• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

遠征

遠征








金曜日 静岡県まで、ひとっ走り

11時ごろの出発だったので、
お昼は、こちらで

(平日でも、お昼時のフードコーナーは混む)

こんなものを、頂いて


こんなやつとか


こんなものを

愛でながら、ひたすら峠を目指す。

峠近くまで、完璧に40km/hで、工事トラックにブロックされたけれど
完成まで、安全運転で がむばってください!!

峠の油坂からは、東海北陸道>C3>E1とスイスイ行ったはずなのに
浜名湖SAには、16時半に とうちゃこ。

一生懸命走ったのに、、、亀足でした、、、、、、、。

翌日 土曜日がイベント 補佐役で出番です。


主役はこちら


なかなかいい感じ


お勤めご苦労様


脇役を果たして、帰路に、、。
帰路は、東名>名神>北陸道とオーソドックスに
とうちゃこは、19時でした、、、、、。

いつも、田舎道をうろちょろしている身には、緊張するロードでした。





<おまけ>
こんなものいただきました



<おまけ2>
肝心の、馬は 三嬢です。
高速は80~100km/h
5速・6速メインです。
幌 オール閉。
室内ものすごくうるさい、
会話難、音楽聞こえず、、、幌開のほうがいいのか?。


やっぱり、田舎道を スイスイ 流すのが一番、、、、。





Posted at 2022/10/30 20:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2022年10月28日 イイね!

衝撃 のつづき

衝撃 のつづき








昨日、速攻で パイオニアの担当くんから 回答が来た。

毎日、決まりきった質問と用意された回答を読み上げている方たちには
まねのできない、素早さ。
何事も、失敗した時の 対応力が その団体なり、人なりを育てる。

まとめると
購入した費用、取り付けた費用、今後取り外す費用、送り返す費用は
すべてお支払いするので、「物」は送り返してほしいと、、、、。

取り付けは、わたくしなので、取り外しも わたくしがするから
「ちょっと、時間をください」と昨晩回答した。

面倒だけれど、ロンサムカーボーイ以来の付き合いだから、しょうがない。

頑張れよ!  パイオニア、、、、、、。








次嬢:「わたち、燃えちゃうのかしら、、、。」
私 :「大丈夫だー、、今度の休みに外してやるから、、、。」
次嬢:「えっつ、、、、、、、いつも休み、、、じゃないの?」
Posted at 2022/10/28 08:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | 日記
2022年10月27日 イイね!

衝撃

衝撃








今日は、「お手続き」があって、
こちらに出向き、珈琲を 戴き。



その後、こちらに行ってきました



着いたときは、どなたもいなくて 貸し切り状態

こんなとこや

ちょっと、ぬるいです。


こんなところ

熱めで、なかなかよろしい


を行ったり来たり。

前回のこんなところもあるよ


と、十分堪能して、、、。

温泉街から、歩いてくると こちら側から来ることになる
こんな案内や


こんな案内があって


いつもは、向こうに見える駐車場側の入り口から来ていて、気が付かなかった。

雰囲気あるね、、、。


カメラを向けると、さっと座って、、Wピース

そのくせ、身は出すなと、、厳しいお達し!!

という具合に遊んできました。
「無料にやたらと惹かれる、、、わたくしでした」

帰りは
地元や他県ナンバーの車で、駐車場は満車
(ご心配なく、ちょっと近くに別のPありますから)

帰宅後、
お手続きも済んだし 
「ドライブレコーダー」の新種をウオッチしていると

!!!!!え!!!ー!!!っ!!!つ!!!!!
注:今日のお供の次嬢は、パイオニアの前後カメラをつけている。

2021年5月20日付けで
「カロッツェリア ドライブレコーダーユニット「VREC-DS500DC」を
ご愛用のお客様へお詫びと製品回収のお願い」
となっている。

私:「次嬢よ熱くなかったか?」
  「電池が熱くなるんだって、、」

知らんかった、、、1年半も、、、、、、。

こういう場合は、メーカーさんに優しく
「わたくし どうすれば よろしいのでしょうか?」と問う。



パイオニアの回答を待とう、、、、、。





Posted at 2022/10/27 16:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の車 | 日記
2022年10月26日 イイね!

初訪問

初訪問








三嬢のタイトル画 新しくしてみました。

今日は、風は冷たいけれど 暖かかったので
先日、無料開放となった 法恩寺山有料道路を通って
「スキージャム勝山」へ行ってみることにした。

<スキー場:の左下のあたりが目的地>


<白山初冠雪確認>



何もないだろうと思って行ってみたけれど、何もなかった。
温泉はあるよ、、。

<ホテルはあるよ>


<駐車場はいっぱいある:おそらく県内最大>


残念、、、。
ホテルに入れば、おいひい昼食や珈琲にありつけるのだろうけれど、、、。

「みんカラ」を検索してみても、私以外は
「スキーに行きました」と「恐竜博物館に行った時泊まりました」プラスちょい
しかない。

もったいない、これじゃ北陸新幹線が開通しても????








<おまけ:途中 Pなし>


<アップ>


「風雪 たえぬき 幾山河 未来へと はばたく 天地かな」








あの駐車場は、車のイベントに使えるけどなー、、、、はばたけ~、、、。
Posted at 2022/10/26 20:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月25日 イイね!

渡り初め

渡り初め








先週の土曜日に、新九頭竜橋が開通して、随分と混雑したそうな。
お初のものは、食ってみる県民性として、私たちも行った、もち混雑避けて。

<北側から南進すると>


<中央手前か>


<おり始め>



<南側から北進すると>


<登りくち>


<上中央>



なんてことはないのですが、右側・左側の高架は「新幹線」です。

お隣の県のように、「新幹線の見える”橋”」になるといいのですが。
この、遮蔽の高さから見えないでしょうね、、、、残念、、、、。




あっつ、そうそう  今日は 背の高い 次嬢で行ったのですが、、、。
「新幹線」は、まだ走っていません、、、、、よ。


Posted at 2022/10/25 20:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 7 8
9101112 131415
16 171819202122
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

Accfly 10.26インチ ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 00:01:36
クルマ馬鹿の独り言 えいと君車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 06:57:00
MAXTON desgn NK リアサイド スプリッダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:24:23

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation