• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

新しくなったネッツトヨタ店へ

皆さん、毎日お暑いですが、もう溶けそうですね。お化粧が。

男性はパンツの中と同じくらい頭も蒸れてくるのではとちょっときみまろ節を。

それはさておき、今日はヴォクシーの6ヶ月点検の日でしたので、

2号線沿いに新しくリニューアルした店舗へ行ってきました。今までの店舗が

狭かったの対してとーてっも広いので落ち着かないです…

豊田章男さんの開店祝い💐

展示車は新型HARREIERがありました。

かなりスッキリとスタイリッシュになりましたね。外には、

黒いHARRIER。試乗車はどこじゃね。見る方が忙しい。

C-HR。ディライトと同時にウィンカーも切り替わりはすごいっす!

VOXY

CROWN やっと新型にお目にかかれました。

同じくALPHARD。店舗が違ってずっと気になっていた1台です。

何とかモデルチェンジ前に見ておきたかった。高級車が身近で見る…

もうモーターフェスティバルに足を運ぶ事もないでしょう。後は慣れて

エンジンを掛けられたらなと思っとります。

iPadProから投稿📱
Posted at 2020/08/24 12:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・写真編 | クルマ
2019年11月11日 イイね!

プロトなヤリスと新型ライズ


特別展示のヤリスにこの目で見られた事はツイていました。

来年2月にデビュー。ヴィッツ改め外国名ヤリスとして出ます。

もちろん囲ってありますので内装までは撮影できませんでしたが、

とてもテンションが上がりました!なかなかタイミングが合えて良かったと感動しました。

リヤの写真ですね。持ち上げた感じのデザイン。

流行の2トーンカラーも赤黒。

シンプルなデザインでございます。

真正面から見ると何かの生き物にも見えてきます。

見慣れたら可愛いと思えそうです。

それから地元のネッツトヨタへ。新車がおります。

本家のロッキーと差別できるようにトヨタ顔に変更されています。

久しぶりに私好みのデザインであり、5ナンバーサイズは嬉しいですな。

これは売れそうな予感!早速、運転席へ。

メーターディスプレイの先進モードです。タコメーター4種に切り替えも可能。

たまたま撮れたところが給油してくださいとの警告インフォメーション(笑)

いつも何かしら警告が。Rに入れたらソナーの警告音と電子音の演奏。

メインのリバース音が録れんやんけ。実はあれオフもできます。操作知らんだけ(笑)

だけど発売されてから5日後に新車に触れる事は珍しい事なのです。

MacBook Airから投稿
Posted at 2019/11/28 18:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・写真編 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

久々のクルマ展示会〜展示車編〜

皆さん、こんにちは。

今日は晴天に恵まれ広島クルママルシェの方へ行ってきました。

久々となるクルマの展示会ですが規模が昔に比べ小さくなりました。

今回は国産はトヨタブース及びダイハツだけでした。

外車の割合が大きいんですよね。それでは撮影したクルマの写真をアップしていきます。

まずトヨペット。

ハイエース(カスタマイズ)。cmでお馴染みの1台。荷室が広いです。

ダイハツ コペンがトヨタでGRカスタマイズとして登場。

ハリアーGR。とういう事でトヨペットは以上。

次に向かったブースはネッツトヨタとダイハツです。

11月5日に登場したライズです。久しぶりの5ナンバーサイズのSUVです。

本家ダイハツのロッキーもありましたがあまりの人だかりで写真撮れませんでした…

RAV4はいつでも会えるのでスルーです。

先日マイナーチェンジしましたCH-R。別顔のGRが追加され気になっています。

ダイハツもムーヴキャンバスしか撮っていな〜い。トールやタントに人だかり。

やはりこういうクルマの方が需要になっていきます。


店内に移動したらカローラ店がありました。

カローラツーリング、幅が広くなり3ナンバーに

なりました。運転席座ってみたんですが深いので

起き上がるのがやっとでした😓


ルーミーがよく見かけるように。意外に

本家トールよりとても売れていますが、もうひとつ、

スバル版ジャスティも売れて欲しい…

というわけで一通りクルマを見てみたんですけど、

トヨタは車種が豊富だから触れるって楽しいですね。

次のブログはあの新車に乗ってみたと

プロトなあのクルマを見られた!を書きます。

iPhone7から投稿📱
Posted at 2019/11/10 22:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・写真編 | 趣味
2019年06月26日 イイね!

ネッツの大感謝祭へ

土曜日、ネッツトヨタの大感謝祭へ行ってまいりました。まずは恒例のガラポン。

ボックスティッシュが当たり、ひととおりお土産をいただき、恒例の試乗車へ。

先日、フルモデルチェンジをし復活をした新型RAV4です。

初代に比べ大きくなり、先代はヴァンガードと共通ボディーでしたが、

RAV4らしさが帰ってきましたね。今回、試乗したのはこのモデルの後ろにある

ハイブリッドモデルを触ってみました。まずはスイッチを…

あれ?どこだ?ととぼけた事を相変わらずやっておりますが😂運転席の左側に

あります。エンジンスタートいやハイブリッド始動です。やはり分かりません。

スピードメーターは先進的なディスプレイ表示になっています。

シフトも複雑なハイブリッド専用ではなく一般なので操作はしやすかったですね。

リバース音も新規みたいです。

そしてまたちょっと気になる車も触ってきました。

それがこちらのC-HRです。これがまた面白いデザインです。

前回ブログでも紹介してありますが、評論家目線で言いますとロボット変形しそうな

デザインで好みの1台です。

メーターはアナログ。ウェルカム演出も最高です!こういうインフォメーションは

高いグレードしか設定してないんすよね…贅沢なこった。

ただひとつ後部座席が狭く、あんま前見えなくないですか。

かつてはカメムシ顔のiQがという車がいた事は覚えていらっしゃいますか?

あんな感じで普段2人しか乗れないそんな車です。

以上、久々のブログは試乗車レビューでございました。

MacBook Airから投稿💻
Posted at 2019/06/26 22:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・写真編 | 日記
2019年03月31日 イイね!

新型NT100クリッパートラックに乗ってみた!

3/31平成最後のブログになりました。いかがお過ごしでしょうか?

今日は田布施町にあります詩情公園でたぶせ桜まつりにお邪魔しております。

実は、父のご友人である方の臨時ボランティアで機材を運ぶ仕事を

今年は自分も参加しています。朝5時前に家を出て6時に秘密基地へ集合です。

自分は出来ることは準備の手伝いです。ところが現地がめっちゃ寒いっ!

ペースで車内で温もりを取り戻します。ヴォクシーに戻ったり、軽トラックに戻ったり

自由に車を眺めております。

秘密基地に新たな相棒の軽トラックです。ベースはスズキ キャリィトラックの

ニッサン版NT100クリッパートラックです。いずれは乗ってみたい車に

乗せて貰いました♡AT車でありながら、だいぶ進化していますね。

しかも軽トラックに助手席にエアバッグがある。不思議な感じ。

加速音もたまりませんです!病的再発しました。軽トラック、最高です!

数年ぶりに乗るスズキのキャリィ。いゃぁ生きてて良かったと思う瞬間でした。

iPhone7から投稿📱

プロフィール

「一旦ログアウトさせてもろうて😌」
何シテル?   07/10 07:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation