• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

ケーブル違い。

皆さん、機種変えるの早い…自分のはすべて機器がB端子なので、繋がらないとスタッフが。

そりゃあそうでしょうよ。i-phoneなんだから(/--)/B端子に繋げるんだったら

変換プラグが必要ですよ。それくらい気付きなはれ(笑)

それにもうひとつサムスンのGALAXYも穴が違います。

無理やりやろうとすればピンは一発で折れます。これは基本。精密機器だもん。

ちなみにXPERIA XZはCに変わります。これはどっちを向けても挿せる事が可能になります。

良いですか?思い付きでやったらアカンですよ。借り物でもまず一言。

そうしたら答えてあげられます。何をしたいのか見えんので、自分で

やった方が早いんじゃね?写真がどうのこうの…まぁ透析中は無理やけどな(笑)

えらい愛用デジカメが帰ってこんな…

2016年10月29日 イイね!

来場記念だけと思ってた。

続いて、スバルでもらったミニカーの紹介。

ご来場とさらにご試乗まで。本当に太っ腹です。

インプレッサスポーツの黒にしました。

出してみて艶やかなブラック、リアルに作り込まれています…プルバックです。

リアガラスにはお馴染みのEyesightが印刷しています。

以前、もらったレヴォークと。ミニカーも進化していますよ。

次にぶつからないミニカーも紹介。本当は試乗しないと…

出してみて。どうですか?かっこいいじゃあないですか!本物っぽく見えるし、

リアガラスにはEyesightの文字。

大きさが違いますがどちらも満足な仕上がりだと思いました。

最後はぶつからないシリーズの写真で終わりたいと思います。

左から。レヴォーク・新型インプレッサスポーツ・前型インプレッサスポーツ。

前のものは少しデフォルメっぽいですがかなり進化しちゃいました。
2016年10月29日 イイね!

新型BRZ、そしてサンバーディアスクラシック

はい、今日は良い天気、新型インプレッサのご来場ミニカーを貰いにまたまた

スバルへ行って来ました。もう行くところがスバルだけ。寝ても覚めてもスバル。

まずは外の展示試乗車へ。新型インプレッサは試乗の為、留守。

おっ!ここには先日MCしたBRZがありました。さて、エンジンかけまして…

あれ?ブレーキ踏んでもエンジンかからないぞ⁉そうか。これ、マニュアルだから

こうね。クラッチスタートでした…日頃CVT車に慣れてしまっとるんで

おかしいなぁと思いましたよ。サンバートラックと同じしくみ。癖は怖い(/--)/

あっ。エンジンの感想はというとまさにスポーツって感じです。吹け上がりも軽い

今日は変な声は出ませんでした。1番、緊張するのでお腹も痛くなる…

ウィンカーはすべてLED化。国産車も外車並みになってきました。

メーターもアナログとデジタル両方、凄い。

そしてお次は実写を見るのは初めて。ディアスのネスタ版でも言った方が

分かりやすいかな。

サンバーディアスクラシックのベースと幼稚園こねこバスです。

たぶん、点検で来ているのでしょう。幅が広いので3ナンバーになっています。
Posted at 2016/10/29 17:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

MTECH「パジェロミニ」(1/43)

20年前以上の誕生日プレゼントで父が買ってくれた1/43ミニカー「パジェロミニ」を久しぶりに出し、

ハンドルが取れて無くした為、黒粘土で再現し直しました。よく覚えているんです。

かつて、ミニカトッポのハンドルでデザインが好みで忘れた事がありません。自分も

父の影響で三菱が大好きだったので。父も三菱車を5台乗り継いできました。一番、好きだった

「パジェロミニ」のミニカーを今回レストアおよび細部塗装をしてみました。

ちょっとずつはげていた所を塗って、エアーダクト、エンブレム、ウィンカー部分は手を加えました。

色気もないし寂しかったので「パジェロミニ」らしい顔つきになりました。

そして、これはドアの開閉が楽しめます。

とても懐かしい。憧れた1台でもあります。
2016年10月21日 イイね!

久しぶりのオファー

今回は以前、ハイエースの絵を病院に飾っていました。その運転手さんから、

愛車を描いてと写真を頂きました。

それが今月の頭にやっと完成しました。写真を貰ったのが7月なので、

かれこれ3ヶ月は掛かってしまいました…

まずは初のBMW120i。車体が黒ですので再現がかなり難しかったなぁ。

黒は特に陰影に苦労…黒だけに。

大型高級ミニバン。アルファードの先祖といわれるグランドハイエース。

これも簡単だと甘くみました。

そしてずっと描いてみたかったMercedes-Benz A Class。パーツも忘れずに。当時の写真で再現。

昔、水彩画で描いていたのをリベンジ。懐かしきチンク。

ブログがサボりがちはずっと絵にハマっていたからなのでした。

もう何弾とか関係なくなりました…というか描いてる自分でも分からなくなってきています。

これからも生きているうちは絵を描いていきますよー
Posted at 2016/10/21 20:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・絵編 | 趣味

プロフィール

「意外に地元に桜と撮影できるとこ少ないね。カラーコーンは置いてあるし、錦帯橋近くに駐車しようにも300円必要…
やっぱりケチな市だと思う。写真家として結構、良いロケーションにはなるけどね。渋滞抑止なんだろうけど。」
何シテル?   04/13 21:32
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation