• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oskar@CX-3乗りのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

風はSAB長沼へ

SAB長沼にてMAZDA FESTAが開催されていたので、ちょっと見学(見物?)に。

特に何か買おうとか考えていた訳ではないのですがね(笑)

到着すると、駐車場はマツダ車があふれんばかり。
RX-7やRX-8、アクセラ、アテンザとドレスアップされた車が並ぶ中
カペラREやユーノスコスモを見つけました。大事に乗ってらっしゃるんでしょうね。
(うちの車は至ってシンプル。純正の大型リアルーフスポイラーに換装しているくらいなので)

並んでいる車で目を引いたのは、KNIGHT SPORTSのBMアクセラ。
これは欲しいなあ(笑)
やっぱり、あの赤はいい。

さてこうして、並ぶ車たちを見ているうちに、ふっと、とある想いが湧いてきました。
アルミホイールを換えたいなあ・・・と。
今は純正で特に不満もないのですが、こうして見ていると、このデザインいいなあ、とか
こういうのもいいなあとか、考えてしまう訳です。

まあ、ローンが終わってから・・・かな。

帰りにみつわ台の中村屋の唐揚げを、遅い昼食代わりに食べて終了。



Posted at 2014/11/02 17:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月14日 イイね!

久しぶりに道の駅巡り

昨日は久しぶりに千葉県内の道の駅巡り。

目的地は「きょなん」。

今回は、館山自動車道を使わずに16号線~127号線を使うことにしました。
海を見ながら走りたかったので。

朝8時過ぎに出て、11時過ぎには到着。結構すんなり着いてしまいました。
この道の駅には「菱川師宣記念館」が併設されているため、しばし浮世絵の世界を堪能。

その後は、鋸山に移動しました。
127号線を下る途中、ロープウェー入り口が混んでいたので、
有料道路を使って頂上まで行きましたが、結構急な坂が続きますので要注意。

頂上駐車場からは日本寺の頂上展望台から下界を望みましたが、
天気がよく、空気も澄んでおり、かなりの景観が楽しめましたよ。


保田漁港を望む。


逆に金谷港を望む。向こうに見えるのは三浦半島。


勝山から浮島方面。海面が穏やかでとてもキレイでした。


対岸の神奈川県。これだけキレイ見えるとは。


写真の中央には、東京湾フェリー。久里浜に向けて航行中。

鋸山を後にして、「富楽里とみやま」と「とみうら」の2つの道の駅を回って、館山自動車道を使って帰宅しました。
鋸山で登ったり下ったりして結構疲れたので(笑)

さて、後は房総方面が残っている訳ですが、いつになることか(笑)

・・・
みんカラブログは車ネタを主にアップしていきますが、ペットの猫ネタをちーちーくらぶ日記に書いています。

お暇がありましたら、こちらにもお越しいただけると幸いです。


Posted at 2013/10/14 23:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月23日 イイね!

やっと1万キロ到達

アクセラに乗り換えて、早1年と7ヶ月。

やっとさ、1万キロに到達しました。



県内某所(夢の国側)の信号待ちの時に慌てて撮影したので、
ややぶれてるけど。

計算してみると、1ヶ月500Km強だから、週末近距離ドライパーとしては
まあ、いいペースかな(汗)

ただいま、千葉の道の駅制覇を目指していますが、なかなか進みません。
今年中には完了しないかも・・・
Posted at 2013/09/23 20:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月19日 イイね!

修理完了しました

観光バスにぶつけられてから4週間。
修理に出してから3週間。

昨日、修理が完了してアクセラが戻ってきました。
リアバンパーとコンビネーションランプ他もろもろが交換されて
約16万円となりました。
以前、プレッソでトラックに追突されたときは6万程度でしたので、
結構かかったなあという印象です。
ま、相手持ちですからいいんですが。

せっかくのGWは代車生活でしたが、借りていたデミオ1.3では
やや余裕がないなあと思いました。
やっぱり、アクセラがいいなあと改めて思った次第です。

あとは保険会社からの連絡待ちで、納車したことを伝えれば終了ですかね。
Posted at 2013/05/19 14:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

修理入庫

昨日、アクセラをディーラーに修理入庫。
今週はディーラーが休みのため、修理は来週以降になるとのこと。
しばしの入院となりました。
修理見積もり後の着手とはなりますが、リアバンパー交換を依頼しました。

代車は保険会社が用意することになり、車種はデミオ(13c NAVI、ETC付き)。
走る分には問題ないが、アクセラに比べれば余裕がないような気がします。
しばらくは我慢するしかありません。

さて、その代車デミオに乗り、国道14号線は幕張当たりで信号待ちしていたら・・・

ドカーン!

ものすごい音が左後方から聞こえてきました。
ふっと左を振り向けば、白のイストが前のミニバンのリヤバンパーの左側に衝突、いや、めり込んでいました。
でも、よく見ると、イストのリアバンパーも壊れている?
後ろに目をやると、黒のCR-Zのフロント部分が大破して止まっていました。
さらに見れば、前のミニバンもその前の車にぶつかっていました。

結局、4台の多重衝突であることが判明。

イストの位置はちょうど左側でしたので、もしCR-Zがこちらの車線を走っていたら、こちらが巻き込まれていました。

先日のこともあり、しばらく動揺を隠せませんでした・・・

事故原因についてはいろいろと推測はできますが、見ていたわけではないので書きませんが、改めて気をつけなければと思いましたよ。




Posted at 2013/04/29 22:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「久しぶりの田舎 http://cvw.jp/b/1471412/48597797/
何シテル?   08/13 19:38
Oskar@CX-3乗りです。よろしくお願いします。 購入した車は全てマツダ車で、ユーノスプレッソ、MS-8、カペラワゴン、アクセラ(BL)と乗り継いで、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンにゃんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:59:46
久々のi-stop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 12:52:45

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ5台目はCX-3になりました。 今度はSUV。 無くなってしまったSuperEd ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
最初に買ったマツダ車。 そして唯一のマニュアル車。 発売当時は世界最小のV6エンジンだ ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
マツダ2台目。 結婚を機に前車から乗り換えました。 コラムシフトのような、そうでないよう ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダ3台目。 カペラを買おうと思っていましたが、前車がセダンだったのでワゴンになりまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation