• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oskar@CX-3乗りのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

Raspbery pi 3にLEDを繋いでみた

先日買った、Raspbery pi 3ですが、環境設定してリモートデスクトップでつながるようにはしたのですが、しばらく触っていませんでした。

そこで、正月休みにいろいろと触ってみようと思い、キットを買いました。
部品集めるのが面倒だったので(笑)

買ったのは、「オソヨー電子工作キット(改良版) for Raspberry Pi 3 2 Model B」。
本日届きましたが、ちゃんとした収納ケースに入っていたので、助かりました。
部品が小さいので散らかりますからね。

で、チュートリアルに従って、LEDを制御してみました。
回路は至って単純、LEDと抵抗を直列に繋いで、GPIOとGNDに繋ぐだけ。
このキットには、GPIOのExtentionボードが付いているので、ラズパイ本体のGPIOのピン配列をブレッドボード上に展開でき、簡単に接続できました。
結果は、



うん、付きましたね。
で、消灯するコマンドを送ると。。。



はい、消えました。

こんな単純なことなのに、なぜかとても楽しい(笑)
しばらく、付けたり消したりしておりました(汗)

ソフトウェア開発を生業としておりますが、基本的には画面表示ばかりなので、こんなハード制御もしてみたいと思っていました。
子供の頃は、制御ボードが高くて手が出ませんでしたが、今は数千円でもいろいろとできます。
いい時代になったものだと。

すっかりハード的なことは忘れていますが、再勉強のつもりでチュートリアルを進めてみます。



Posted at 2017/12/23 21:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3ヶ月ぶりのアップ http://cvw.jp/b/1471412/48783892/
何シテル?   11/24 19:30
Oskar@CX-3乗りです。よろしくお願いします。 購入した車は全てマツダ車で、ユーノスプレッソ、MS-8、カペラワゴン、アクセラ(BL)と乗り継いで、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンにゃんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:59:46
久々のi-stop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 12:52:45

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ5台目はCX-3になりました。 今度はSUV。 無くなってしまったSuperEd ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
最初に買ったマツダ車。 そして唯一のマニュアル車。 発売当時は世界最小のV6エンジンだ ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
マツダ2台目。 結婚を機に前車から乗り換えました。 コラムシフトのような、そうでないよう ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダ3台目。 カペラを買おうと思っていましたが、前車がセダンだったのでワゴンになりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation