• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoso@チームキウチのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

明日はミニ走行会

ていうとあれかい? まだ走り足りないと言うのかい? ってことで今日も懲りずにコソ練してきました。
というのも、昨日のナリタで見た凄まじい走り。そのお方はなんと四日間の連休のうち、◯ん回もナリタを走り込んでいたと。 ドラテクも走り込みの 量もすごかったんです。 僕も負けていられないのでo(^▽^)o



そうそう予定通りリアの車高落とせました^^; ノーマルトーションバーなので動きはもっさりで、ぶっといビルの減衰に頼っている感じ、これってハイドロ?

タイムは有りがちな伸びない感じですね〜、よく見ると昨日組んだばかりのタイヤも山が関東平野なのでやめときました。。。 走行会は左回りなのに右回り一杯走ってるのはなんでだろ(((o(*゚▽゚*)o)))明日の走行会でまだ持つかしら?笑
ただ、コンスタントに46秒台入る様になって来たのは嬉しいです。


帰ってからお盆の準備を手伝わされつつ、明日に向けてデフオイル交換(今回はなーんにも出て来ませんでしたよ〜)とアクセルペダル付け根のボルト締め付けと洗車やりました。 明日は本気で行く!笑


Posted at 2012/08/11 23:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリモ | クルマ
2012年08月10日 イイね!

履けたよ195/50R15

長い、いやー実に長かった(・_・; 待ちに待った夏休み。 待ちきれずフライング有給でナリモ半日走って来ました! 今回の目的は勿論ミニ走行会に向けて走り込みと、195/50R15タイヤが問題なく履けるかチェック(^O^)/

取りあえず自分的な基準にしているいつものRE01でベストを更新してから15インチにトライと思っていた右回りの2本目、学習機能が無いためまたやらかしてしまいました(~_~;)



早々RE01をやっつけてしまった為、急遽15インチトライをして見ることに、で装着したのは中古のR1R、履けるかどうか自信がなかったので、かなり浅溝タイヤ(笑
まぁね、腐ってもR1Rだし結構良いタイム期待していたら、お約束の47.67(((o(*゚▽゚*)o))) ちょ、これプレイズと変わらない。。。 一瞬、意識が朦朧とし、美しい女性の走り屋さんが何人も見えましたが、さすがのナリモ管理人さん、的確なアドバイスにより、右 46.62/左46.64とそれらしいタイムが出て良かった〜笑 やっと意識が回復した頃には走行終了(~_~;) 周りは男性だけ\(^o^)/
本日の収穫、
1) サクソで195/50R15はなんとか履ける。 インナーフェンダーのカバーがチョット削れるけど^^;
2) 185/55R14でスライディングコースアウトすると大体喰い込む\(^o^)/
3) 43秒台の走りは次元が違う すげーよマジで!



Posted at 2012/08/11 22:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナリモ | クルマ
2012年08月01日 イイね!

僕にはプレイズがお似合い?

先日プレイズでナリモを走ったときに思った、プレイズっていわゆるセカンドグレードタイヤ、またはスポーティタイヤ?の部類に入るタイヤだけど、47.72秒と思ったより良いタイムが出た。 こうなったらRE01との走行データを比べたくなるのが男の子。 で比べてみた↓ 

データロガーの車速グラフとGグラフ(正直よくわからんので参考程度)
コーナーは正式名称がよくわからなかったのでナリタモーターランドさんのHPにあるコース紹介から引用。 RE01は14インチ、プレイズは15インチでサイズも違うけどこの際そこは考えないってことで。 あとプレイズはPZ-1とかいう古いモデルで08年製ちょい硬化気味の中古。

自分的?な考察
あまり細かい事はやめておきますが、ホームストレートの最高速は1.3km/hプレイズの方が速い(笑 第1コーナーでもコーナリングスピードがプレイズの方が速い!? なぜ? (タイヤ以外の要因の可能性もあるけど)
続く第1ヘヤピンのコーナリングスピード大差無し。なぜなぜ? 結局、裏ストレート入り口までのタイム差は殆ど無し(笑
ここまでで差がないのは明らかにおかしい。 これはRE01のグリップを生かす走りが出来ていない証拠。 でなければプレイズの方がグリップが高い事になる。

続く裏ストレートに入る8Rコーナーからの立ち上がりタイミングでRE01が突き放し、複合コーナーでもRE01のコーナリングスピードが速くタイム差が出ている。 
ここで差があるという事は前半セクションで差がないのが逆におかしいんじゃない? やはり前半セクションでRE01の性能を生かしきれていないという事になるのかな?
その後も各コーナー脱出時の立ち上がりでプレイズはワンテンポ遅れている感じ、最終の立ち上がりでも大きな差が出ている。 しかし、ホームストレートの速度の伸びは変わらない。。。なんでかな〜? タイヤ外径はプレイズ-2mmでほぼ同じなんだけどな〜

と長々と書いてみたけれど、なかなかどうしてプレイズ良いタイヤじゃんというのが率直な感想。 あとサーキット走って思った事は、鳴き出しが早く正直うるさい、普通の人ならタイヤが鳴いたらヤバいと感じて車速を落とすけどまだグリップに余力がある感じ、逆にそこが狙いなのかな?
あと、一般道を走っていて意外にロードインフォメーションを伝えるタイヤなんでは?と思った。これは14インチのプレイズでも同じ印象 これがBSの考えるらくドラという物ならば自分は歓迎の方向で。

今思えば、1年半以上前寒い時期に初ナリモは14インチのプレイズで、あの時はタイム確か50秒近くだった記憶があるな〜 今は夏場だからあれから2.5秒くらいタイムアップしたんだとしみじみ思う。 また1年後とかにプレイズで走ってみてタイムアップしていたらうれしいな。 

リンク先は音が出ます。
Posted at 2012/08/01 00:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナリモ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

ナリタカップ特別編G4クラスに参加 ー>惨敗

ナリタカップ特別編G4クラスに参加 ー>惨敗今週末も懲りずにナリタモーターランドさんへ行ってきました。 なんか最近毎週末行ってる気がする〜
で、きょうはナリタカップの特別編G4クラスが開催、総勢11台で自分もタイヤをプレイズにするって条件で参加させて頂きました。だって入賞すると次のナリタカップの参加料の割引とか光電管1時間無料券とかトロフィーとか副賞とかとか。。。ほしかった〜 
 G4クラスはタイムが48秒〜50秒位のクラスらしく、現状のタイムから考えてプレイズで走って48秒台でバッチリなんじゃないかな?って思っていました。

まぁ、蓋を開けてみれば皆さんやる気満々でバッチリ今日の為に準備して来た方が大半、当たり前か(笑 どんどんタイムが伸びるのびる〜 ついには46秒台に入ってくるデットヒート! アヒャー(゚∀゚)/ これもうG3クラスレベル。
んで自分はというと。。。 当初予定していた48秒台じゃお話になるはずもなく、軽量化に軽量化を重ね(今回も助手席外さなかった事を管理人さんに突っ込まれ。。。)集中に集中を重ね、渾身のベスト47.72。。。 はいはい、ジャンジャン。 頑張ったんだけどな〜(笑 

らくドラプレイズで入賞という夢はまんまと打ち砕かれ、そして私は本物の漢になれませんでした。 
今度もし万が一プレイズでG4クラスにチャレンジする事が出来たなら46秒台出せる様にドラテク磨きます! あと助手席も外します! 

でも今回、ただ惨敗しただけではなく、15インチにインチアップした効果とか、プレイズで走って得た物は大きかったと感じています。 それはまた後ほど。。。 まぁ需要はないか(笑
Posted at 2012/07/30 01:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリモ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんからを弄ってみてる。」
何シテル?   12/22 20:37
Hosoです。よろしくお願いします。 通勤は電車で東京砂漠へ 週末もなるべく車に乗りません。 遠い国から運んできた貴重な資源を無駄に浪費したくはないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
シトロエン サクソに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation