• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

廣島は227系Redwingで埋まっていた。

5/3は念願だった去年導入された227系Redwingにやっと乗車できました❗

自称、撮り鉄である僕は感動してしまったのであります。

実に素晴らしい。現在は岩国から下りでも運行して益々、増えています。こちらは広島ロゴマーク。

赤い翼の意味をする、車両はステンレス鋼ボディー。

フォグランプはHID、後部標識時はLED。行きはA37です。

乗ってみた感想は中からではVVVFインバータ音は静かで感じる事なく、

滑らかで揺れも少ないです。ドア開閉音は近郊型列車と同じものを仕様と思われます。

こちらは帰りの廣島駅で撮影。ほとんどが227系ばかり。

次々と休む事なく入線…これは撮影する方もたまりません。

帰りはA36、外からはしっかりとVVVFインバータが唸っておりました。

これ聞くのが1番、楽しみですなぁ。
ブログ一覧 | 新幹線・電車
Posted at 2016/05/06 10:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 18:54
レッドウィングにも種類があるんですか!!
全く知りませんでした…
自分が乗ったのは何なんだろ…
コメントへの返答
2016年5月6日 20:22
てつや@白うさぎさん、こんばんは(^-^)/
種類というより番号とかで区別しています。色々組み合わせて編成を決めているそうです。フロントガラスに番号が書いてありますので、分かると思いますよ(^^)

プロフィール

「一旦ログアウトさせてもろうて😌」
何シテル?   07/10 07:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation