• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

慣らし運転 忘却

慣らし運転 忘却








明日は、1か月点検 予約日

今日は、あまりの涼しさに、奥姫様とドライブ
道の駅 恐竜渓谷かつやま
  なんで「恐竜渓谷かっちゃま」にしなかったんだろう?

慣らし運転など、とっくに忘れて、ひたすらドライブ
例の、幌 開けに左手「えい!えい!おー!」と三回押さずによいように
エアロボードは、外した。
おかげで 2回で、ソフトトップをロックできるようになった。
助手席との間から、新鮮な風が巻き込む、こうでなきゃ。

路面温度、26℃とか、27℃とか、、
お天道様も顔を見せず、、、、、涼しい、、、。

道の駅かっちゃまでは、
「水ようかんソフトクリーム:400円」とおねだりしたら
奥姫様
「牛乳ソフト:350円!!」と、、、ボリューム満点!!です。

三時のおやつに、クルミ大福をゲットして、帰りました。






食べよ~~。





Posted at 2022/09/07 19:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターND | クルマ
2022年09月02日 イイね!

慣らし運転 VS 金曜日

慣らし運転 VS 金曜日







あれ、タイトルとタイトル画 違うんじゃね???
私もそう思っている、、、、、。

今日は金曜日 デートの日
行きましたよ、宇宙戦艦ヤマト?!?、、、わかる人にはわかる。

でも、「慣らし」とは言えず、いつものコースを ひとっ走り、いや一回り

北の風が強かったので、幌も明ける気になれず、、曇・29℃なのに、、、。

こちらで、缶コーヒーをしただけ





帰りの、向日葵畑の向日葵さんは、
お疲れ気味で(あまりにかわいそうな姿だったのでフォトなし)逆さUの字姿



それに比べて、思い付きで遅く種をまいた、我が家の 向日葵さんは
やっと開花(フォト提供:奥姫様;バケツどけとけよーなんて言えません)

品種があったけれど、忘れた、、種の直播



ということで、話は戻って、
七男坊、サイドブレーキは 
  またの機会にするとして(またにするのかい!!!)

音作り、、、内燃機関なので、、、、。
(懲りないねー、、、、。)


さて、明日から がんばるぞー!!!

と思って今日の作業終了、、、、16時。

ななんと、15時に、MAZDAの担当君から、メールが入っている。

「NC様の、エアコン直りました~~~。」

「えー、納期早すぎじゃない???。」
(修理が早くすんで、困るユーザーが どこにおるのだろうか?」

ここにおる、七男坊かまってやれん、場所あけないと、、、、、。
台風来るまでに、取りに行かないと、、。

やっぱり
修理場所(メンテ場所)を1台分作らないと、楽しめんなー、、、。

坊主姉妹達:「なっ、、 減車する気ないだろ。」

皆:「そうだねー、、、、。」




Posted at 2022/09/02 20:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2022年09月01日 イイね!

初心に還れ、、、るかな、、、。

初心に還れ、、、るかな、、、。








4回目のお注射の、招待状が来ていたので、8月の28日に1発願った、
ところ、今回は翌日に、倦怠感、微熱感、悪寒の三重苦に苛まれた。
同じ日に、90歳オーバーの母親も、ちくんと打たれたのだけれど、
全くの変化なし、さすがに戦前生まれは、鍛え方が違う、、、、、。

「毎日が日曜日」になってから、運気が下がっているように感じていたところに
この三重苦は、心の痛手に、、、、ベットの上で、、、色々考えた、、。
その翌日は、寝すぎて 腰が、、、腰が、、、、、で
危うく「お棺」か?と思ったのだけれど、30日夜には、「お燗」いくか!
ぐらい元気になった。 ありがたやありがたや。

ぼちぼち、書置きを書いて ”おかん” と いかんと思いつつ、
まてよ 随分と 「冥府魔道」をさまよっているじゃないか
ちょっと自分を見つめなおすか、、、、、
そうだ「初心に還って」
エゲレス車と四駆の世界だけに戻ろうと、、、、思った、、、。

坊主姉妹達:「やっぱり車のことか、、、、、。」
五男坊:「ありえん、、。」
三嬢 :「考えられない、、。」
四男坊:「へーっつ、、、。」

まてよ、真逆もありか(日本車と四駆)、、、とも、、思った。
長男坊:「おいおい」
七男坊:「おーい」

次男坊:「いずれにせよ僕は残るのか。」
四男坊:「交代要員、、、いるぜ、、。」
次嬢 :「私、、忘れてない、、。」


まあそれは、ゆっくり考えて、速やかに動くとして。

次男坊と五男坊が外出中なので
懸念事項の、四男坊の サイドブレーキの仕組みの解明に、、、。
サイドじゃないんだよな、助手席 奥なんだよな、、、。

取り合えず、現状把握


前オーナー様から、助言をいただいたのだけれど、どうもその時から
「効かん」、、、と。いろいろ試されたと、、、。

ケータハムのHPや、パーツメーカーのHPや、、、、探索、、、、。

型番は違うけれど、、ゴーカートのブレーキに採用されている。

さてさて、どうなることやら、、、調べる時間はたっぷりある。





ということで、三嬢の慣らし運転は、とっくに忘れて、、、おりません。
三嬢「もっ!!!」




、、、一か月点検まで、、あと、、一週間、、、。
(ここのところは、宇宙戦艦ヤマトを思い出してその口調でお読みください)



Posted at 2022/09/01 17:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
456 78910
111213141516 17
18192021 222324
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

Accfly 10.26インチ ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 00:01:36
クルマ馬鹿の独り言 えいと君車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 06:57:00
MAXTON desgn NK リアサイド スプリッダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:24:23

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation