• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

極細スミ入れペンを買ってみた

タイトル通り、今まで細い筆で細部塗装を行ってきましたが、新たにペンで塗ってみようと思い、

こちら「ガンダムスミ入れペン(極細)」を購入しました。要は代用品としてです(笑)

試しに「スズキラパン」のルーフの溝を塗ってみましょう!溝だけはどうしてもね寂しいので。

ビフォー。

アフター。使い勝手は良いです。溝にピッタリはまってくれて塗りやすいです(^^)

後ろのストップランプもひと塗り。少しでもリアルに近づけたかな?
2015年10月05日 イイね!

我が家に新しい家電

我が家に9年の「EPSON PM-A840」。そろそろガタがきたようなので、新しいのを検討しており、

昨日、ヤ○ダ電機へ行きましたら、お手頃価格なプリンターがあったので即決しました。

この度、新しくお世話になる「EPSON EP-807AR」です。

机の横のキャスターにピッタリ置ける「小サメ」さん。さっそく、セッティング開始。

まずはパソコンとリンクできるように繋いで準備。同時にスマホもWi-Fi設定。いやぁ早いっすね。

とりあえず、テストでスマホのギャラリーから選んで印刷!

おぉ!なんてこった/(^o^)\ぱんなこった\(^o^)/印刷時間が短縮されているではありませんか。

しかも電源オフすれば、出たものが自動的に納まるなんて賢い!殆どロボットみたい(^^)

Posted at 2015/10/06 17:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械と機器 | パソコン/インターネット
2015年10月04日 イイね!

いわくにバスの紹介

ちょっとある用事で駅前を散策中に新車と一部のバスを紹介します。

手前と奥が「日野レインボー」の「おはん」と前に乗りました、「岩国商店街」ラッピングバスです。

「おはん」バスは主に錦帯橋行経由が多いため乗ることがないです。

こちらが100円バス「日野ポンチョ」です。小ぶりなので細い道用として運用されています。

そして新たに導入された「日野レインボーHR」です。ずっと気になってやっと写真に収める事が

できました。よく都会で走っているバスみたいなんですが、普通のバスに比べて長いです。

これはどこに向かうかまだ未知なので、乗れる日があるかないか…。

それにしても、次々と導入されるから国からお金を頂いてるんでしょうね(笑)

救急車も消防車も新しくなっているし。
Posted at 2015/10/04 14:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・バス編 | 趣味
2015年10月04日 イイね!

見晴らしの良い場所でリベンジ

約2ヶ月前に上りの「トワイライトエクスプレス」を狙おうと下りの貨物列車に被られて、

今日は山陽本線の下りの情報を父に黙秘の時刻表を貰い…また親子で撮鉄をしてきました(笑)

今回の場所は以前の踏切よりだいぶ離れて、見晴らしも良好。

この通り、同目線で動画を撮影しました。その一部をキャプチャーしています。

Panasonicの凄いところは動画再生中に場面を切り取る事が可能です。

トワイライトエクスプレスの好きなところをキャプチャー。うん、たまらんばい。

しかも嬉しいことに汽笛を鳴らして下さいました!ありがたい事です(-人-)




Posted at 2015/10/04 11:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新幹線・電車 | 趣味
2015年10月02日 イイね!

そろそろ復帰してもいいかな?

皆さん、半月ぶりです。先月は色々ありました。これを書いていいやら迷いましたが、一応簡易に

報告します。もしや読まれると思うので、ある程度は伏せて頂こう思います。

実は、僕らの誕生月はそっちのけで、もっと大変なことがあったそうです。聞いた話は、

ひと月ほど従兄弟が入院されていました。僕は何も知らずに、平々凡々と暮らしていた。

そして…24日に父から「○○くんが亡くなりました」と母の携帯にメールが届きました。

その時は木曜日なのでウダウダと過ごしていました。嘘やろと信じられませんでした。

まだ1歳の子供(僕の一人目の甥っ子)がいるのに。まさかと思いました…

原因は書きませんが、30代でした。その日の夜に行ってきました…

そして・・・26日は葬儀へ行ってまいりました。大勢の方達に見守られながら…

進行していくわけですけど、これが「思い出綴り」にため息が…一番あの写真がグッときてしまった。

お姉さんと2ショットが…胸が苦しくなってきた。切なくてねぇ…

棺桶にお花を入れる時の奥さんと子供の泣き声がずーっと耳から離れません…

いたたまれんかった…そのまま火葬場まで行き、拾骨もしました。毎回、拾骨しているんで(^_^;)

祖父のもやったしその前は←のお姉さんの時もやりました。えらい積極的です。

骨も立派だったな。僕の場合、骨自体がスカボロなので拾うところがないんじゃないのか(笑)

と、いつも冗談を言ってみるのです。だけど、一番悲しいのはその家族なんですね。

ひと通り行事は終わりました…。ずっとそこから僕も打ちひしがれてブログも書く気には

なれませんでした。

ここでも心配をかけぱっなしでもいかないので、今日から少しずつ復帰しようと思います。

だいぶ遡らないと自分も何があったか忘れてしまうので、よろしくお願いしますm(_ _)m

                                
                                  
     2015年10月2日   †イッ輝†
Posted at 2015/10/02 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「ということはサンバートラックは今風でいうと平成レトロに入るのかな?」
何シテル?   10/28 08:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5678 910
111213 141516 17
181920 212223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation