• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oskar@CX-3乗りのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

ユキちゃんの通院記録(17)


※これはうちの猫ユキちゃんの通院記録です。ご興味のない方はスルーしてください。

ユキちゃん15才11ヶ月の通院です。



体重は3.35kgと前回よりも500g増えていました。



今回は血液検査でした。(括弧内は前回値)

尿素窒素   54.6(52.5)
クリアチニン 3.59(3.18)
無機リン   4.8(7.6)

数値が少し上がっていますが、大きくは変化がないとのこと。
無機リンは正常範囲内に下がっています。
補液(60ml)と投薬は継続です。



以前から目やにが多いので、目薬をさしています。
平日に投薬する回数が取れないので、なかなか良くなりません。

次回の通院は来月末です。
Posted at 2024/09/23 18:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2024年09月16日 イイね!

関宿町方面にドライブ

月曜日が休みでないとなかなか遠出もできないので、今週来週はドライブには良さそうです。

いざ何所に行こうかと妻と話をしていると、チーバくんの鼻の辺りがいい、とのこと。
鼻の辺りというと野田市になりますが、Google mapを眺めていると、利根川と江戸川の分かれるあたりに関宿城博物館があります。
目的地をここに定めました。

昨日、猫達に朝ご飯をあげてから出発。
ただ、直接、目的地に行くのも味がないので、寄り道しました。



「道の駅ごか」です。

実は野田辺りの地図を眺めていると、近くに「道の駅ごか」があることに気づきました。
最近あまり道の駅は行っていなかったので(千葉の道の駅はコンプリート済み)、近くにあるならと行ってみることにしました。
ナビでは東北道を経由するルートが提示されましたが、混みそうだったので国道357号線~国道298号線~国道4号線を使うルートを選択。
9時過ぎに出て到着は11時半頃。2時間半くらい掛かりました。
ただ、東北道は事故などで混んでいたようですので、あまり変わらなかったかもしれません。

お昼と取って、しばし物色。
新米が出ていましたが、5kg以上しかなくて断念。
小包装があれば欲しかったのですが。



「B煎」 目に付いたので買ってしまいました。



膨れたせんべいは好きだし、ちょっと焦げているのは香ばしいし。
B級などとは思えませんでしたよ。

さて、関宿城博物館に向かいます。
でも、車で15分程度しか離れていません。



正面から撮ったものです。
写真では分かりませんが、入り口の辺りにはお堀が再現されています。
水は張ってありませんでしたが。



博物館の4階部分が天守閣になっています。

ここには治水、利根川などを利用した運搬に関する資料、関宿藩にまつわる武具や資料が展示されています。(展示品は撮影禁止)

天守閣は展望台になっています。(エレベータで上がれます)

まずは、南東方向。



奥に流れているのは利根川です。方向は茨城県坂東市ですかね。

次は北東方向。



木に隠れて見づらいですが奥は利根川です。方向は茨城県古河市ですかね。

続いて北西方向。



見えませんが、江戸川が流れています。方向は埼玉県幸手市でしょうか。
手前は関宿にこにこ水辺公園という公園です。
後で行こうかと考えたのですが、あまりの暑さに断念。

最後は、南西方向。



手前は博物館の駐車場。方向は千葉県野田市市街ですね。

周りに高い建物がなく、天気がよかったので良い景色でした。

利根川と江戸川の分かれる辺りの写真です。



奥から利根川が流れてきて、手前で左に江戸川、右に利根川と分かれていきます。
奥に見えているのは、468号線の県央利根川橋です。

見学を終えて車に戻る時、小学校低学年の子たちの一団とすれ違いました。
社会科見学ですかね。

帰りの道をナビで設定すると、ほぼ往路と同じルートになりました。
効率的に考えれば同じルートになりますが、それは面白くありませんので、県道17号線(結城野田線)~国道16号線ルートを選択しました。

走行距離は146.91km、走行時間は5時間47分でした。

来週はどうしましょうかね~。
来週はユキの通院ですね~。




Posted at 2024/09/16 17:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年09月13日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

カペラワゴンからアクセラスポーツに乗り換えたことをきっかけにみんカラに登録しました。
もう12年ですか。
たいした記事のアップもありませんが(笑)
今年はCX-3に乗り換えたので、引き続き細々と続けていきます。
Posted at 2024/09/13 07:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「3ヶ月ぶりのアップ http://cvw.jp/b/1471412/48783892/
何シテル?   11/24 19:30
Oskar@CX-3乗りです。よろしくお願いします。 購入した車は全てマツダ車で、ユーノスプレッソ、MS-8、カペラワゴン、アクセラ(BL)と乗り継いで、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

キャンにゃんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:59:46
久々のi-stop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 12:52:45

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ5台目はCX-3になりました。 今度はSUV。 無くなってしまったSuperEd ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
最初に買ったマツダ車。 そして唯一のマニュアル車。 発売当時は世界最小のV6エンジンだ ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
マツダ2台目。 結婚を機に前車から乗り換えました。 コラムシフトのような、そうでないよう ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダ3台目。 カペラを買おうと思っていましたが、前車がセダンだったのでワゴンになりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation