢落とし
・ガラス全面コンパウンド掛け
・シャンプー洗車
・ブリスもどき施工
・拭きあげ
・ウェザーストリップ類拭き掃除
・内装拭き掃除
・掃除機かけ
・内窓拭き掃除
・外窓全面レインX施工

夜中の2時から始めて、

終わったの



9時!!w



いやー、キレイになった。

でもシルバーだからはた目には大して変わらんだろうな(悲

(そして昨日の大雨…ショボーン)


明日仕事が休みなので、車検通しにいってきます。

その前に予定している作業は。。。

・サビサビのローターを交換(←元々ジャダーも酷かった)。
・全然摩材のないパッドも交換。
・油脂類も全交換
・シートをノーマル戻し。

くらいか?


あ、習志野の陸運局って、ブレーキラインを固定していないと落ちますか?w



はー、今日雨降るらしいな。

困ったなー。

終わるかな。。。

Posted at 2008/07/28 13:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation