• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

良い男良い女

良い男良い女








峠越え事件のあと暫し、反省。
勤労感謝の日は、冬支度の日 そう決めている
23日
長嬢のタイヤを冬用に、これは14インチなのですんなり交換かと思いきや、
2015年製であることに気がつき、溝はあるけれど、、効くかな?とノコギリでグルービング、、、。4駆に頼るしかない。
次は、次男坊、重い、。
腰をやられると、その後の作業をボウにフルので。
この日は 2台で終わり。2台あれば、、なんとかなるさ。

27日の土曜日は、
おやすみをもらい、次嬢のタイヤを交換、こちらは2シーズン目
ここで、ツーショット
これがタイトルの、男と女



28日の日曜日、本日は次男坊のオイル交換
ジムニーはいいな~。
ジャッキアップすることなく、下にもぐれるので、、、。
すんなり作業が進む やっぱり 良い。
次に、長男坊のバッテリー交換。
例の、バッテリーチェッカーも取付て、万全の態勢か?
はい、ウインカーは元気に、
チカチカチカっと、でももうすぐ冬、、、結果は春かな。

さて、本日の本題はここから、天気は晴れ 暖かいので
もちろん ひとっ走り 安心の五男坊で、、、。

今日は、県都を超えて 奥姫様のご実家にご挨拶。
それから、足を延ばして 山越え 山越えしても 向こうは海
そのあたりで、お隣の席から、、、、
「ボンボン耳当てがない!!、、、、」
注:イヤーマフのこと、饅頭を耳に張り付けるやつ。
「、、、、、さっき有ったのに、、、、、、。」
もちろん、ロードスターの助手席なので 探すところは多くはない

「さっきのご実家で、落としてきたんじゃない、、、。」
「また新しいの買えばいいさ、、、、。」

海岸線にでると、後続は 白のNA、、
、、、沈黙が続くまま、海岸線(また 神の足跡通過)を北上、、、。

前から、、、NB、、わきから 赤のNDと 今日はヒットヒット
皆、クローズだけれど、、、、、。


そんなこんなで、無事帰還、、、、。

奥姫様 車から降りると 叫ぶ。
「あったー!!」


ありました、そこには 無残にも 尻圧(けつあつ)に耐え切れず
片方ちぎれて、、煎餅になった、ボンボン耳当てが、、、、。




とりあえず 瞬間接着剤で、、、、原型は取り戻しましたが、、、、

来年度の、ミーティングまで持つかな~、、、、、?????










Posted at 2021/11/28 19:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

一難去って

一難去って








昨日の、奥姫様・四男坊とのひとっ走りに 味を占めて
今日は、奥姫様と長男坊とで 道の駅 瀬女に ランチに、、、。

その前に、昨日の 
道の駅 越前おおの 荒島の郷 で ゲットした
本日の 朝食

和栗餡クロワッサンとりんごバター餡クロワッサン

もちろん 半分分け
柿はおまけで 庭で収穫して若干熟し加減


10時出発ということで
庭の春と秋を
西洋シャクナゲ


躑躅


どうだん躑躅


いざシュッパーツ

経由地は 道の駅 恐竜渓谷 かつやま
そこで「ラプトルバーガーラプトルチキン」をゲット

数十キロ走って
道の駅瀬女で ランチ


ラプトルバーガー拡大!!


もちろん  満腹!!

瀬女は、今日は ロードスター、コペン、ジャパニーズ旧車、ポルシェ、??と
お車の祭典、、、、。
いつもの、遠見の角 ポジションで それらを拝見。

若干の ギャラリーも いらっしゃいませ、、、。


なんて楽しみながら、、、、。さてさて、お帰りは???
この辺りから、、雲行きが怪しくなる、、、、またか!!
いえいえ、お空の雲は 大丈夫ですよ。

というのは、出発時 ガソリンメーター半分だった
今は、四分の一、、、、。
目的地近くに ガソリンスタンドがあると 当てにしてきたのだけれど
グーグルマップでは、営業外、、、
最も近くの営業店は、20km先の石川県内、、、とほほ。
長男坊、ガス欠前科3回持ち(オーナーが悪いんですが、、、。)



帰るかと、引き返して 県境を 目指す、、、。

連続している、県境までのトンネルは、快音を響かせ 絶好調!!

最後の難所
県境のトンネルは工事中で、一方通行 信号待ちありの難所。

なんとか そこをクリアして、ガソリンメーターは レッドゾーン入り口で
恐竜の郷 かつやまの最初のガソリンスタンドに 
  滑り込み  セーフ  20L給油!!
    やった!! 




帰ろう!!


帰れん、、、、、、。セル回らん、、、、、、。バッテリー死亡。








大混雑の、スタンドの中で 頓挫 皆さんごめんなさいね
お忙しい中 対応していただいた お兄さん ごめんなさい。

携帯型バックアップバッテリーで 一発起動したものの
そこから家までの信号待ち、怖かった、、、
奥姫様 その信号待ちで一言  
  「今日は、排気音 いつもと違った、、、、。」
  「ははーっつ、、、、恐れ入りやした、、、。」

絶対にエンストしないように、、、、帰りました。









出発直後  前兆ありました、、、、、、。
ブレーキ踏むと、ウインカー ウインクしない つきっぱなし
FANまわすと、ウインカー ウインクしない、、、、。




バッテリーが弱っていると、9月の車検でご指摘ありましたね、、、。
春までもたなかった、、、、、。







帰ってみると、ポストの中に 本日届いたものは、、、、、。

一週間ほど前に、そんなものがあるのか!!と、知識を得て
昨日ポチっておいた。

むにゃむにゃむにゃ と書かれている。

難しいことは わからない。



1:バッテリー、、、、、それだけ?
    今朝は、普通に セル回ったぜ。
2:オルタネーター、、、発電してる?
    交換したのは、少なくとも20年前以前
3:先日の、アース線取り換えの 後遺症?
    うー、、、。

ストーブリーグの 作業が増えたことは間違いござらん















Posted at 2021/11/21 18:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2021年11月13日 イイね!

完治

完治








「完治ー:ここは かんちーと呼ぶ」
「なんだ、リカか」
2020年のものではない
1991年に 大ヒットした テレビドラマの
「東京ラブストーリー」のことである、、、、、。

いやいや、そんな話ではない。
長男坊の不具合が・ボンネット ロックしないが
完治ー、、。 したのである。 うれしー。

なんということはない、犯人の半分は 私である。

ちょっと前から、ボンネットオープナーが
こんなになっていて、ぶらーん ぶらーん


注記:ボンネットオープナーは ワイヤーでロックを引っ張るのだけれど
ぶらーん、ぶらーんとなっていたので そのまま 引っ張り続けたところ
ワイヤーのガイドごと引っ張ったため

ワイヤーがガイドごと引っ張られたままになり


ロック(シャッター)が 若干 開いたままに、、、。
不良


正常


ほとんどわからん、、、。

それで
この爪が、引っ掛かるところがなくなって、、、、と簡単な 内容だった。

注記:こんなところまで ばらしてしまったので これは元に戻すのに
   手こずった、ねじより ばねが長いので、、、。
   スプリングコンプレッサー 使いたかった???


33年使い続けた結果
このナットが、外れた のが原因


誰だこんなところに ナット付けたの!!
直すのに、フロントはジャッキアップ、潜っても 腕は入らないし
スパナはやっとやっと、回らん!!
どうにかこうにか、”そこそこ”締めたので あと30年ぐらい持つだろう、、、。

足元の、オープナーは 正しい状態に、なったー、、、、よ。





おかげで、大騒ぎして 
フロントグリルまで外して、、、、。


久々に、見たなーーーー。
若かりし頃の 無謀な挑戦の跡を、、、、、。
磨いて、ワックス掛けてやったよーーー。



皆さま お騒がせいたしました、
明日は晴れそうだし
完治ー したので   ひとっ走り 会いに行くか、、  リカー、、、。




奥姫様「えっつ、、なに、、、、リカ??、、、、 誰、、、なに??」
私  「いや いや なんでも ないです、、、。
    明日は ひとっ走り   リカ峠にでも、、、走りに行く??」
奥姫様「、、、、なんだって!!」

 



Posted at 2021/11/13 21:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2021年11月07日 イイね!

打車一巡

打車一巡








7日の日曜日、念願の「なみまちカフェ」へ
何度も何度も、通りながら スルーすること、、、、、ン十回、、、。
恥ずかしいのである。

ぼちぼち、海辺は北風が寒いので 居所を作りに行くのだ。


ということで、本日 やっと念願達成
珈琲を一杯所望



緊張していたので、写真はこれ一枚きり

元小学校の、一室が カフェに 、、、、。

いろんな方が紹介しているので、詳しくはそちらで



ん!! タイトルは??? なんか変??

そうなんです、今日は 打車一巡の猛攻 ということで

長男坊に打順が回ってきたのですが、、、、、、。

おい長男坊  どうした!!

先日から、具合の悪いところがあって
初日の 神の足跡の日も、走行中 ボンネットロックが 二回も
はずれて、、、、、。 浮き上がり防止の爪は しっかりかかっているので
ボンネットが、まくれあがって 目隠しになることはないと思うのですが。

今日は、出発しようとしても 
まったく ボンネットの ロックがかからん 、、、、。
ぼわーん 、ぼわーん と 浮き上がる
お前も、いやーん いやーん して 恥ずかしいのか、、、。
(注記:
  先日 カットオフSWをつけたので、出走前は ボンネット開閉作業必須)


ということで、代打!! 五男坊ということに、、なったしだいで、、。






帰宅後、長男坊 急遽 緊急点検、、、、、。
原因は判明それは、、、、、、後日に、、、、修理、、、、。

Posted at 2021/11/07 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2021年11月07日 イイね!

三連覇

三連覇








神の足跡:長男坊
越境四 :四男坊
昨日  :五男坊
と 三連荘のお天気だったので、打車も三連荘


目的地は、越前陶芸村 紅葉
と思ったけれど、、、。時すでに遅し

てなわけで、途中の道の駅で調達した、あんパンをかじる。



帰りは、国道305号線 に出て 北進

また、同じところで休憩(トイレあるんです)

ほれ、


通りがかった人に写してもらって


説明文は、むにゃむにゃほにゃら

弁慶さんが、洗濯したのは




途中、寄り道して
車も


海も


好きなんですねー。




Posted at 2021/11/07 17:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブリッツパワコン(サブコン)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:55:46
エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation