• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

寒中なのに 5 (立春まだあ?)

寒中なのに 5 (立春まだあ?)








昨日の日曜日は、まだ寒中だぞ!!という感じで雪が降った

朝1回除雪、
その後 除雪車が来て排雪していったので それを除雪
夜の降雪に備えて、また除雪、、、。

ウオーキングマシンに頼らず、目標歩数をクリアした。

昨日の、午後の積雪量と雪の勢い
こんな感じ


雪だるまになっている、20Lのペール缶
実は、二階建てで、一階のペール缶は埋まった。

この後幸いに、五寸ほど降っただけで、今朝は無事。

ただし、雪質は重く 温暖化が加わった北陸の雪

我が家の被害は、寒椿の主幹   骨折 接げるかな?
        ハナミズキ枝  骨折
        ドウダンツツジ 生き方知れず つぶれて雪の下か?

        みんなごめんね、、、、。

DIYのテラス屋根、、骨折、、、これはいたい。

坊主たちは?、、、、、冬眠中、、、、、。

次男坊「さっき買い出し言ったじゃないか!!!」
私  「ごめんごめん、いたね、、、雪が降ると、、がぜん主役、、ありがと」


<おまけ>
「えっつ? 四嬢はどーしたかって???」
「治るまで帰ってくるなって、、、、、。」
このまま、下取り突入か????、、、そんなわけないさ、、、、。


Posted at 2023/01/30 14:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2023年01月23日 イイね!

寒中なのに 4 (春は曙、心は寒中)

寒中なのに 4 (春は曙、心は寒中)








ほんとに寒中かい?

朝方は、雨かなと思っていたけれど、お昼前になって
抜けるような青空

柿の芽も吹きそうなお天気

春曙光 (しゅんしょっこう) 

2番目のつぼみも開きそう
1番目は、切り取って 台所で開花済
春はあけぼの、、、もうちょっと待ってね、、、。

実は、今朝一番で 四嬢をMAZDAに持っていった。
マツコネで、不具合(自分ではそう思ってる)があるのでそれの修正を依頼。

個人的だけれど、M社のサービスに対する私の評価は 
現在マイナス100点

経過は次の通り

1:その昔、RX-赤8の 
   <点検に出した時>
    左のホイールナットが閉まっていなかった。(K店)
    マイナス30点
2:同じく、RX-赤8で
   <アクセル分でも、加速しないんだけれど:長野→松本高速で>
    触媒のあたりをすっぽり交換して(無償)直してくれた。(K店)
    プラス30点 合計 プラスマイナス0点
3:RX-白8の、オイル交換の際訪れたK店で
   <永く乗りたいんだけれど、後期型のセルモーターに交換や点火系の
    整備をしたいんだけれど>に対して
   <その対策は価値がない>みたいな回答だった。
    マイナス50点 合計マイナス50点
    この時は、がっくり来た
    「おい、あなたの会社が作って世に出した製品だろ!!」
    「古くなると見捨てるのか!!」、、、と。
    早期お別れの、大きな要因の一つ

4:そして今回昨年12月のこと
  四嬢(MX-30)の新車1か月点検(H店)で、
   <赫々然々の<?>があるんだけれど>と言う私に対して
   新車点検は、問題なくOKでした、ご指摘の不具合に関しては
   「最初からかどうかわかりませんが」日を改めて対処します。

   そりゃ、購入後さっさと自分でETC付けましたよ、ドラレコ付けましたよ
   「室内のオーディオヒューズ外しただけで不具合起こるの???」
   私が悪いような言い方じゃないか、、、。
   そん時は心の中で怒った。
   マイナス50点 合計マイナス100点

5:その 日を改めてが、今日の午前中
  治るまで、返して要らないからといって、預けて帰ってきた。
  

小なれど、メーカーを自負する会社に勤めてきた私はこう思っている
会社の規模(いろいろな意味で)を大きくするのは、商品企画と営業
しかし、獲得した顧客を、捕まえておくのは 「サービス部門」よ。
サービス部門が顧客の信頼を失ったら、、、、、。
いくら商品が良くても営業が頑張っても、、、ザル、、よ。

”サービス”のポジション解ってる?
診断器をチクンとさしてOK!が仕事じゃないよ
Mファンとしては、、、悲しいなー、、、ゆくゆく心配だなー、。

と、愚痴を述べたところで
<お口直しのおまけ>

ヒレカツ定食(私)


焼肉定食(子1:まてまてというにさっさと食ってる)


ハンバーグ定食(子2)


〇〇弁当(奥姫様)


先週土曜日、久しぶりに 会食
子1が ”ぺいぺい”で払って、バックポイントもらった。

しかーし、その後 全額 現金で徴収された、、、、、トホホ、、、。



 
   


Posted at 2023/01/23 15:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2023年01月20日 イイね!

寒中なのに 3 

寒中なのに 3 








今日は、午前中はお天気も良く、ひとっ走りといきたいところだけれど
自身のメンテ日なので、四嬢で 病院に向かう。

予約は10時なのだけれど、給油のためにちょっと早めに出かけた
というのも、
「週末悪天候(積雪)なので、ガソリン満タンにしておきましょう」 
などと、案内が入るので、、、ゴット日なので、、、、。

途中のエネオスで給油です。

過日、紙のクーポンが廃止され、
携帯の読み取りクーポンになったのでそれを使っているが。
こいつが、どこの給油所も読み取りにくい

1:カードを入れる
2:クーポン使いますをポチる
3:携帯バーコードを、かざす、、
  近づけたり離したり傾けたり、、、そうこうするうちに
4:「カードを抜いてください!」と言われて、リセット

再度1からやり直す、、、、「くそー 2円負けろ!!」
給油所補助要員に、目線投げかけるも無視される、、、、、。

5:どうにかクリアして、レギュラー満タン をポチる。
  (カードは財布に、携帯はポケットに)
6:四嬢の給油口の蓋を開ける。
  「あかん!!ロックされてる!!」、、、、故障か!!!!
  落ち着け落ち着け、、、、、。
  キーレスオートロックや!
7:運転席まで行って、ロックを解除する。
8:給油口の蓋を開ける。
9:給油開始
  無事満タンに、、、、、、。

<反省>
 6の時点で、給油ノズルを外していたら、、、、。
 ノズルを持ったまま、解錠しないといけないぞー、、。
 車を降りたら、給油口を開ける手順だな。
 
 
 なんだか、生きにくい世の中になって来たなー、、、。
 



 キーだと、もう1円安くなるのかな????、、むずむず。
Posted at 2023/01/20 20:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

寒中なのに 2

寒中なのに 2








今週の天気は予定通り、、、と思いきや。
10日は、こんなだったので


偵察機は飛ばさず、、、でもでも「ゴット」日なので、郵便局に出向き所定の入金をして、お嬢さんお二人相手に、、老人パワー、、炸裂、、、、。
足は、四嬢です。おっとお相手3人か。

11日は、朝冷え込んだので、偵察機四嬢を飛ばし、融雪水と橋の氷を確認。
午前中すぐに、五男坊でひとっ走り。

いつもの丘からの下りで見える霊峰白山がきれいです。
お隣の県のものとはいえ、冬の白山は正に美しい「霊峰」です。


思わず、降りてパチリ。


こちらは、県内の山 陸橋の上から失礼



午後は、御大 長男坊の出撃

塩だらけ


同じく白山にご挨拶


この日、帰ってから知ったのだけれど、
陸橋で9台 ガッチャンしたと全国区ニュースになっていた。
陸橋の頂上を過ぎて、下りに差し掛かったところ「つるピカ」で、最初の2台は歩道にごめん、その後の5台は巻き添え、その後の2台は単独だそうな。
登りはよいよい、下りは恐いなんて、、、、。

そうそう、むかーしむかーし 出張の折
「トンネル内で、追い越していった車が、出口でブレーキ、スピン」を二度ほど経験した。
トンネルを抜けるとそこは雪国(積雪)だった。皆さんお気をつけて。

話をもとに、12日の空はこんな感じだったので
四嬢でうろうろと


午後からは日差しが戻ったので
七男坊登場
誰もいない海、、二人の愛を確かめたくって、、、1台左前にいました、、、、。


定番となった


帰りに、夏にぎわう「ラベンダー畑」に。


久しぶりの、寒中ドライブでした。ここまでは、独りぼっち、、、です。

<おまけ>
今日は金曜日 デートの日、、あったかいので、
奥姫様と荒島の郷へ、
中央にそびえる真っ白な雪山が「荒島岳」ではありません。


モンベルらしい景色


四嬢は四駆です、、、、。

除雪だまりの雪映ってますが
道中はドライ路面。

この時期に奥越に行こうなんて、思ったことはないのですが、
思いがけず良いお天気と気温で、良い「寒中」となりました。







また、冬眠かな、、、、、。
Posted at 2023/01/13 21:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2023年01月08日 イイね!

寒中なのに

寒中なのに








皆さま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。

今冬は、むにゃむにゃ現象とか言われ、12月中旬に早々と降雪・積雪があったので
冬眠していました。

先週、小寒を迎え、ただ今寒中なのに、今日はお天気も良く


火・水・木(10日~12日)と お天気マークが出ているではありませんか。

もしも本当であれば、これは出撃するしかありません。
午前中 五男坊(偵察機)を飛ばし
午後  長男坊・七男坊を飛ばすべく

昨晩、五男坊の充電
今日は、長男坊の出撃準備 に入りました。


偵察機を飛ばすのは、例の融雪水が 飛んでいないか調べるためです。

さてさて、どうなることやら、運を天に任せて期待しておきましょう。



Posted at 2023/01/08 19:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記

プロフィール

「今日は、暑くなく?  扇風機で過ごせるので。
集活した、部品の整頓、、、整理できん、、、。
化粧ケース六箱から、六箱になるだけの予想、。」
何シテル?   07/17 14:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89101112 1314
1516171819 2021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation