
大分更新が遅くなってしまいましたが、参加してきましたよしともカップ。
このイベント初めて、しのいサーキットも初めてで勝手が分からず、ちょっと気後れしてしまいましたがとっても素敵なイベントでした!
一緒に同行してくれたフランス人の同僚もまさか日本でこんなに熱いイベントがあるとは夢にも思わなかったはずです。 フォトギャラリーにもアップしようかと思いますので宜しくお願いします。
リザルトですが、お恥ずかしながらメモ程度に。。。
走行会 Q1 ベスト56.931
一度にコースに入れる車は限られる事を忘れていてスタートに出遅れたためなかなかコースインできず、やっとコースイン。 まだ慣れないコースに戸惑いつつも、2週目からアタックを開始、と次の3週目にコース上で2台が絡むクラッシュが発生し赤旗中断。。。
走行会が上位勝ち抜けの方式だったので終わったと思いましたがなんとかセーフ。。。
走行会Q2 ベスト53.756
Q1の反省から早々にコースインしてタイムアタック開始。 慣れない混走に苦戦しつつもがんばりました。バックミラーに写るシード選手達の気迫にはかなり焦りました(笑
しっかし、最終コーナーからヒーローコーナーが全然だめでした正直、怖かったです。おつり感というか、踏めませんでした。。。 結局Q3進出はならず。
4時間耐久レース 3位 設定タイムは56秒。
今回は直前の?オファーもありキャロルレーシング麦チームとして参加させて頂きました。 聞くと急造のチームで監督はベテランという素晴らしいチーム。 車両は代車の306 xsi? でも好きですこういう雰囲気。
フリー走行で乗った時は純正シート+合わない4点ハーネスにまるで座布団の上に座っているかの様でしたが、レースでは3点ベルトを使い若干の改善。 車両自体は初期タッチのよいブレーキと気持ちのいい繋がりのミッション、程よく締まった足回りでとっても気持ちよく走る事が出来ました! タイヤはカチカチでしたが驚くほど乗りやすかったです。
独自のレギュ満載で耐久レースの面白さを違った視点から知る事ができました。 一緒にメンバーもみなさん気さくで楽しませて頂きました。 監督は日本語禁止ってナイスアイディア! 皆さんの切り替え凄すぎです。

Posted at 2012/06/12 00:08:27 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ