• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoso@チームキウチのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ついにナリモ46秒台突入! んでもってコース外にも突入!!

ついにナリモ46秒台突入! んでもってコース外にも突入!!今週末は梅雨が明けたというのに肌寒いし雨がちだしどうなってるんでしょうか? ということで、ナリタモーターランドさん独り占めして参りました。

夏場にこの気温で走れるなんて滅多に無いチャンスと思い、勇んで走りに行った結果。。。 ついに出ました右回り46.78秒、左回り 46.84秒 おおーついに見えて来ました目標の45秒台が! ナリモ管理人さんの未来予想図はだてじゃありません。


で調子に乗って左回りを攻めまくった結果、こうなりました。

ん? 見えにくいですか?

んじゃアップで。。。 

なんでこうなったかは詳しく書きません。 当事者は見た。 とうことにしておいて下さい。 あれは良い教訓になりましたホントに(ポリポリ
ナリモ・関・係・者の皆様、その節はご心配をおかけ致しましてスイマセンでした。 またサクソを絶望の縁から自走可能な状態まで復帰に力添えを頂きましてありがとう御座いました。 とても心強かったです。

右前タイヤをスペアと交換した為、アクセルオンでSH-AWDもビックリの左旋回をし後ろ車が気持ち離れて行くのが見えましたが。。。帰ってタイヤ入れ替えたり、下回りをチェックしてとりあえず車両の方は問題なさそうです。
Posted at 2012/07/23 00:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年07月20日 イイね!

有休で真剣にナリタのタイムについて考える(笑)

有休で真剣にナリタのタイムについて考える(笑)あー胃がシクシク痛い。 おまけにおなかの調子も。。。 恐らくこれは今週の中国出張時の食べ物が合わなかった模様。 あまりの体調の悪さを理由に会社をお休みし寝込んでしまった。 今回は白酒のんでないんだけどなぁ 

中国と言えば最近宇宙空間に人を運んだり、リニアモーターカー走らせたり先端技術でも世界をリードしつつある勢いのある国。 いつも思うけど、凄い人の数! でも子供からお年寄りまでみんな楽しそうに生活してるのが印象的。 いつもいろいろなレストランに行くけれどどれも伝統的な中国料理で地域によって味付けや食材に特徴があって面白い。 そしてついに中国版○幹線に初乗車。。。 とりあえず無事に帰国。 これでまた車に乗れるわ ふぅ。

で、今日は時間があったので真剣にナリモのタイムについて考えてみた。 いつもはこんなことしないのだけど、前回足回り交換後に走ったタイムがあまりにも落ちたので。 
ちょいちょいデータロガーを持って行き忘れているため、参考になるデータといえばナリタでいつももらうラップタイム表だけ。。。 これとみんからブログと気象庁の定点観測データと記憶をたよりにグラフにしてみたらこうなった。

とりあえず、今年の走りはじめからの左右タイムのグラフ。 要素はタイムと気温のみ。 気温が上がると酸素飽和濃度が低下してエンジン出力の低下につながる。 路面温度が高いとタイヤの熱ダレがおきやすい。と何となく分かってはいたけれど並べてみるとよく比べられる。まぁ絶対的にデータ量が足りないのは事実。
大きな変化点としては
#2から一気にタイムアップした#3、これはABSのキャンセルに因るもの。
#5でダンパーをビルシュタインに交換。
#6でタイムが落ちた原因はアクセルペダル取り付け部ボルトの緩みに因るものと後ほど判明したのでこれは今後無視。
#7はナリタカップの雰囲気とアドバイス、外気温があまり高くなかった事、またアクセルペダル支持部増締めによってスロットル開度が適切になった為と思う。
#8でフロントをアイバッハに交換。 タイムが落ちているけれどそれ以上に気温が8℃も上昇している。
#4からは気温上昇があるけれど47秒台で維持出来ているのは走り慣れた事に因るものが大きい。 車両を弄くって速くなったかは正確に分からないけれど、気温上昇分を考慮しても極端に遅くなったり速くなったりはしていない。 左回りが速いのはアレが左に曲がっているからではなくて左ハンドルによるクリップポイントのトレースしやすさに因るモノと思い込んでいる。
ちなみに、参考までにNAエンジンには多少なりとも関係ありそうな気圧のデータも調べてみた。

なんか関係ありそうな気がしてくるデータになったけどちょととここまでやる必要はないですな(笑

と長々と書いてみたけど、結論としてはいっぱい走ってドラテクを磨くのみ、走る頻度を落とすと感覚が戻るのに時間がかかる。 ナリモ管理人さんの言う通りだとお思います。 
サクソでナリモ45秒台、是非実現したくなりました。 さっそく今週末いこうかな?(笑 
 
Posted at 2012/07/20 23:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 瞑想 | 日記
2012年07月15日 イイね!

オイル0.8l消費と軽量化 (閲覧注意)

オイル0.8l消費と軽量化 (閲覧注意)それは通い慣れたナリタモーターランドで荷物を降ろしている時でした。 ん?やけに手が脂ぎっている。 朝っぱらから油田? 仕事帰りじゃないんだからと思って荷物を調べると。。。?

はいお察しのいい外車乗りの皆さんは分かりますよね? 積んでいた継ぎ足しようのオイルの口が緩んでおりました(笑 
敗因は何となく分かります。 オイル消費が少ない我がサクソを信じてやれなかった自分の責任です。 きっと使われる事のないオイルを哀れに思ったラゲッジルーム君がオイルを消費してくれたんだと思います。 ええそう思います。

ナリタから帰って早速被害状況を確認。

うん、よくわかりませんよね、でもよーくみるとカーペットはオイルでベチャベチャ、左側のカーペットにもオイルがしみ込んでいました。


めくりました。 うん0.8lも吸ったんだからもうビチャビチャです。


剥がしました


むしゃくしゃしたのでむしり取りました。 綿埃を固めた様な謎の材質を一心不乱にむしり取りました。


スッキリ♪ この後左右のカーペットもむしり取りました(笑 ん?軽量化ですよ? 別にオイルがこぼれたからじゃないし!


はうぁ!? 


こうなったらいっそ2シーター いや。 そこまではさすがに。。。

Posted at 2012/07/16 01:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄くり | クルマ
2012年07月15日 イイね!

フロントバネ交換後 初ナリタ

フロントバネ交換後 初ナリタ足回り交換後早速いつものナリタモーターランドさんへ。
バネレートアップで走りがどう変わるか、怪しいビルシュタインとのマッチングは? 後ピョコタン状態でバランスは果たして? 道中わくわくでした。
結果に逝く前に、一般道での感想を少々、乗り心地が悪くなりました。当たり前ですが突き上げが増して、内装がガタピシ(笑 ぐらいの感想で、正直見た目が変わった以外に走行性能向上は一般道ではよくわかりません。。。

本題の結果ですが、右ベスト47.87, 左ベスト47.72とナリタカップで出したベストにはほど遠い結果となりました。 走った感じはブレーキングでフロント荷重を乗せた時のスイートスポットが狭くなった様な気がします。 それから右回り第1ヘアピンの進入でボヨンボヨンと車体が跳ねて非常に困りました。

良くなったポイントは高速コーナーでの踏ん張りが増したような気がします。 まぁ速度の伸びは変わりませんが。。。。 人間駄目な所ばかり目がいってしまいます。
という事で、アイバッハで前だけローダウンはあまりバランスが良くないかもしれません。 まぁやってしまったからにはしょうがないので、走り込んで良い所を引き出せる様にして行くしか無いかな、 あぁリアの車高調節したいぁああああ;えおあいsghbst」@rkん

あ、ナリタモーターランドさんのホームページに月刊ランキング1000オーバークラスにランクインしました! サクソって車検証だと1.58リッターとなっていてレギュだとこのクラスにしていただけるみたいです。 同クラスのライバルにあっさり抜かれちゃうだろうな〜(笑 ほんのつかの間の夢をありがとう御座います。
Posted at 2012/07/16 00:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月14日 イイね!

半分ローダウン完了

半分ローダウン完了やろうやろうと思っていたバネ交換やっと完了。
バネはアイバッハのプロキットと言うやつ。 一気に車高調まで行かないところがオーナーの小心ぶりを露呈。
今まで純正バネにビルシュタインノーマルストロークの組み合わせで、ビンビンのガス圧のお陰かノーマルより車高が上がっていてまるでサクソクロスオーバー仕様だったのでやっとスッキリ(^^)

がしかし、やはり13年落ちのため、錆でトーションバーが抜けないらしく、リアの車高調整が不可能との事。 結局また中途半端な後ろピョコタンなバランスに。。。
まぁいいさ、この状態でどんな動きになるのかいつもの場所で試してみようではないか ハハハ。。。orz
Posted at 2012/07/14 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄くり | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんからを弄ってみてる。」
何シテル?   12/22 20:37
Hosoです。よろしくお願いします。 通勤は電車で東京砂漠へ 週末もなるべく車に乗りません。 遠い国から運んできた貴重な資源を無駄に浪費したくはないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
シトロエン サクソに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation