• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

東へ、、、、、続編

東へ、、、、、続編







軽井沢ミーティング
「どうか当選しますように!」との願いも虚しく、今年も落選。

前泊のお宿は、小諸のホテル、、、、地下駐車場があるらしい、、、。
応募と同時に、予約しちゃいました。

落選結果判明後、
小諸の宿の位置を確認すると
「あれ? 電車で行ける。」と気を持ち堪えて、土日連荘で参加。

さて、ご当選の皆様にとっては、本番の
軽井沢ミーティング当日
五男坊を、小諸駅前駐車場に置いて、
奥姫様と 小諸>軽井沢へ

その前に、待ち時間あったので、小諸駅周辺を散策

藤村の井戸


おおっつ!

殿様が来ている。

小諸城三之門まえでもちろん



雨降ったら、帰ろうと思っていたのだけれど、
この日は曇りで心なしか寒い、、、いや寒い。
昼飯さえもらえればとおっとりがたなで会場へ10時半にとうちゃこ。
えーもう弁当分けている、、、、、。
しかし、とりあえず、第一、第二Pを一回りして、歩数を稼ぐのと
体を温めてから、昼食、「幕の内」を食す。


興味のあるところは、二箇所
RECARO
何やら 音の出る RCSに座って、説明を受ける。
「ヒーターはつかないんです。」と、老体にヒーターは必須。
開発中で、今年中には出したいと、、、、。

ESQUELETO
こちらは、Mか?Lか? ちゃっかりと奥姫様を座らせて、、、。
(、、、秘密、、、、。)
TYPE-6の、、、、。
弱腰に、投資しようと、、、、。

腰対策は
おそらく、、、永遠のテーマで、、、終わるよ。

帰り際に、第三Pを一回りして、軽井沢発13時の電車で小諸に。
相変わらず、軽井沢観光は無し、、、お土産もなし。

唯一のお土産は、こちら


さてさて、続編の本音は、「霧ヶ峰」、、、。
こちらも、もちろん おててフリフリなのですが、
何やら、ボクスターちゃんが やたらと来る。

そのボクスターにサンドイッチされて やってくるNDめがけて
タイミングを合わせて、おててフリフリは難しい。
ボクスターにも振っちゃった、、「まあいいか!」と、、、、。
「富士見台P」は、通過だけれど、駐車中の皆さんから、
「フリフリフリフリ」頂いて、、フリ返す、、、、楽しいね。

この日は、諏訪に宿泊。

五男坊「おい!! 僕が登場していないじゃないか!!」
私  「はい。」

蓼科第二牧場にて。
Posted at 2024/05/31 09:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月30日 イイね!

東へ、、、、本編

東へ、、、、本編








軽井沢M前日開催のコマ地図ドライブに参加するため、前泊したのは、北軽井沢。
この日(土曜日25日)は良いお天気
ホテルのテラスから、浅間山!!

音楽は、「カッコー、カッコー。」だって。

集合地点までは、中軽井沢まで下り、、、。
あーここでも 確か 軽トラに道を譲った記憶が、、、アウェイ、、、。

到着したのは、9時30分ぐらい。
すでに コマ地図ラリーは始まっていて
われわれドライブ組は、待機。

参加者は、、、ほぼND、、、RHTは私達だけ、イエローも私達だけ。

ドラミは10時15分から、、、、、。
なんだか、よくわからないうちに、説明が終わって
「さあ、スタートしてください!」と、参加バッチとシールを渡されて
旅支度しているうちに、、、、みーんな、行っちゃった、、ぞー。

ラストでスタート。
言い訳:スタート時間自由 順不同なので、、、。
結果:ゴール閉鎖時間の16時(ゴール閉鎖)に30分残して、帰ってきました。

よかった、よかった。

途中はどうだったかって?
ポイントを探すのに
 農道で、人様の門前で、幅広の大通りで、、、その他多数
     、、Uターンの繰り返し。
 それはそれは、大変面白かった、、、、。

 誰とは書けませんが、隣から
  誰「向こうとこっちに、ガードレール!!」
  私「ガードレール??」 「向こうって右?左?」
  そのうち、
  誰「ガードレール2個!!」
  私「2個、、、2段になってる?、、、。」
  誰「丸いのが2つ!!」
  私「あの~、、それって カーブミラーのこと?」
  誰「あっつ、それそれ。」
  しばらくすると
  誰「ガードレール有り!!」
  私「カーブミラーじゃね?」
  誰「ガードレールって書いてあるもん!」
  私「はー、、、。」
     (唯一このコマ図に、ガードレールと書いてありました。)

  何があっても怒らないと約束しての参加なので
  私「、、、、、、。」

途中のP、、、高峰高原から、、、(ここは多分間違って立ち寄り)


私  「楽しかったな~。来年も出よう!」
誰  「うん、出よう、、、。」
五男坊「良かった、、、寿命が伸びた、、、。」

コマ地図ドライブ参加バッチ


参加シール


ドアに貼って参加、、、とりあえずこちらで保管、、。





練習に、、、また、、、行かなきゃ。




Posted at 2024/05/30 13:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月29日 イイね!

東へ、、、番外編

東へ、、、番外編







五男坊 「あれ?いきなり番外編?」
    「本編は???、、、主役は僕だぞ!!」
わたくし「そのうち、、、、、。」

24日:平湯峠(今は平湯トンネル)手前の上り坂
      トヨタ幅広のハイエース
25日:車坂峠(高峰高原)からのチェリーパークライン下り坂、
      スズキ現行型ジムニー
26日:蓼科第二牧場までの上り坂
      ホンダの?
  :蓼科第二牧場からのアップダウン
      スーパーセブン
   :白樺湖までのクネクネ下り道
      スズキのアラレちゃん顔の軽自動車
   :霧ヶ峰から諏訪湖までの下り道
      スズキ現行型ジムニー
27日:有賀峠から辰野への下り道
      トヨタ ハイエース
   :下呂までのR257
      ホンダのフィット?
   :油坂峠(今はトンネル)までの登り口
      ホンダのトール型軽自動車

いずれも、五男坊のお尻に 肉薄してきた猛者(猛車?)であります。
全て、タイミングを見て先を譲りましたが、、、、、。

チッカチッカして去っていく人や、当然と言わんばかりに去っていく人

五男坊には、ドラレコがまだ付いていませんので 証拠はありません、、、、。

そんな中で
手を挙げて 挨拶してゆくのは、スーパーセブン、、、かっこいいぜ!

自分:安全マージンが大きくなって トップスピードが 制限速度ぐらいになったのも事実です。
五男坊「年だもんな、、、。」
私  「うるさーい。」

他県ナンバーに優しくしてくださいませ。

ヨタ8は、すれ違ったな、、、。
スプライトもすれ違った、、、。

***************
帰りに、有賀峠を通ったのは、
こんな方に会いに

「戦艦ヤマト」最後の艦長

こちらにいらっしゃいます

「法性神社」

もち


五男坊「おーい、主役は 僕だぞ!!」
私  「忘れてえんて。」



五男坊「ぐひひひ、、、、。」




Posted at 2024/05/29 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月23日 イイね!

再び東へ

再び東へ








ここのところ、お天気も良く
歩数稼ぎに、ほぼ毎日グリンセンターへ
春の花も終わったな、、、、、。
と思っていたところ。

なんだろう? 自然な生え方ではありません。

こちらのメタセコイヤは、ぼうずから脱して、、そよそよと
生えてきました、、、、、うらやましい~。


そんなこんなで、週末も晴れが続きそうです。
五男坊、ガソリン満タン、、高け~。
三男坊代理達も、準備万端。

一足先に、明日から 旅立ちます。


西へは、、海に落っこちるので、、、
油坂>高山>安房>松本>わーぷ>小諸>軽井沢、、、、と東へ。
遠いな~、、、着くかな??




Posted at 2024/05/23 16:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月03日 イイね!

八十八夜

八十八夜








八十八夜は毎年やってきますが、今年は 5月1日、、、オリンピックの年だから。



4月の前GW最後の日、相続人候補者???が集まってくれて


昼食会を催してくれました。
主役は、わたくし、、、コキコキ、、、、。


まだ60代なんだけれど、、、との訴えも虚しく。
こんな「おべべ」を着せられて、、、コキコキ、、、。







みんな、、ありがとう。



そんな潮が引いた後、、奥姫様と2人で、、、「疲れたな〜」と。
普段、全く 緊張感のなくなった 2人は、、、人酔いしてしまいました。



五男坊 「そんなことで、軽井沢 行けるのか!」
私   「人の申し込みはしたよ〜、落選したから、君は出れん。」

五男坊 「おい!僕を置いて行くのか!!」
私   「前日参加できるように、申し込んでおいたさ。」
五男坊 「行くのか?行けるのか?」
    「ドライブすれば・腰痛い、畑すれば・膝痛い、歩く姿は八十八夜」

坊主・坊嬢達
    「どうなることやら、、、。」

私   「大丈夫、、、、、新幹線で帰ってくるから、、、、。」
五男坊 「おい!!」







Posted at 2024/05/03 14:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記

プロフィール

「今日は、暑くなく?  扇風機で過ごせるので。
集活した、部品の整頓、、、整理できん、、、。
化粧ケース六箱から、六箱になるだけの予想、。」
何シテル?   07/17 14:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation