• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

久々のクルマ展示会〜展示車編〜

皆さん、こんにちは。

今日は晴天に恵まれ広島クルママルシェの方へ行ってきました。

久々となるクルマの展示会ですが規模が昔に比べ小さくなりました。

今回は国産はトヨタブース及びダイハツだけでした。

外車の割合が大きいんですよね。それでは撮影したクルマの写真をアップしていきます。

まずトヨペット。

ハイエース(カスタマイズ)。cmでお馴染みの1台。荷室が広いです。

ダイハツ コペンがトヨタでGRカスタマイズとして登場。

ハリアーGR。とういう事でトヨペットは以上。

次に向かったブースはネッツトヨタとダイハツです。

11月5日に登場したライズです。久しぶりの5ナンバーサイズのSUVです。

本家ダイハツのロッキーもありましたがあまりの人だかりで写真撮れませんでした…

RAV4はいつでも会えるのでスルーです。

先日マイナーチェンジしましたCH-R。別顔のGRが追加され気になっています。

ダイハツもムーヴキャンバスしか撮っていな〜い。トールやタントに人だかり。

やはりこういうクルマの方が需要になっていきます。


店内に移動したらカローラ店がありました。

カローラツーリング、幅が広くなり3ナンバーに

なりました。運転席座ってみたんですが深いので

起き上がるのがやっとでした😓


ルーミーがよく見かけるように。意外に

本家トールよりとても売れていますが、もうひとつ、

スバル版ジャスティも売れて欲しい…

というわけで一通りクルマを見てみたんですけど、

トヨタは車種が豊富だから触れるって楽しいですね。

次のブログはあの新車に乗ってみたと

プロトなあのクルマを見られた!を書きます。

iPhone7から投稿📱
Posted at 2019/11/10 22:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・写真編 | 趣味
2019年11月02日 イイね!

ついにWindows10にアップデート完了!

今朝は早く目が覚めて、8時くらいにWindows10のアップデートをしかけました。

数回は失敗して断念しておりましたが、サポート終了まで73日なので、

特に用事もないので見守りながら様子見していました。

前日、メモリの命令の警告メッセージが出てしまうので一旦メモリを取り出して。

我がVAIOのメモリはこういう配列になっております。

気休めのブロワーで付着物を取り除いて再セット致しました。

初めてメモリを覗いたのですがこれが2GB×2の4GBが標準です。

NEC LaVieは4GB×2の8GB標準。どうりで動きが違う訳ですが、

快適になりました。このくらいで症状が治まってくれる事を信じてですね、

9年物なのであんまり無理させん方が良いかなと。

それからこの画面と延々とにらめっこですよ。

毎回、ここでフリーズを起こして挫折してたんだなぁと…今回こそは

うまくいってほしいと願う、俺がいる(笑)

かれこれ7時間は掛かっちゃったのか。うへぇ気が遠くなりそうですが、

さてロック画面は最新になっているのでしょうか⁉

おっ!無事にWindows10になっているではありませんかっ!

ようやくですよ…めっちゃ個人的ですがうまくいきましたよ。

何とかサポート終了まで間に合いましたぁ。

もう数年は現役で働けると思いますよ。というか私が初めて購入したSONY製

VAIOですから大切にしないと。こいつとは長年の相棒みたいな感じで色々と

独学でやってきたでな。これからもよろしく頼むよと。

SONY VAIOから投稿
Posted at 2019/11/02 17:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONY VAIO(VPCCW29FJ) | パソコン/インターネット
2019年10月28日 イイね!

こいつは面白い!

久々に自動車ネタを見つけてしまいましたのでご紹介します♪

以前からゲーミングパソコン用の高グラフィックでリアルな

自動車のシミュレーションゲームに憧れていて、何か出来るものはないのか…

そこで、YouTubeでたまたま観ていたのが大型トラックのゲーム。

という名称。ユーロトラックシミュレーター2が人気なのだそう。

これはパソコン専用のゲーム。どうやるのかというと、

まずSteamサイトからソフトをインストールしアカウント作成してそこから本題の

ゲームをダウンロードします。もちろん本作で遊ぶんなら料金は必要ですが、

ここの良いところはDEMO(無料体験版)があるのでこちらをダウンロードします。

いざ、プレイ開始ですが、ここでコントローラー設定はXBOXなので基本は

Windowsのみですがキーボード操作ならMacBook Airでも安全に作動します。

好きな大型トラックを選んで仕事します。スカニアやメルセデスベンツ、ボルボなど

車種が豊富すぎます!

トレーラー非接続の時。

内装もとってもリアルです。これは欲しくなるゲームですよ。

トレーラー接続して目的の会社まで搬送してきます。

エンジン始動音からRブザーまで何もかもリアルで久々に感動しました。

MacBook Airから投稿💻
Posted at 2019/10/28 18:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | パソコン/インターネット
2019年10月12日 イイね!

台風19号の猛威。

今から27年前に遡る話である。当時4歳だった私。

それはそれは大変だった記憶。アパートで唯一トイレに窓ガラスがなかったので、

そこに母と2人で避難していました。いつも母子家庭状態だったなぁと思う。

ゴロゴロガッシャーンなんて台風だから猛威だったよね。隣の屋根が飛んできて、

当時乗っていた母のミラに傷が付いたのは今も覚えています。当時だったからアレ

だけど、今なら賠償出来るらしいけど、自然災害なのでそこまで冷たい人間に

なりたくないよね。自然災害というどう文句言ったって持って行き場はない。

そんな厳しい現実、3連休にかぶるように台風19号がやってきました。

今日はもう大人しく、いや賢く家に引きこもりしています。

出掛けてばかりいるとどうしても家の中が疎かになってしまいます。

気になっている事を今日は少しずつ片付けていこうと考えています。
Posted at 2019/10/12 09:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2019年10月07日 イイね!

整理完了致しました!

皆様、ご無沙汰です。

ここのところ、不在しておりましたがまた再開していこうと思っています。

前回ブログで整理をしていました。当時の透析ネタブログはこの度、

Amebaブログへと全部、移行しました。他にMacBookや携帯のブログも移行し、

新たにカテゴリーに「自動車ネタ」を追加してみました。

あんまりにも車のネタに貧困していたので、ちょっと休養の間に整理しました。

かつてこちらのブログを始める前にAmebaでブログを書いていました。

この頃、不具合に見舞われていて写真がアップロードが出来ない事に悩み、

こちらの方で書かせていただいていた訳ですが、病気の事は別ブログに

書いた方が良いのかなと最近思ったので、向こうで復帰させました。

細々ではありますが閲覧して下さる方はいます。

そして、猫のふじこも新しいブログにて書いています。

現在、3つのブログを掛け持ちしています。一応、車のブログなのでネタが

あればなんですが最近、病院行く以外お出かけしなくなりました。私自身も

年々体調の方が優れないというか体力が落ち足も弱く、篭りきりに。

無理をしてはいけないと言われるようになったもんですから、大人しくしないと💦

出来る範囲でブログを書き続けていけたらと思います。

Posted at 2019/10/07 22:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「昨日は車検前点検へ行ってきましたとさ。」
何シテル?   10/03 07:55
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation