• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@ヘタレのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

久々のフォレ吉とのじゃれあい

久々のフォレ吉とのじゃれあいじゃれあいというか、
単にジャレついてるだけという噂もありますが。。。

寛大なフォレ吉君が遊んでくれてるんですw






それはさておき、ごぶさたしております。

最近あっち(どっち?w)の方が忙しく、
放置でした。


珍しくお盆にどこも行かない事になったので、
目いっぱいクルマを弄ろうと思っていたのに…





なぜか初日(土曜日)は、前日に行ったジムカーナの練習の疲れを引っぱり、

家でゴロゴロ。

IKEA行ったり、親と食事したり、
普通の週末かと。


次の日曜日もそのペースに引っぱられ、夕方になってしまってから、

いかんいかん!とフォレ吉の元へ。




そう、一昨年にヌケヌケでOHしたくて外したものの、
冬脚にしたり、ZEALに浮気したり
資金不足(←主要因w)だったりで放置されていたRGの車高調を
OHに出していたものが戻ってきていたので、さっそく組みつけです。



まずは、
ちょっと緩くなったかな?とおもっていたフロントのピロアッパーの
スフェリカルベアリングを交換。









交換。







交換。。。











え、これどうやって交換するの?www




いままで見てきたクスコのアッパーは

ピロを挟み込むようなプレートがボルトで止められていて、

それを緩めれば普通にピロ単体が出てきてたんですが、
それらしき割れ目やボルトがない。


見るからに圧入されてます。




仕方なく、、、









フォレ吉君に踏んづけてもらいましたがビクともせず。。。



きっと800k近くは乗っかってると思うんですけどねぇ。



当然ハンマーでも抜けてくる気配なし。


プーラーかけたり、色々試しましたがお手上げ。



微妙にカシメてあるようなふうにも見えたのであきらめました。



NMBのベアリング(MBTD18-207)、
すごく値上がりして一個7500円くらいしたんですが、
次のOHまでもつように仕方なく買ったのに、、、

この悲しさはどこにぶつければwww




とんだところで躓きつつ、

仕方ないのでどんどん組んでいきます。







それにしても、この全長調整式の車高調の

組みつけのめんどくささってどうにかならんのですかね?


機構としては発明で素晴らしいと思うんですが、

全ネジを端から



クルクルクルクル





クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル





って。。。





新品ならするするーっと回るからまだいいけど、

もう4年くらい?使い倒してるからさびてて結構チカラいるし。






クルクルクルクル   ガリッ   ギギギギ




とかいって、たまに途中でネジ山潰れてて進めなくて、

逆から入れなきゃいけない罠とかあるしね。





こりゃメーカーがOH受け付けるときに




「アッパー・スプリングシート・ブラケット等はすべて取り外し、





ショック単体で送ってください!!」




と書いてあるのもうなずけます。


こんなことしてたら工数かかってしょうがないわ。






そうそう、以前はフロント10k、リア7kを入れてたんですが、

街中は快適でも飛ばすと若干レート不足な感じがあったので、

フロント12kに変更し、フロントに使っていた10kをリアに組んでみました。




で、組んだ後はアライメントとらなあかんですが、



これが 例の ポジキャン発覚事件によりすんなりいかない。


てっきりメンバー~ラテリン~ナックルまでのどこかで縮んでポジキャンに振れてると思っていて、



各リンクを緩めて、全ガタを外方向に引っぱって締めてみたんですが、

キャンバーはいい具合になってもタイヤが全体に外に出てきててダメ。


車高調に交換したんでストラットが歪んでいた線も消えていて、


結論としてはナックルが外に引っぱられるように歪んでいるということでしょうか?



僕の無い頭で考えてもこれ以上の答えは出ず、


こんなこともあろうかと用意しておいた
キャンバー調整式アッパーマウントでキャンバーは付けて、


さっき外方向に引っぱったガタを今度は全部押し込むようにやり直したら

左右だいたいおんなじような感じの見た目になり、

キャンバー角自体も左右で揃いました。



誰かみたいに出先でハブぶっ壊れて帰れなくならないように

早めに交換しないとなぁ。


まぁ、ぶつけてからもう数千キロ走ってて平気だからたぶん平気だろうとは思うが。。。




今回のアライメントは後ろのネガキャンに揃えてフロントもネガキャン付けて、
(いつもはフロントはフロント個別でタイヤが収まるだけのキャンバーつけてた)
いつもよりフロントフェンダーまでが余裕あったので5mmのスペーサー入れてみた。



それにしても今回のアライメント調整は時間かかった。。。

左リアのタイヤの位置が正規位置か怪しいので、

左側の個別トーを測る手段がなく、


右側の個別トーと、前後のトータルトーを頼りに調整したので。



でもこれでやっと夏山への戦闘準備が整いました。


巷では千葉の奥の方が流行っている(?)らしいですが、


誰か誘ってくださいw




今夜あたりフラーっとどこか行こうかな。







やっと正規の車高wになって、

車検で外していたシートやマフラーやホイールを戻して、

カッコいいフォレ吉に戻ったので、

久々に洗車もして、コーティングかけてとかやっていたら、


火曜日の朝6時になってました(∩´∀`)∩ワーイ


そこから寝て、昼過ぎに起きて


ファミレスで遅いランチ食べて、


エンジン、ミッション、リアデフのオイルを抜き、


オイルが落ちるのを待ちながらブログ更新(←イマココ)



結構アチコチからオイルが滲んでいるのを発見してしまった
ド━(゚Д゚)━ ン !!!



黒い樹脂が白髪交じりになってきていたり、

ソロソロこの子も中年の仲間入りかな?



Posted at 2012/08/14 18:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

スバル車好きです。 走るのが好きです。 乗り物が好きです。 弄るのも好きです。 機械モノ好きです。 貧乏人なので自分でなにかと弄りますw で、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:01:47
千葉県純正!!アルペンスキーヤー日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 01:04:14
 
タイヤの直径計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/23 04:46:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラ内でマウンテンバイク好きな人が微妙にいるようなので、マイまっしーんを公開します。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
フォレの前のファミリーカーはスペギでした。 でも、ほとんど画像は残っていませんね。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
クロスポです。 RG車高調(JTC'N1 DAMPER V-Stage・BG5用ベースS ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation