• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆猫太郎☆の愛車 [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2012年4月21日

静音計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6ヶ月点検の帰りにグレア光対策用の耐熱塗料を買いにオートバックスに寄ったら4980円で売っていた、Amazonでも5000円切っていなかった記憶があったので衝動買い。

ついでにロードノイズ低減プレートも買いました。
2
セット内容はこちら
3
まずは風切り音防止テープから

とりあえず濡れた雑巾で施工面を拭いた後シリコンオフでもう一度拭く

施工する場所はエーモンさんのHPを参考にしてドア側のゴムを水性ペンでなぞる。そして一度扉を閉めると写真の様に転写する。

これを参考にして貼っていく
4
こんな感じ、まあまあ綺麗に出来たかな?(・´з`・)
5
反対側のスライドドアは逆に車体側に純正ゴム(?)が付いているのでスライドドア側につける。

それ以外は運転席扉と一緒

静音計画汎用セットは2ドア分の風切り音防止モールしか入ってないけどポルテにはちょうどいい、ちなみにスライドドアにはっつけても長が足りないなんてことはない。
6
静音マルチテープはリアハッチに使いたかったが風切り音防止シートより分厚いためリアハッチが浮いたようになるので断念。

ボンネットに使った

今思えばスライドドアの隙間埋めに使ったら良かったと後悔。
7
ロードノイズ低減マットはこんな感じにしたLサイズ丸々使いをペダル類のあたりから運転席下までカバーする。Mサイズを2つとも半分にカットして後部座席右側とウォークスルーをカバー。

助手席側とトランクはまた今度買ってこなくちゃ・・・。

以上で施工終了(゚∀゚)!

まだそんなに乗ってないので感想は後日^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CY-ET2000D取り付け

難易度:

keeper施工

難易度:

検査

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー!ww」」
何シテル?   04/27 08:11
☆猫太郎☆です。 今欲しい車はレガシィB42.0GTSIクルーズ 5万円までなら出すので是非売りたい、譲りたい方はよろしくお願いします。なんちって 頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYBRIG マルチリフレクターヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 02:42:54
ハリケーン ハンドルホルダー(クランプ)H20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 02:42:00

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
免許とってからずっと乗ってる車です。 乗り降りしやすい、空間広い、そこそこ低燃費、買いも ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
父の過去所有の車 この車でよくスキーとか連れていかれました。 思い入れも強く大好きだっ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
寒くない時期はよくこれ乗って遊んでます、カメラ持って写真とりに言ったり買いものいったり山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation