• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

開通まじか

開通まじか








本年3月から4ヶ月にわたって、通行止めとなっていた、
R 158 大野市上半原〜油坂峠(実質:白鳥)間が

今月18日14時開通予定と発表がありました。

高さ100m幅90mの大崩落現場は、手付かずとのこと、、、、。
迂回路=仮設道路で一旦対岸に渡って戻る(橋・対岸・橋:270m)ようです。
福井県が、昨日発表した現場写真。



二年前に、撮影したドラレコの映像から

前を走っている、ダンプカーのあたりが崩壊したところと思われます。
右に「落石注意」の立て札があるので前兆はあったのでしょうね。




これで、やっと高山・下呂方面に遠征できます。
九頭竜IC〜県境までは、楽しい(ちょっと怖い?)ワインディングロードです。

猿くんは、遭遇したことあります。熊・鹿はまだありません、、、、。


峠越えで来福される方
くれぐれも、お気をつけて走行ください。

坊主達  「行くのか?」
私    「暑いしな~。」

Posted at 2025/07/10 16:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残日録 | ニュース
2025年07月07日 イイね!

冷やし玉

冷やし玉









お暑うございます。
(当地は、まだしのげる暑さ、、、、。)
動画を整理していたら、、、涼しそうな画を見つけたのでお送りいたします。


ご自分の駐車場には、入れないので、、、路駐天国。
右の雪壁は ”雪の大谷” ではありません。

住宅街に入ると、、、、。


2018年2月の大雪から1週間ほど過ぎて、除雪が入ったころ。

どうでしょう、ちょっと涼しくなりました?









Posted at 2025/07/07 09:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年07月06日 イイね!

充電ドライブ

充電ドライブ








しばらく、委託されたので(そう思っているだけ、、、。)
動かさないといかん、、、と使命感にかられて、、ドライブ。

今日の足は、”C3”です。コースはいつものコース。
動物園コースですが、最近は”出た!”というニュースはありません。

お立ち台が空いていたので、




感想は?
街乗りには、十分な”加速感”。
外にいると、”ノイジーな機関音”。
アクセルOFFで、程よい”減速感”。
いがいや、”べちゃっ”という ドアの締まり音。
やたらお尻を押す、座面と背中面の間の斜面。
1時間ほどして、背中の面が柔らかいことに気だ付いた、ランバーサポートなし。
ウインカーレバーは左です。(Midgetで慣れてるので)

社内の会話
奥姫様  「これ、エアコンの温度調節できんのか?」
私    「うーん、わからん、触るなよ~ 止まるといかんからな~」
       (タッチパネル:表示切替でした。)
私    「この赤い印、なんやろ?、、触らんとおこう。」
       (ドアロックでした。自動ロック点灯、押すとロック解除)
私    「なんでも触って、帰れんようになるといかんから触らんとおこう~」

あと、「パドルシフトが付いて」、「カックンブレーキがなければ」いいね。

私の車ではないので、文句は ありません。




奥姫坂から




Posted at 2025/07/06 15:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年07月04日 イイね!

足湯

足湯








何を思ったか?
奥姫様が 「足湯してみたい!」と仰せになったので。

お昼過ぎに、ペットボトル数本に水を入れて、外に出しておいた。

三時過ぎに、温度を測ってみると


三十七八℃、、体温なみだ。

ちょっとぬるいんじゃね?と思ったけれど、
奥姫様  構わず実行、、、満足げ、、、、。

さっそく、改良版投入
ペットボトルに 黒いビニールを巻いて外へおいた。
明日の分だ、、、四十℃は超えるだろう、、、。


わたしも、参戦したいが、、、
、、、、空調ベスト+足湯、、、、、家でしかできない、、、。

Posted at 2025/07/04 16:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年07月03日 イイね!

学習

学習








今年、初トライのトウモロコシ;スイートコーンというらしい。

こいつも、勿論 種の直播。
風で、倒れやすく 閉口したが、、、。

なにせ、初めての経験なので、

てっぺんが、むにょむにょとなったときに、
花か? 花=実なので
「こいつ、てっぺんに 1個しか実がつかないのか?」
「我が家の食料の助っ人にもならんな。」
と思っていたのだけれど、、、、。

今日、実らしきものが、わきに見えてきた。

「そうだろそうだろ。」
「そうこなくっちゃ。」

コメの代わりになるかな、、、、。

Posted at 2025/07/03 17:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 8 9
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルベア トリプルブル打診買い^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:27:22

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation