• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

5月最終日

5月最終日








四男坊 走りに行きました。
走るといっても、四男坊ですから、、、。

偵察です、新しくできた 道の駅「蓮如の里」へ、、郷とか里とか、、、。

北潟湖を左回りに走ります。湖岸は快適な、ロードです。
もうちょっと、ハンドリング バイ ロータスならな、、、。
四男坊「無理だろ!!」

正面に見えて来ました、、あれは違うだろ?


「P」って案内がある、、、しかしあそこは恐れ多い、、、、。


こっちが、庶民的です。
おー、カップルが テラスで一息入れてます、、、。


今日は、奥姫様がいないので、とりあえず 駐車場まで、、偵察です。

帰ります、、、。
四男坊「えっつ????」

帰りは、湖岸を走りません、、、。

山道?を走ります。
芦原ゴルフクラブです。
今年は 日本女子オープンゴルフ選手権が開催されるはずです。

右がちと高い、海コースのはずです。私は縁がありません。

右も左も、コースです。その間を走ります。よい雰囲気です。


しばらく行くと、まるで山道もあります。


見えてきました


ちょっと、わきに止めて 記念撮影です。
私  「おい、四男坊、、バター」
四男坊「尻向けて チーズかよ」


今度こそ帰ります。

四男坊「あれ? 戦果報告は?」
私  「ナビ OK」
   「音楽 OK」
   「ETC 未確認」
   「USB 未確認」
   「デジタルミラー、、、いまいちわからん、、」
 以上

四男坊「バックモニターは?」
私  「しまった、さっきの駐車場で バックしなかった、、、。」
四男坊「何しに行った!! 来月持越しだな!?」

Posted at 2023/05/31 20:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月31日 イイね!

戦場

戦場








四男坊に、ドラレコの取付です。

目的は、バックカメラの取付です。
今回バックカメラ連動のナビを選定しませんでしたので、
ドラレコでバックモニターが見れるものを選定しました。
MAXWIN の MDR-G009A です。レアですね。
(注:MAXWINは、デジタルミラーに分類しています)
室内カメラか、屋外カメラかで迷いました、仮にカメラとモニターで
リア内側上部とバンパー下で 画像確認しましたが。帯びたすきですね。
リアカメラ選定しておけば、室内に回せるだろうという思い。

さて今週の、月曜日(29日)と火曜日(30日)は、作業日です。
下城戸から攻めるのが、戦場での習わしなので、、、、えっつ?。

リアカメラ取付から、先陣を切ります、、、、、が。

YouTubeで学習した通り、リアバンパーを取り外しますが、、、。
ひも付きです。バンパーとボディを繋ぐ配線が別れを惜しんで離れません。
外したバンパーを抱えたまま、、、、、、途方にくれます。

速 撤収です。
下城戸がダメなら、、、上城戸から攻めます。
(注:上城戸・下城戸は 一乗谷朝倉遺跡のから、、、拝借。)

戦場です。






こちらは、YouTubeで学習した甲斐がありました。

上城戸(浮気度ではありませんよ~)を攻略した後、
問題は、リアカメラだけになりました。
一晩考えて
カメラが取り付けられるように 下城戸を攻略します。

リアカメラはこのままだと
スタンダードポジションに、入りません。(リアカメラ大きい)


張り付けるだけだと若干上向きになります。


どうしたかって?
カメラが入るように、狭い穴を、カッターで拡張しました。



ボディに着いたままでリアバンパーの配線を先に外します。
参考までに


(指の下のカバーを開いて、爪固い、ソケットも爪固い)
(ピンクの丸のラッチを外すと、ソケット全体が抜けてくるだけで縁切りできませんよ)

配線を外すと、バンパーが縁切り外せます。


この後、穴拡張工事しました。


シエラは、ナンバー外すと面倒なので、ナンバーを避けてバンパーを外すのですが
バンパーを組み付けるときに、ボディにこすり傷つけますので
こちらは、保護しましょう。

私は、1回目に既に、擦り傷をつけてしまったので、

ソフトやすりで、一生懸命 磨きました、、、、。

ソフトやすり、、皆さま生まれながらにお持ちの千差万別の、、
ほぼ必ずお指の腹側についている、、ほれ、、あれですよ、、。


今回の作業
1DINカーステレオ
+ポータブルナビ
+ETC
+デジタルミラー(兼ドラレコ、兼バックカメラ)
+おまけで1DINBOX USB端子付き(使うか?、、、。)

どうにかこうにか、城攻めも無事終了して、、、。
5月は、、、、終わるか?

四男坊「あれ?  走らんの?」
Posted at 2023/05/31 19:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエラ | クルマ
2023年05月31日 イイね!

小がないなー、、、、2。

小がないなー、、、、2。








お待たせいたしました~。
誰も待ってねーか、、、。
前編は MAXWINに飲み込まれたSDカードがカラカラと、、笑ってる。
ところまででしたが、、、

頭の中をよぎったのは

1:ばらして、SDカードを回収する。
2:このまま使う

皆様の期待に添うべく、1を選択して、作業にかかります。
裏の、ゴム4か所をめくると、、、ねじが表れます。
ネジを4本外します。
表側と裏側の合わせ目が、
よくわからないくらい ピッタリとくっちゅいています。
以前我々が、設計した成型品は、
寸方誤差をごまかす(目立たなくする)ために、
合わせ目に溝を設けたのですが、、、。
そんなものは 有馬、、、千の湯。

SDカード口に、マイナスドライバーを突っ込んでもがきます。
開きません、、、、、。これ以上手傷を広げないために
速 諦めます、あきらめが肝心です、、、、。

購入先に、メールを打ちます。
「かくかく然々で、中でカラカラと、、、、。私はどうすればいいんでしょう?」
ばらそうとしたのは秘密です。
返事は
「送り返してください。あなたが悪い場合は、修理費用と着払いで送り返します。」
あなたが悪いとは書かれていません、
製品に問題がない場合はと書かれていました。

「製品に問題が、あるだろ!!」と自分を納得させます。

23日(火)の午後、とりあえず、購入先に送ります。
郵便局のおねーさんに、質問します。
「SDかーどを、ある製品に入れたら、スポット中に入って音がカラカラするんや
こんなことって、考えられる? あり得る?」
(仮説の誘導尋問です)
おねーさん「マイクロか? そんなこと考えられん、あり得んわ。」
(やった、勝った、、、かも)


先週、週末に、本品が戻ってきました、、、、。

多分、代替え新品 と 中で笑っていたSDカード。

もちろん、購入先には お礼のことばを送って、、終わりました。

ご期待に添えませんでした、、、、?



Posted at 2023/05/31 18:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエラ | 日記
2023年05月26日 イイね!

練習MT、、、、、2

練習MT、、、、、2










今日は、金曜日 お日柄もよく
「荒島の郷」までひとっ走り、、、、、、。
馬は、四男坊、、、、、、、、、ドライバーは、、、、、。



「鮎街道」を通って


素敵ですねー

「Apéro & Pâtisserie acoya」
お酒とお料理と風景が楽しめるようです。

かわいい恐竜さんもいます。


私たち、「荒島」まで持ちません。休憩です。


ひたすら、下道を走ります。
ここまで、エンスト3回、、、、、、、上手になりました。
当初の計画では、シエラはAT、ジムニーはMTで導入するつもりだったのが
どこでどうなったか、MTのシエラ(四男坊)を発注してしまった。
結果、、、練習ねたを作ってしまった、、、、、、。


さあ!!チャレンジ!!、、、です。

タンクではありません、単区 間ですが
大野IC>荒島ICまで、無料の高速に乗りました。
もちろん、「初!!」です。
なにが?
奥姫様は、高速どーろで、車を運転するのが初めてです、、、、、。


もちドライバーは喜んでいます。

私は、運命共同体です、、、、、ひきつっています、、、。

ここから先は、興奮のあまり、フォトありません、、、忘れた、、、。
お昼は、、、、荒島テラスで
「大野のとんちゃん定食」を食べたような気がします。

何とか、許可をいただいて、帰路は わたくしが 運転しました、、、。





無事に帰宅して、、、心を癒します、、、自然を、、、収穫しました。
今年一番の「色」


「いちご」に見えますが、、その通りです。味は、まだまだです。
ほぼ野生化した いちご なので味は「当たり」と「はずれ」があります。


Posted at 2023/05/26 19:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月25日 イイね!

後輪荷重

後輪荷重









「峠」あとがき
昨日のこと
気分良く 峠から帰って来ると
なんと、「ウエストバッグ」が待っているではないか?
私  「お前なんでこんなところにいるの?」
バッグ「忘れていっただろ!」
ゲッ~、免許書も財布もみんな忘れていったってことか、、、、、、、。



さて今日のこと、
私  「次男坊!行くぞ!」
次男坊「またかよ!!なんでいつも僕ばっかりなんだ!!」

1:雨降っていない
2:荷物載せやすい
3:ホームセンター似合う

ということで、今日も次男坊 帰りはすこぶる乗り心地 良し
次男坊「どんだけ乗せるんだ!!」
私  「こんだけ~」


消石灰  20kg (持ち上げられる限界値)
バーク堆肥 40L
腐葉土   18L 3袋
しめて、114kg
次男坊「違うだろ!」
私  「70kgぐらいか?」
次男坊「知らん!!」

次男坊「おい、腐葉土になんて書いてある?」
私  「、、、、、しっ、、しまった、、かぶった。」


14Lの方(純生)を、買うべきだった、、、、、、。







<オマケ>
14Lでなく、18Lを買った理由は、
このホームセンターでのお買い物は
百円の単位が、100円未満になるように計算しながら買い物するんです。
1000円の単位は、ギフト券(溜まった香典返し)を使うんです、、、。




次男坊「な! 人のご不幸を、自分の幸せにするからいかんのだ、、、。」


Posted at 2023/05/25 13:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3 4 5 6
789 1011 1213
1415 1617 18 19 20
2122 23 24 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation