• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoso@チームキウチのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

バトルジムカーナ Rd.2

バトルジムカーナ Rd.2イッテ来ましたバトルジムカーナRd.2 E2MC事務局の皆さん、エントラントの皆さんお疲れ様でした。 関越スポーツランドで繰り広げられるちょっと変わったスタイルのジムカーナイベントで、その名はバトルジムカーナ! 左右対称のコースを設置して、同時スタート、先にゴールした方が勝ちっていうシンプルかつエキサイティングなものです。 普通のジムカーナは純粋なタイムアタックですが、これはシグナルスタートでのスタートダッシュから始まり、隣のコースで走行する相手も視界に入れながらのメンタル面の駆け引き、最後のゴールは通過ではなく、指定範囲で完全停止してゴールといった感じ。
このイベント大盛況で参加枠35台前後ですが、今回は受付開始からわずか1日でいっぱいになった様です(驚

主なクラス分けは駆動方式と排気量ですが、車両の形式やSタイヤなど、結構細かいです。 自分はFFクラスに参加しました。 このイベントの象徴とも言えるSEクラスはスーパー7のオンパレード! しかもめちゃ速!!
個人的にいつも注目しているクラスはビギナークラス。 このクラスの参加車両がバラエティー豊で国産はハチロクとかキューブ、外車だと106とかゴルフとかKaとかプントとかミニとか極めつけはあのACコブラまで(笑 ほんといつも楽しませてもらっています。

結果の方は書くまでもなく、強者揃いのFFクラスですから、サクソと自分のレベルではいつもお話しになりませんが、いいんです、練習走行がたくさん出来て、今回もバトル併せて20本は走れましたし、えーっと暑い時期は正直しんどいですが(笑 でもステアリングを握ればそんなのかんけーねーです。
今回、お友達が応援に来てくれて練習走行の動画を撮ってくれたのでお恥ずかしながらアップしてみました。 なにせサクソのジムカーナ映像って殆ど皆無ですからね。 ヘタクソなので参考になりませんが、特にサクソ乗りの方参考にご覧下さい(笑 純正バネにビル足、機械式デフ、BRIG特注セミメタルリアパッド、各ブッシュ強化でこんな感じです 前後タイヤはラリ鉄にRE01。
 

タイム的にはもちろん2本目の方が速いですけど、楽しさは1本目が断然上です、楽しいのが一番ですやっぱり。


今回個人的に一番あつかったコブラ! 絶妙なスロットコントロールでパイロンコースを疾走するアメリカンマッスル。 いいもの見させて頂きました。
Posted at 2012/07/01 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月24日 イイね!

2012第一回ナリタカップ

2012第一回ナリタカップイッテきましたナリタカップ、梅雨の合間の晴天に恵まれたナリタモーターランドには総勢24台の強者が揃う中に参加させて頂きました(笑 
最近のコソ練ではタイム更新どころか全然ダメダメだったのでどうなってしまうのかと夜しか眠れない日々が続きましたが、諸先輩方の熱い走り&走り方のコツを教えて頂き結果的にはGⅢクラス4位になる事が出来ました、その節は大変お世話になりました(笑

ナリタカップの概要
クラス分けはタイム別でGⅠ,GⅡ,GⅢクラス (Sタイヤハンデありとパイロンペナルティーあり)
右回り、左回りを3セットずつタイムアタックし、右左それぞれのベストタイムを集計して順位を決定する形式です。(1セット2週)
そして、各クラスの上位3名はファイナルステージ?でおかわり1セットアタックが出来ると言った感じ。
ナリタモーターランドってピットから全コースが見渡せるもんで見学するだけで非常に為になるし、チューニングの違いやライン取りとかモロ見えなんです。 という事はドライバーは皆さんの熱い視線でついつい右足に力が入るという仕組み。 もちろん自分はチキンなので。。。
みなさん速いのなんおって びゅんびゅん凄すぎ! 熱い走りをじっくり観戦させて頂きました。

自分の走りはというと、管理人さんにナビシートつけたままじゃ気合いが足らんと突っ込みが入りましたが、次回は外します(笑
   
右回り
>1セット目 今まで走った感じからすると、2週も走ればタイヤが熱ダレしてしまうのが分かっていたので、最初が勝負と思って走行、結果2週目で47秒44の自己ベストを更新。 あっさり、あまりにもあっけなく。。。今までの苦労はなんだったのでしょう? 走行後のタイヤ温度は左前外側が70度オーバー。。。byH氏 計測ありがとう御座いました。
>2セット目 すでに自己ベスト更新出来たので、みなさんからアドバイスを元にラインを修正し、一周目で47秒42とほんのちょっぴり自己ベスト更新(笑 もち左前タイヤはあっちっち。
>3セット目 ほんのちょぴり肩の力が抜けたのか、2週目で47秒29で本日のベストタイム。 左前タイヤは。。。そんなの関係ねー vv

左回り
>1セット目 絶対的に経験値が無い左回りは自信が無いので、無難にやり過ごしⅠ週目で48秒14 自己ベストのコンマ0.02秒落ち おやおや? 
今度は右前タイヤがあっちっちー 
>2セット目 みなさんのアドバイスを元に勝手に自己解釈をした走行ラインをトライしたところ、なんと一周目で47秒17のベストタイムを記録。 正直ビックリです。 46秒台見えてきた感じです。 でも実際なんで出たのか今一で、データロガー忘れたの痛かった。。。
>3セット目 うん、ベストタイム更新ならず。でもコンスタントに47秒台に入る様になりました。 これも皆さんのアドバイスのおかげです。


灼熱状態で頑張った前タイヤ ちょっと見た目がなんかそのまんまるというかその。。。 ときめきの物体付いてるし(笑


リアタイヤの状態 そうそうRE_01ってこんな感じのタイヤだったよね。。。 ちなみに、走行後はいいお湯加減でめっちゃグリップ良さそうなのが憎たらしいわ。
Posted at 2012/06/25 00:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月23日 イイね!

明日はナリタカップ

成田モーターランドかなり走り込んでるけどなかなかタイムが上がらず、ちょっと場違いな感はありますが、他の皆さんに迷惑にならない様に走りまーす。

ホント、車とドライバーのレベルアップを身近に確認できる素晴らしいサーキットだと思います。
当面はテンゴクラスの国産と張り合えるレベル目標かな^^;
Posted at 2012/06/23 23:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月22日 イイね!

ステーキ食べ放題

ステーキ食べ放題今日はグンマー某所にて毎年恒例のビヤガーデンオープン初日てステーキ食べ放題^^;
結局何枚食べたか記憶が定かじゃないけど、6.7枚は確実にペロリ。 何事も八分目がイイですね


同期の婚約お祝いも兼ねてたからイロイロ感慨深いものがありましたよ、ホント\(^o^)/
自分が車に没頭してるうちに周りはしっかりやることやってるんだなと^^;

まぁしかしこれで週末の成田カップに向けてスタミナは万全か!?

Posted at 2012/06/23 23:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ナリタ Easy ジムカーナ Rd.2

ナリタ Easy ジムカーナ Rd.2この日はナリタモーターランド主催のジムカーナ大会に参加。 関東ではあまりないコースジムカーナでとっても面白いです。 なにが楽しいってミニサーキットのコース上でスラロームや180度ターンはあたりまえ 8の字やサブロクターンまでやっちゃうんです。 腕も車も周りの人には敵いませんが、サクソもっと自在に振り回したくなりました。 練習あるのみですね!

実は、この日セルが回らなくなっちゃうトラブル発生しました。 症状としては、キーをひねってもカチッというだけでスターターが全く動かない。。。 バッテリー完全死亡に似ていますが、ライトとかはOKだし、ヒューズも切れていない。 押しがけでは問題なく始動するといった感じ。 
また厄介な事に、走行後のエンジンの冷え方によって動いたり動かなかったりするみたいで、熱い時や、冷間始動は全く問題無しの様です。
 その節は皆様にご迷惑をおかけ致しましたが、1日に2回もホームストレートで押しがけをして頂いたサクソはきっとそうは居ないと思います。 本当にありがとう御座いました。


その後、車を駐車する時は坂道の近くというとんでも応急策を見い出しました。これ本当使えると思っています(笑  
ここで一句。 坂道は 僕の車の スターター   
Posted at 2012/06/12 01:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんからを弄ってみてる。」
何シテル?   12/22 20:37
Hosoです。よろしくお願いします。 通勤は電車で東京砂漠へ 週末もなるべく車に乗りません。 遠い国から運んできた貴重な資源を無駄に浪費したくはないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
シトロエン サクソに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation