• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

暴挙

暴挙








敗走の後、ずっと調べて考えたけれど、、、、、。
おっと、あるじゃない。
ACC電源

運転席から影になって見えないところに。
アクセサリーソケット12V
取説には、ACCまたはONの時給電すると書かれている。

お宝箱を探して、敗残兵をかき集める。

もう‼️最近は5V供給ばっかり

なるべく小さいのが良いので

ばらして、、、、ちょっとな~~、失格!!。


おっつ!、、あるじゃない 有りました。


取り敢えずこれで、行こう、、、、役目果たすだろう、、、、。

と思っていたところ、
TG craftさんから、CX-30のACC電源はエンジンルームのF18だよーん  と
MX-30 の取説を確認すると、同じで F18がACC電源となっている。
ありがたやありがたや、、、、。有難うございます。

そちらは、いずれ正規配線として、バルクヘッド突破せにゃ行かんからね~。

明日は、ACCソケットから電源取って「暴挙かな?」。

でもねー、お天気おねーさんは
明日の当地の気温は、シングルって言ってるぞ

冬将軍にやられて、敗走しないように、、、、頑張るぞ!!。



Posted at 2022/11/30 19:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | クルマ
2022年11月30日 イイね!

敗走

敗走








四嬢のタイトル画面まだありません、悪しからず。

今日は、雨模様なので、予定通り、四嬢にETCを取り付け。
取り付けるETCは、三嬢からのおさがりで、設定を書き換えてもらった。
みんカラ諸兄の MX-30の情報量は少ない。

MAZDAなので、似たようなもんだろうと、
室内ヒューズボックスから電源取ろうと、アタック。

三嬢の場合とほぼ同じで、


ヒューズボックスパネルも同様な構造


あっさりと、到達


とここまでは、善戦した。
ACCを見つけようと、オーディオ端子に検電器を、、、「ぽっつ」
付くじゃん。 あれれ???
ないじゃん?????!!!!!!

みんカラ諸兄がなんで、変な(失礼)ところから苦労して取るのだろうと
思っていましたが、、、、、そういうことなのね。

ということは、エンジンルームのヒューズボックスか、、、、。

初めての、ボンネット 「オープン」
なんて重い、、、。NDの10倍ぐらい重い。
この車種は、ボンネット開ける人 いない 想定か??。

予想外の展開となり、今日は寒いし、、、あっさり 敗走 です。


Posted at 2022/11/30 10:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-30 | クルマ
2022年11月28日 イイね!

ラストラン 坊主達

ラストラン 坊主達








今日は、今週で唯一良い天気
嫁入り前の三嬢をかわいがりすぎて
久しく、相手をしていなかった坊主たちとひとっ走り

午前中は、七男坊と海へ
この時期、晴れていても 雨が降ってくる 下から

そうです、融雪器の調整で、お仕事をされているのです。
陸橋や橋の手前で、地面が濡れていないか ガン見して
もし、雨が降っていたら、右折左折で逃げようと、、、、。
案の定、帰りの信号でやってます、幸い後続車いないので
青に変わるのを待つように、手前で時間調整をして、GO
「、、、、、、」右折すると橋なのですが、、、、、。
橋上も 盛大にやってました、、、、、、、、、。
しかもその橋の向こうは赤信号、、、、、。
濡れるわな、もう。
二時間ほど走って、12時に帰宅、きれいきれいしましたよ。

大急ぎで、昼めし食って、13時から
長男坊を連れて、また海へ
そりゃもう、同じ道を走るに越したことはござんせん。

ふたりで、海見て


今度は、同じ道を帰ってきました。

なんでって、ぼちぼち、当地 雪模様で、、、冬眠準備。
どちらも、ガソリン満タンに しました。

同じお店に行くのも、恥ずかしいので 別の店舗に行ったら
同じ系列なのに、1円 値差 が あるぞ!!

五男坊「おーい、誰か忘れていない!!!???。」
私  「も一ついたのか、、、、、充電してあげるから、、、許せ、、、。」



Posted at 2022/11/28 20:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | えげれすものがたり | クルマ
2022年11月25日 イイね!

ラストラン 本編

ラストラン 本編








楽しかった、三嬢との短い 蜜月も終わり
本日、嫁に出してまいりました。

ラストランといっても、自宅から ディーラーまで
遠回りしたけれど、短い時間を 全開で ディーラーまで。

お別れ前に、担当君の気遣いもあって 四嬢と記念撮影。


いやー、とても楽しい日々でした。
Posted at 2022/11/25 19:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターND | クルマ
2022年11月22日 イイね!

ラストラン 山編

ラストラン 山編








今日は、
良いフーフーの日

しかし、1122というのは忘れもしない
数年前 (2014/11/22 長野県神城断層地震)
JR長野駅前のホテルの、高層階で経験した、「もうあかん」と思った 地震の日

それはさておいて、今日は 三嬢と奥姫様と 山へ、、、、。
いつもの、「荒島の郷」へ、、、、。
12時前に着いたので、荒島の郷で 三時のおやつを ゲット
越前だがし 「雷太鼓」 & 「三色州浜」

その後、フードコート 「荒島テラス」で 実食

「鶏もも丼」(奥姫様記憶、、、、わたくし、、記憶なし、、見た目で選ぶのみ)

ななんと、ドリンク 1杯サービス付き
(フードコート『荒島テラス』では、平日限定で麺類セットor定食をご注文のお客様にソフトドリンクを1杯サービスしております❗)だって
知らんかった、、、、、。

おやつ分浮きました。

その後、久しぶりに、R158を帰りました。
途中R364へ入ります、峠を越えて北側に降りると、
「永平寺」です。

奥姫様 バックショット


かって、会社研修で ”楽しい研修”をしたところなので、早々に離脱します。


越前だがし は 三時の珈琲のおつまみになりました、、、、。


Posted at 2022/11/22 19:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターND | クルマ

プロフィール

「今日は、暑くなく?  扇風機で過ごせるので。
集活した、部品の整頓、、、整理できん、、、。
化粧ケース六箱から、六箱になるだけの予想、。」
何シテル?   07/17 14:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
67 8 9 101112
1314 15 1617 1819
20 21 222324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation