• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

内張り・インパネ・床の塗装完了

え~我が家の「スカイラインGT-R(R34)」は現在、順調に塗装しています。

もう昨日の事になるんですが、内張り・インパネ・床の塗装が完了しました。

残るは前後のシートと余りの部分となりました。ところが、あの色がやっぱり必要になったので、

明日、調達しようと思っています。それでは、一昨日と昨日に完了した一部を載せたいと思います。

まず、シャシー。ネットがヒントを下さったので、無い色をどうにかある色で工夫しながらでした。

それなりに再現できたかなと。タミヤ製はパーツが無地なので塗るところも多くて大変です(・・;)

そしてインパネ。既にパーツがくっついてしまっているので、筆を駆使して頑張ってみました。

もうすぐ完成間近なのでドキドキワクワクでニヤニヤする毎日です(笑)

だって中学時代にハマった車が手元に帰ってきたんですから。完成したら何とコラボしようかな?
2015年10月21日 イイね!

スカイラインGT-R(R34)をレストア

10月18日は、祖父の一周忌法要でした。実家の奥の部屋から数年前にこしらえたプラモデルの

「スカイラインGT-R(R34)」をこっそりと持って帰っちゃいました(笑)

すぐにバラして、当時のおいらは塗装なんてしなかったんだと思い、出来るところは塗装し、修繕を。

ウィンカーも塗っていない…適当に作り上げたのがバレバレ。この時はスプレー塗装。

あちこちセメントが色あせてきたので上塗りを3日ぐらいかけ、窓枠も塗装しておりました。

そして・・・今日、やっとエクステリアが復活しました。

フロント斜め左サイド。完全に色が変わってしまいましたが、ミスターホビーの「メタリックブルー」使用。

左サイド。なかなかの良い仕上がりになりました。

僕が最も惚れた1台の「スカイラインGT-R(R34)」の美しいリアデザイン。

白ランプカバーだったのが、やっと塗装が…。やっぱりこれでないと☆

次の課題はシャシーと内装を塗装です。部品もくっついているので今更外せませんが、

できるだけ細かく塗れるように集中してやってまいります!これは数時間ぐらいで決着つくかな?

ブラックとグレーとシルバー系で対応しようと思います。


2015年10月17日 イイね!

最近の軽自動車について

今日は「最近の軽自動車について」真面目に語ってみようか思います。

あくまで個人の意見なのでスルーされても構いません。

特に思うことは無駄に背が高いし、極端に背が低いモデルは2車種しかありません。

ミライース(プレオ+・ピクシスエポック)とアルト(キャロル)はデザイン的にもシンプルしすぎかなと思います。

では背の高い軽はどうだろうか?決まっていいほどほぼデザインに区別がつかないくらい似ています。

立体駐車が入れるかと思えば入らないし、年々軽は大きくなりつつあります。その分、シートは高くなり、

乗りやすさは良いのですが、洗車する時、脚立も必要となればさらに大変です。

今はヒンジドアよりスライドドアが一般的になってきています。これは嬉しいですよ。楽チンですしね。

で、何が言いたいかといいますと、母の次期の候補とする車がいないというわけでありまして、スバルでお世話に

なっているセールスマンで買いたい気持ちがあります。だけど持っている車種が2台しか…

三菱は危うい感じでここも2車種しかございません。スズキは当時の社員が残業により入院されて問題になった

ようなので付き合う気はないです。ニッサン、マツダはOEM。ホンダは車両自体、高いだとか(・・;)

残るのはダイハツなのですが、どうでしょうかねぇ。クルマを選ぶって大変だったとは。

車は持っているだけで、アレコレかかっちゃうので、持たないことに越したことがないといつも聞かされて

おります。今は車自体が贅沢品ですし、本当にコレは必要なのかというものも付いてるので、

そりゃあ無駄に価格が高いんだわな。実際、軽トラックもグレードが良くなったもんで差が出ますし。

悩みどころですね…
Posted at 2015/10/17 23:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・情報編 | クルマ
2015年10月14日 イイね!

デリカD:5と野外撮影。

日曜日、野でデリカD:5で野外撮影。

こういう場所が似合う車です。憧れるっス。


Posted at 2015/10/14 17:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

スミ入れの病みつきに・・・

スミ入れペンを買ってから、病みつきになるほど助かっています(^^)

サンバートラックをよりリアルに近づけたり。

デリカD:5を細部塗装したり。

しばらくはルーフや気になった所を中心に塗っていこうと思います。

プロフィール

「ということはサンバートラックは今風でいうと平成レトロに入るのかな?」
何シテル?   10/28 08:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5678 910
111213 141516 17
181920 212223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation