• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆猫太郎☆の愛車 [ホンダ ズーマー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

HID化(放置しているブログから簡単に移植)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
放置しているブログからの移動なので適当に、参考にならないかも。

配線図は右の上下スライド式です。

H10年より二輪車は昼間の走行用前照灯の点灯が義務付けられているので配線は簡単、間違ってもスイッチを後付けしないように。

車両用のHIDとは違いカプラーオンとは行きませんヘッドライトへ伸びてるPH7ソケットを切る必要あります。キボシも要ります。

PH7のどっちの配線がHIでどっちがLOか確認してから配線しましょう。
2
配線して入れてみたらこんな感じ。

ズーマーの場合ソケットに付いてるゴムで防水してますがソケットと一緒にちょん切っちゃうので防水考えなければ。

と考えつつ半年防水なしで放置、今のところ不具合無し。
3
ヘッドライトユニットを装着。

キツキツやないかーい!
4
右側の配線が足らないのでそこら辺転がってた銅線で延長。

感電しました。

HIDを点灯させるための2万7千Vの電圧は伊達じゃねえ

でもめんどいので放置。いまでもたたまにキー入れる時にバチバチ言います。
5
ポルテのグレア光対策と同じように耐熱塗料で発光点を絞ってグレア光対策してっと

はい、完成

行灯と言われてた15W✕2の定評の暗さも改善、夜間も安心して乗れます。

ちなみに28Wをチョイス、ちょとウィンカーポジションと合わせるとズーマーにはきつかったかな。

調べましたがズーマーは中型バイク並の発電量を誇るので最大60Wまでの電装品を積むことが出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【キタコ】リアサス交換。

難易度:

ズーマー不動からの復活・進化🤩

難易度:

【NCY】フロントフォーク交換。

難易度:

オイル交換31,688km

難易度:

ズーマーのリアキャリア

難易度:

復活への一歩😄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー!ww」」
何シテル?   04/27 08:11
☆猫太郎☆です。 今欲しい車はレガシィB42.0GTSIクルーズ 5万円までなら出すので是非売りたい、譲りたい方はよろしくお願いします。なんちって 頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYBRIG マルチリフレクターヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 02:42:54
ハリケーン ハンドルホルダー(クランプ)H20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 02:42:00

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
免許とってからずっと乗ってる車です。 乗り降りしやすい、空間広い、そこそこ低燃費、買いも ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
父の過去所有の車 この車でよくスキーとか連れていかれました。 思い入れも強く大好きだっ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
寒くない時期はよくこれ乗って遊んでます、カメラ持って写真とりに言ったり買いものいったり山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation