• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

「ピカチュウ」版がダメなら「赤」版をプレイ

パソコン版のみんカラのブログ投稿ページがリニューアルしていて戸惑っていますが、

やっと写真アップのやり方を覚えたところです。今では選んだ写真をドラッグするだけでリストに

登録するので便利になりました。

そんなこんなで、続々とポケモンが盛り上がって、YouTubeでも投稿が熱いです。

初代のポケモン、「赤」をリセットしてプレイ開始しました。今のところ問題なく進んでいます。

ゲームボーイLIGHTでやれば当然モノクロですが、アドバンスSPでやればカラーになりますが、

「赤」版だけに町の色も赤です。現在は「ニビシティ」のジムリーダーを倒したところまで。

何しろ実況する技術を持っていないので、ブログでは写真と文章だけなので、余計に

分からないかもしれません(^_^;)とりあえず、じっくり思い出しながらプレイしていこうと思います。



2016年03月05日 イイね!

ディズニーツムツムの研究?

今日は特別に本気を出して、ディズニーツムツム動画を参考にやってみました。

結果として、XPERIA VLはこの通りになってしまいました(;´Д`)まずは、

プレイ前にご覧のようにアイテムをタップしておきましょう。指でなぞるか、タッチペンでなぞるか

やりやすい方で選びましょう。まずは「シンバ」。


一応これだけスコア出せました。お次は「ダース・ベイダー」様。


結果は気持ち出せた感じで、久しぶりの300万越えです。結構な数字で。

最後は「マレフィセント」女王です。これはひいきしてレベルが一番高い(笑)


はい、今週のランキングは2位でキープする事を願って…

以上、お気に入りのツムツムを使ってプレイしてみた結果のブログでした。

動画では最新のスマホでプレイなさって、どれも1,000万越えは…びっくりポンですわ。

おいら、動画で投稿するよりはこっちで結果を書いたほうが。
Posted at 2016/03/05 13:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINEディズニーツムツム | 趣味
2016年03月05日 イイね!

DS版「ポケットモンスター」

3世代目のゲーム機が登場したのが2004年の事。

なんと画面が2つになり、タッチスクリーンのDSが出ました。自分が買ったのは、

2006年にコンパクトの「DSLite」を購入して、まもなく10周年を迎えます。

2006年9月28日に「ダイヤモンド・パール」が登場しました。新しく「シンオウ地方」が舞台。

都市伝説で読んだのですが、「九州」がモデルとなっていてそこに真実が隠されている事に

最近、分かってしまったのです。夢が壊れてしまうので伏せておきます。

2008年9月13日に新しい物語を追加として「プラチナ」が登場しました。ここで初めて「ギラティナ」という

ポケモンが姿が変わる新要素のひとつでした。

ほぼ毎年決まって9月にはまたリメイク版「ハートゴールド・ソウルシルバー」が出ました。

これも自分と同じ誕生日に(笑)このポケモンソフトは同梱の「ポケウォーカー」で万歩計で

育てるというリアルな一面がありました。翌年、骨折で半年間、入院してたとき、自分は動けないので、

看護師さんに任せて遊ばせておりました(笑)この方が育てるのも楽でした。

翌年9月18日と翌年の6月23日に「ブラック・ホワイト」と続編「ブラック2・ホワイト2」が出ました。

「理想と真実」をテーマにしたのがこれでした。「理想を持つことは大事だけど、また真実を見るのは

背けてはならないと…」なんか意味が深い事が考えさせられた物語でした。

今までは2本ずつ買っていましたが「ソウルシルバー」からどちらかのソフトでプレイしています。




2016年03月05日 イイね!

GBA「ポケットモンスター」シリーズ

今日はGBA(ゲームボーイアドバンス)版のポケットモンスターを紹介します。

「ルビー・サファイア」は2002年11月21日に発売されました。

そしてリメイクとして出たのが「ファイアレッド・リーフグリーン」は2004年1月29日で、

新たに別パーツとして赤外線が付属しまして、この時に初めてケーブル無しでバトルや

トレードが可能になりました。そのために、安くなったところで「ゲームボーイアドバンスSP」を

買ったこともありました。それでこの頃から通信で一人で交換して伝説を集めていました。

その年に新要素を加えた「エメラルド」が登場です。ポケモンが「クリスタル」版のように、

動きます。3匹の伝説が出てくるのも良いのがこの「エメラルド」でした。

2016年03月04日 イイね!

GBポケットモンスター「金・銀・クリスタル」

ポケットモンスター「金・銀・クリスタル」編。

当時、カラー共通だった、「金・銀」。今では電池切れでセーブもありゃあしない…

せっかく「赤」で育てたLv.100のお気に入りのリザードンと会えないまま。記憶に残っているのは

「金Ver」に強いポケモンたちが眠っていることだけ…

ではなぜ、「クリスタル」は使えていたのでしょう?LIGHTでは当然、対応しておりません。

NINTENDO64「ポケモンスタジアム2」でプレイしていました。いやぁ画期的でしたわ。

次回はアドバンス版を紹介したいと思っています。
Posted at 2016/03/04 12:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ということはサンバートラックは今風でいうと平成レトロに入るのかな?」
何シテル?   10/28 08:57
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 3 4 5
67 8910 1112
13141516171819
2021 22 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation