• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

最後はみんカラらしくブログを!

今年もたくさんの方にブログを読んで下さってありがとうございます。

いいねやコメント、そして足あとを残して覗いて下さる方にも感謝御礼申し上げますm(_ _)m

最後はやっぱりみんカラらしく締めくくらせて下さい。

そして・・・先程少しだけ走り納めをしてきました。特別に「スバル プレオネスタ」登場です!

自分もブログを確認してみたところ、ちょこっと出演しています。

はい、今年最後の写真となってしまいましたが、年明けも後悔が無いように動画や写真を

しっかり撮ってまいります。ヘッドランプとフォグを点灯したのは数年ぶりかもです。

これがメーター点灯です。タコが付いていて楽しい車です。スバル軽最高傑作の1台です!

いよいよ、来月未明には新たな車が我が家にやって来ます。あっその前にひとつ用事を。

そう。ヴォクシーに積んでいるアレを借りて…合うかな?そうしたらまたブログに

載せられます。それでは残り数時間、良いお年を迎えられることを祈って…


Posted at 2015/12/31 19:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

今年、最後のスバルへ

今年、最後のスバルへ昨日は最後の最後までスバルへ、書類の用事で父と行ってきました。

そして、来年1月下旬くらいに母の新車がやって参ります。契約は中旬にしました。

12年乗ったプレオネスタのお別れが日々近づいてきます…

スバル製4気筒マイルドチャージに慣れてしまって、3気筒に物足りなさを覚えてしまうのか?

いつも太くて頼もしいエンジン音とリバース入れた時、i-CVTのモーターみたいなあの音とも

お別れです。この音、めっちゃたまらんのですよ。

今、しっかりと動画に納めているところです。思えば12年間、何ひとつトラブルはありませんでした。

きちんとディーラーで点検し、安心を買ってきました。

そういえばみんカラにアップするのは初めてかな?

それから、このまま平生の父の実家へ行ってきました。用事を済ませ、サンバートラックで少し

ドライブをしました。良い天気に恵まれ縦に揺れながらも楽しみました。

行った所は「上関海峡」。

活きた魚がお出迎え、美味しそうな果物などがありましたね。みかんがまるごと1個を試食は

珍しかったです。食べませんでしたが。そこを後にして上関大橋を渡り、実家へ向かったとさ。

その後、気付いた事。ついでにCarsすれば良かったに(^_^;)
Posted at 2015/12/28 21:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2015年11月24日 イイね!

スバルの試乗車特集。

昨日は祝日。治療後はサンバートラックの車検予約へスバルへ行ってきました。

まずは入庫の話し合い。どっちにしろ、平日は使う予定が無いので預けて貰う事にしました。

ディーラーに置いて貰った方が安心です。そして、母も合流して約1時間くらい、皆さんと談笑しました。

僕はいつも通り、試乗車に乗ってみたり、触ってみたりと遊んでいました。

いつぞや発売した「インプレッサハイブリッド」。

ハイブリッド専用のテールランプはやはり未来的です。

運転席に乗って、エンジン始動。ハイブリッド専用メーターは一目瞭然。ブザー音はノーマルと同じもの。

ということはXVハイブリッドと同じになるわけね。エンジン始動時にやはりガクンとなります。

たぶん、ハンドルのロック解除なんですかね。停止時も車両が「ガコンッ」となって、びっくりしたぁ。

続きまして、先月マイナーチェンジをしたフォレスター。

フロントマスクの変更とテールランプ。

デザインは更にスバルさをアップしたんじゃないでしょうか。形状も統一になってきました。

新たにハンドル連動のヘッドランプは凄い技術です。

運転席に乗りまして、インプレッサをそのままにした感じでしたね。ブザーはレヴォーグ譲り。

他のお客さんが試乗に行かれてその後に撮りました。アイポイントになるLEDがカッコイイです。

以上、スバル車特集でした。
Posted at 2015/11/24 11:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2015年11月12日 イイね!

今日は母のマイカー1年点検日

もうすぐ12年になる母のプレオネスタ。本日はその1年点検であります。

いつもお世話になっていますセールスマンさんが、なんと赤い「レヴォーグ」で登場です!

そう久しぶりの代車に大感激の僕であります(^^)嬉しかったですね。その後、じっくりと

触らせて頂いてですね、新しい発見を探していました。今回は「2.0GT Eyesight」。

初めてのキーフリーシステム。エンブレム部分が解除となっています。ずっしり重くて高級感が

漂っています。これをデザインを考えた方は凄いです!

次にいきなりですがコクピットです。シートも自動設定。頭で流れるBGMは「サンダーバード」。

メーターも綺麗で見やすいです。もう2~3回は乗った事がありますけど飽きませんね。

前は見えにくて運転は難しいですが、操作性には満足できる1台です。

一応、エクステリアも撮影しましたが、場所も場所なので今回は無しということでご了承ください。

そして、点検後は、

マイナーチェンジされたばかりのXVのブランケットをもらいました。これからの季節に有難いです。

いつもスバルの対応の良さに感謝感激です(-人-)


Posted at 2015/11/12 22:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

ス・バ・ル・感・謝デ・ィ+試乗?

今日はまぁまぁの天気と体調も良かったので、母とスバルへ行きました。

最も母の愛車「プレオ ネスタ」の右ブレーキランプ、バルブ交換をする為です。

その間、お客様感謝ディのクジを引きました。

母はB賞が当たり。

くじ運の悪い息子の僕は・・・C賞(汗)

違う物を当てたのでいいですけど。外に出て展示車の撮影会です【◎】д

初めて「ライトニングレッド」を見ました。とても綺麗な色です!

先々月、発売された「WRX S4」です。色は「クリスタルホワイト・パール」フロントビュー。

リアビュー。4本出しマフラーがカッコイイですねぇ!

運転席にも座ってみましたが、僕は何に乗っても前が見えないのが・・・悩み(T▽T)

最後はフルモデルチェンジのスバル版「ハイゼットトラック」・・・いや「サンバートラック」。

室内は外から覗くと広く感じました。いつもならエンジン掛けをしますが、次に予定があったので、

今回はスルーです┌| ∵|┘また時間があれば撮りたいと思います。

以上、現地から報告しました。←どこのリポーターだょ(¨* )
Posted at 2014/10/11 23:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ

プロフィール

「どうやってブログ書くんやっけ?iPhone12にアプリ導入したんやが。どこかにアイコンボタン🔘があるはず〜」
何シテル?   08/24 07:27
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation