• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

SPORTS CAMと連動

ずっと以前からXPERIA VLと連動したくてアプリをインストールしていましたが、なかなか説明書を

読んでも設定が出来ずに悩んでおりました…。まさか対応は無いだろうと何度も挑戦しました。

パソコンとなら簡単に設定出来ました。色々やってみた挙句…やっと先程、設定が完了しました。

さて今回、紹介するのは…(何シテルと同じ写真でお許しを)

「JVC SPORTS CAM GC-XA1-B」です。父が約2年前に購入したものです。

ほとんど使わないので僕のおもちゃになりつつあります(笑)

以前、父の友人のおぢさんがこのカメラとi-padで連動させていたので、僕のスマホでもと思い、

やってみたところ全然ダメでございました(T_T)

あれこれしていた今日、やっと連動できるようになってしまった( ゚Д゚) ス、スゲー!

これでスマホで遠隔操作による撮影が可能です。試しにみんカラ画面を撮ってみました。

もし買われた方の為に簡単に設定方法を。

1.スマホ側をテザリングONしていただけたら、

カメラ側にIDがリストに出ますので、これを選択し、アンテナが出たのを確認。

2.そして「wivideo」アプリを起動し、カメラ名が出たらパスワードを入力し、

いよいよスマホがリモコンに変身です!

何度も言うようですが、やっとやり方が分かりました(^o^;)


Posted at 2015/02/23 22:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械と機器 | 趣味
2014年10月31日 イイね!

補聴器と+αを購入♪

はい、昨日にブログを書こう思いましたがさすが都会を歩くと疲れて、ぐっすり寝てしまいました(笑)

ですので透析中にキーボードを画面タッチしながら書いてます。いやぁ最近のPCはすげ~なぁ!

もっと凄いのは最新の補聴器を紹介します。相変わらず車ネタじゃないですけど(^_^;)

この度、無事に補聴器と+αを購入しました。

箱に書いてある通り、「GNリサウンド・アレラ」

本体は「AL577-DVIW・ブラック」。

+αとは「携帯ユナイトⅡ」

これは補聴器とペアリングをすれば手元でリモコン調整ができます。

なんと・・・これをスマホのBluetoothとペアリングしてやれば、電話の音が介して

補聴器に届くというまさに画期的な技術に驚かされていますΣ(´∀`;)

しかもミュージックも聴かれるので、いちいち補聴器を外してイヤホンに付け替えたりしなくて

済んでしまいます。いやぁ10年経てば進化しています。

Posted at 2014/10/31 12:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械と機器 | 日記
2014年08月03日 イイね!

新しいWiMAX2+に機種変更。

以前、インターネットをする時「LaVie L LL750」は外(病院)に持って行きやっておりました・・・

今日は契約から4年経ち、8月になったので切り替えの為エ○ィオンへ行ってきました。

そしていよいよ新しいルータとご対面です!

付属はUSB、補助ケーブル、ACアダプター。

色はやはり・・・レッドを(笑)

よし!これで我が家へ入るのかと期待しながら・・・アレ?家の屋外内・・・「圏外」。なんで?Σ(゚д゚;)

やっぱり電波が遠いのかぁヾ(・・;)ォィォィ

でも今回はLTE付き・・・家ではコレでやって病院や屋外でWi-Fiモードでやるしかないそうです。

まぁ今まで外に置いていたので安心です。後は7GB超えんように気をつけてやろう思いますm(_ _)m

現在LTEモードで「VAIO」「LIFEBOOK(父の)」全てインターネットがスムーズに出来ています!

ただし、WiMAX2+はこの辺では使えない事が判明しました。コケッ
Posted at 2014/08/03 22:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械と機器 | パソコン/インターネット
2012年12月22日 イイね!

補聴器、点検。

今日は、自分の身体の一部、補聴器の点検の為、本店がある広島へ行きまつた。

広島だからと言ってマツダに行ったわけじゃありません。

もう16年ぐらいお世話になっています。最近はちょっと耳栓をしてる状態な感じで、

見ていただいたらフィルターにホコリが詰まってまして新しいのに交換しましたら直りましたヽ(・∀・)ノ



イヤーモールドとチューブそして本体に繋がっているところに数mmの白い部分がフィルターがあります。

ちょっと写真じゃ見えにくいかもです。無くしたらアウトな大事な部品です。

「GNリサウンド Plus5」メタリックブルー。購入時期は2006年5月ですからちょうど6年使ってますね。



そして初代が約10年使用してた「WIDEX L6」。懐かしいなぁ。イヤーモールドが変色してますが(・・;)

今はだいぶ進化したようで「防水・防塵」、Bluetoothとペアリングが出来るのも発売しています。

補聴器の技術も進化ですΣ(゚Д゚)スゲェ!!
Posted at 2012/12/24 03:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械と機器 | 日記
2012年04月17日 イイね!

今日は定期健診

今日は国病の定期検診でした。

4月5日から「マウスピース」しているので、

ちゃんと呼吸しているか調べるため器械を貸して頂きました。

「アプノモニター」という器械を装着しなあかんとは・・・

まあ低呼吸だから仕方ありませんが。それと小児科の方の血液検査の結果は小康状態といいますか。

僕なりのまあまあの数値ですわ。
Posted at 2012/08/03 20:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械と機器 | 日記

プロフィール

「一旦ログアウトさせてもろうて😌」
何シテル?   07/10 07:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation