
イッテきましたナリタカップ、梅雨の合間の晴天に恵まれたナリタモーターランドには総勢24台の強者が揃う中に参加させて頂きました(笑
最近のコソ練ではタイム更新どころか全然ダメダメだったのでどうなってしまうのかと夜しか眠れない日々が続きましたが、諸先輩方の熱い走り&走り方のコツを教えて頂き結果的にはGⅢクラス4位になる事が出来ました、その節は大変お世話になりました(笑
ナリタカップの概要
クラス分けはタイム別でGⅠ,GⅡ,GⅢクラス (Sタイヤハンデありとパイロンペナルティーあり)
右回り、左回りを3セットずつタイムアタックし、右左それぞれのベストタイムを集計して順位を決定する形式です。(1セット2週)
そして、各クラスの上位3名はファイナルステージ?でおかわり1セットアタックが出来ると言った感じ。
ナリタモーターランドってピットから全コースが見渡せるもんで見学するだけで非常に為になるし、チューニングの違いやライン取りとかモロ見えなんです。 という事はドライバーは皆さんの熱い視線でついつい右足に力が入るという仕組み。 もちろん自分はチキンなので。。。
みなさん速いのなんおって びゅんびゅん凄すぎ! 熱い走りをじっくり観戦させて頂きました。
自分の走りはというと、管理人さんにナビシートつけたままじゃ気合いが足らんと突っ込みが入りましたが、次回は外します(笑
右回り
>1セット目 今まで走った感じからすると、2週も走ればタイヤが熱ダレしてしまうのが分かっていたので、最初が勝負と思って走行、結果2週目で47秒44の自己ベストを更新。 あっさり、あまりにもあっけなく。。。今までの苦労はなんだったのでしょう? 走行後のタイヤ温度は左前外側が70度オーバー。。。byH氏 計測ありがとう御座いました。
>2セット目 すでに自己ベスト更新出来たので、みなさんからアドバイスを元にラインを修正し、一周目で47秒42とほんのちょっぴり自己ベスト更新(笑 もち左前タイヤはあっちっち。
>3セット目 ほんのちょぴり肩の力が抜けたのか、2週目で47秒29で本日のベストタイム。 左前タイヤは。。。そんなの関係ねー vv
左回り
>1セット目 絶対的に経験値が無い左回りは自信が無いので、無難にやり過ごしⅠ週目で48秒14 自己ベストのコンマ0.02秒落ち おやおや?
今度は右前タイヤがあっちっちー
>2セット目 みなさんのアドバイスを元に勝手に自己解釈をした走行ラインをトライしたところ、なんと一周目で47秒17のベストタイムを記録。 正直ビックリです。 46秒台見えてきた感じです。 でも実際なんで出たのか今一で、データロガー忘れたの痛かった。。。
>3セット目 うん、ベストタイム更新ならず。でもコンスタントに47秒台に入る様になりました。 これも皆さんのアドバイスのおかげです。

灼熱状態で頑張った前タイヤ ちょっと見た目がなんかそのまんまるというかその。。。 ときめきの物体付いてるし(笑

リアタイヤの状態 そうそうRE_01ってこんな感じのタイヤだったよね。。。 ちなみに、走行後はいいお湯加減でめっちゃグリップ良さそうなのが憎たらしいわ。
Posted at 2012/06/25 00:28:42 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ