• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

軽井沢準備

軽井沢準備








ここのところ、晴れが続くので
会社まで、屋根を開けて 通勤している もちろん帰りも。

29日の軽井沢ミーティング参加のための準備中なのだけれど
どうやら、晴れ!!っぽい。

準備は万端(青空が待っている)


ルートを決めた、奥姫様に「9時に出発できるでしょうか?」(前日)
と、おそるおそる 尋ねたところ 「無理でしょ!!!」と一喝。

となると、お昼出発で、日暮れまで 7時間 休憩が、、、、。

そうすると、杖突峠と麦草峠はゆめのまたゆめ、、、、、。

僕も行く!!

わかってるって。


勝手知ったる 糸魚川から入って 白馬から川中島合戦場へむかうか、、。
山岳コースではないけれど、トイレの地図はいらない。

明るいうちに着いたら、会場下見と題して お手々振り振り 練習するか!!

僕も!!

誰の手???

僕は、シフトチェンジだ!!!

しなくていいって、、、。

も一人どうした、、、。

奥姫様の助手席ウインドウに張り付いている。
やるな!!  いい場所取ったな!!

皆さん、会場でお会いしましょう、、、、。




Posted at 2022/05/24 20:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年05月15日 イイね!

軽井沢への道

軽井沢への道







ありがたいことに、今年も、軽井沢ミーティング2022に参加できることになった。
最初に、お邪魔したのは
2019年で、その時は 確か 東海北陸道から、東海環状線を渡って中央道を北上したように思う。(ドキドキしながら、中央道でお手々振り振りした記憶があるので)
そのあとは、多分 長野道に入って岡谷で降りて、和田峠から、ビーナスラインに入って、美ヶ原高原美術館を目指した、、、のかな??、、、わすれた。
2020年は、一転 静岡経由(1泊)で新東名から、富士山の西側を通って、甲府から、中央道、たぶん 清里を抜けて、佐久へ、、、?かな。
2021年は、訳ありで、北陸道を北上、上越から上信越道で、上田で降りて 真田の郷へ、、。

さてさて、2022年今年はどうしよう。今までと違って、今年は、軽井沢に宿をとった。

MTGも楽しいけれど、ルート選定とひとり(ふたりかな?)ツーリングも楽しい。

過去実績のほかに、
1:まっすぐ、ルート158(一部高速)を東へ 安房トンネルをぬけて、松本へ、そこからですら、長野北回りと諏訪南回りがある。
2:北陸道を、糸魚川で途中下車して安曇野を松本へ、いかずに白馬から長野市の西側を迂回して長野道へ、、、、。
3:北陸道を、小布施で降りて、須坂から菅平を抜けて、上田に行くか軽井沢までいくか、、、、、中野で降りて、国道最高点を通って、、(通行可?)。
コースは、いろいろあって どれもたのしそう。

しかし、いまのところ、最も興味のあるのが
  中央道を、伊那で途中下車して高遠から杖突峠へ、峠の茶屋で諏訪を眺めて
から、麦草峠を抜けて、佐久へ、、、メルヘン街道、、。

最も、どれも 晴れていたらの話ですが、、、、。

それよりもこれよりも、最も大事なことは、道中にトイレがあるか??です。
トイレがないと、撃沈してしまうので、それが一番問題。


さてさて、テルテル坊主とトイレマップを作るか、、、、、、。


今日は、五男坊の お目め、磨きましたよ~~。
ちょっとは透明になったかな、、、。





Posted at 2022/05/15 20:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年05月02日 イイね!

向こう側

向こう側








いえいえ、三途の河の向こう側の話ではありません。
今日は、連休中日 お天気もパットしてなくて
ひとっ走りも、なかなか機会が恵まれません
そんな中、長男夫婦が やってくるというので行ってきました。

ここは、ひとっ走りコースの途中にあって
いつもこの辺りは、安全速度で走って、この横断歩道で一旦停止
どうぞどうぞ、お渡りください、と 言っているところ。



まさか、自分が そちら側で 利用するとは思っていませんでした。

孫さんと一緒に、ペンギンさんを観たり



亀さんを観たり



いえいえ、わたしは どちらかというと 孫さんを見ているのですが

「おっつ、タグ付きじゃないか おいしそうだなー」


いえいえ、これは 持って帰れません。

という訳で、行ってきました。


ちょっと、楽しかった。

老夫婦ふたりでは、なかなか行けないので、孫さんに感謝感謝。

これに味を占めて、次は、、、、のとじま水族館あたりに遠征か、、、。










明日から いいお天気だそうで、、、ひとっ走り日和ですね。









Posted at 2022/05/02 16:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ブルベア トリプルブル打診買い^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:27:22

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation