• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

鉄分補給に旅に出た

昨日は鉄道好きの父と休みが合ったので5年ぶりに京都へ行ってきました。

5年前は京都駅前の漢方病院に行って以来で遊びに行くのは数年ぶりです。

広島行きを待っていると、下りのN700みずほが通過。シューッと一瞬で行ってしまわれ…速いねぇ🎵

今でも僕はこの500系が好き。300系も好きだったけど、生憎引退してしまったけど、この子は是非、残って欲しい事を祈ってるよ。

マニアの話になってしまうが、この2車両は特にVVVFインバーターの音がしっかりと聴こえてくる。

もちろん最新のN700系も搭載しているけれど、静かすぎてあんまり伝わってこないが、それも新技術のお陰だと思う。

静かに旅をしたい客もいるだろう。

やっとこの時間にエヴァ500…あら?😱何故かひかりレールスターが来た。

その後、サイト見たら14日から4日間休みだった。広島から乗り換えのぞみで京都までレッツラゴー🎵

開館して1年半、ようやく行かれたぁ。そのうちどちらか死んでもし行かれなくなったら後悔するとこじゃった…

父も仕事で大忙し、自分はアレで死にそうも命懸けの治療だし。

ホントいつ何があってもおかしくない父子でございます。

唯一、好きな事が鉄道とカメラで今頃は取り戻すかの様に2人旅して楽しんでいます。

まずはスチーム号で小旅行です。蒸気機関車は何体かは見ておりますが、乗ったのは…どうなんだろ?

なかなか走行音と汽笛サービスに感動しました!

ここで蒸気機関車ギャラリー。

①C62 26

②C56 160ポニー愛称いわくやまぐち号がこちらではびわこ号に。お会いできて光栄。

③D51 1ここに1号機にいた。感動物だ。

④C58 1。菊の紋章なかなかオシャレ。高貴なお方を乗せた様ですね。

⑤D51 200。てっきり新山口におるか思ってた来月復活の車輌がここで整備されていました。

ここでお会いするとはやっぱりご縁なんでしょうね。

嵯峨野トロッコ列車もおりました。数年ぶりの再会。

お次は新幹線です。

0系が当時のまま保存していました。懐かしい誰かに会った様な気分にあります。

100系新幹線。新型車両を導入すると、こだまになっていきました。

続いて2年前から釘付けになってしまったトワイライトエクスプレスのギャラリー。

追いかけを始めて引退まで山陽山陰を行ったり来たり。

それがココに保存されてありました。

止まってあると結構迫力がありました。

旧トワイライトエクスプレスのサイドエンブレム。今の瑞風のデザインの違いが分かります。

よく最後尾としてこの縦型テールランプが好きです。

先頭の電気機関車で東用として運行されていました。西用は真ん中にドアがあり、車両はEF65 1124でした。

興味がある方はぜひ、一度足を運んで見てはいかがでしょう。何度も行っても良いと思えます。

テラスに出れば新幹線や山陰線、色んな車両も見られるので楽しいですよ👌

XPERIA Z3TCとiPhone7から投稿📱
Posted at 2017/10/15 14:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新幹線・電車

プロフィール

「意外に地元に桜と撮影できるとこ少ないね。カラーコーンは置いてあるし、錦帯橋近くに駐車しようにも300円必要…
やっぱりケチな市だと思う。写真家として結構、良いロケーションにはなるけどね。渋滞抑止なんだろうけど。」
何シテル?   04/13 21:32
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
1516 17 18 192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation