• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

収益化に該当なしに。

今年の2月あたりにYouTubeの収益化のしくみが変わってしまい、該当されなくなりました。

何か炎上するような動画が噂となり、規制が厳しくなってしまいました。そのおかげで、

周りのYouTubeまで波及してしまい、一部のチャンネルは無収益化にしてしまいました。

ホント迷惑な話ですが、僕の場合はお小遣い程度でたったの1回だけ入りました。これには僕も

嬉しかった。主に自動車のエンジン音や防災行政無線チャイムにスポンサー広告がついた。

その数ヵ月後、外されました…なんてっこたいな話です。とういうわけで条件がこちら。

こちらはメインアカウントのYouTubeの方。ご覧のとおりこれで該当なんてなぁ(^_^;)

まぁ無理もない。無名だし、元々趣味で始めたわけだし、途中からこの仕組みを知ったんだかんね。

そして今年の初めにもうひとつ開設しちゃいました。こっちは主にゲームチャンネル専用です。

ゆっくりペースですがチャンネル登録が4人に(笑)意外に見てくれているので引き続きアップしていこうと

思います。

NEC LaVie LL750から投稿
Posted at 2018/07/07 15:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEC LaVieL LL750/R | パソコン/インターネット
2018年06月28日 イイね!

こんなのが良いよなぁ

なんたって絵を描くことは妄想が無限大に広がり、手元に残せる業。

デザイナーとかめっちゃ憧れの仕事。されど趣味みたいな(笑)

今の時代、YouTubeクリエイターやゲーマーも職業になりつつある世の中。

頭脳系の仕事が増えるけども、体が健常な限り動いていた方がストレスはかなり減るらしい。

端末が出て以来、端末だけで仕事をする職業が増えた。


だけど節約や時短になって仕事が捗るなるなら僕は大いに賛成。

病院や捜査官はたくさんのデータを扱うことは大変であるが、端末同士が

シェアリングすれば、かなり役立つだろう。大病院でドラマではあるが、

レントゲンを撮影後、即端末でチェックは頼もしいものであった。

そろそろそんな時代もやって来るだろう。これからはiPadが主役かな。

学校でも教科書が無くなる日も近い。ほとんどペーパーレス時代。

自分もXPERIA Z3TA3Compactが来て以来、なんかとても楽になった。

端末で仮に作成したExcelもパソコンで細かく修正して端末で閲覧したり、

スケッチアプリでトレーシングペーパーみたいに使えるので重宝しています。

特に見よう見まねで描くとどうしても変になるので、そこはもう頼りましょう。

色塗り替えをして、パトライト付けて、1から消防マークを下書き。

サンバートラックの瓦礫運搬車を描いてみました。

サンバーの消防車を画像検索したら意外にもあります。

我が家の顔はおらず、オリジナルデザインにしてみた。こういう消防者もええやんけ!

iPhone7から投稿📱


Posted at 2018/06/28 13:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・絵編 | 趣味
2018年06月17日 イイね!

カーナビあるある

今日はクルマのカーナビの話をしようと思います。

カーナビといえば地図で場所を指定して行き先を案内してくれる便利な機器ですね。

ただ、便利な機器は時に変な事は経験おありではないでしょうか?

まず、更新していない場合、新しく道が出来てもカーナビの情報が古いので、

川の上や無い道を走っております。おかしい。

次は目的地に向かう道になんかあさっての道に入って案内する。大きな道を通らず、

難しそうな細い道を案内してたりする。

これには少し迷惑かな…どう入力したらこうなるのか。たぶんカーナビ側は親切に

最短コースを教えてくれているつもりでしょう。困りますけど(^^;)

最近のカーナビはインチアップになり、操作も簡単。始動時に日付を音声で説明したり、

なかなかの機能が豪華になってきました。

iPhone7から投稿📱

Posted at 2018/06/21 19:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月14日 イイね!

自動車あるある

世のクルマたちは益々、便利な新機能を搭載して、

いつの間にか人間をダメにしている感がありますが、

今日はその僕が思ってしまった事を書いていこうと思います。

まず、母のクルマであるステラっちは車に乗り込む時から便利であります。

スペアリモコンキーが2つなので片方は僕が所持しています。

そして黒ポッチ押したら開閉が楽チン♪非常に助かっちょるる。

エンジンもブレーキ踏み掛けるスイッチタイプです。便利になりました。そこまでは良いです。

次は祖父の形見のサンバートラックについてですが、

これはスペアキーですが、ちゃんと助手席側に鍵穴から開閉できるので助かっちょるる。

エンジンはMT車なのでクラッチ踏んでキーを回します。

うっかり操作を忘れてしまいがち😅ボケたらあかんです。

それから最後に父のヴォクシーですが、今までは良かったものの、意外に不便でした。

スペアキーですが、助手席側に黒ポッチも無ければ鍵穴も無し…

なんとまぁ乗りにくいもんです。一度、運転席側に回んないと😞

エンジンはキーで回す、一般タイプです。

それぞれ揃えた感じの我が家のクルマ達の話でした。

iPhone7から投稿📱
Posted at 2018/06/14 23:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2018年06月07日 イイね!

父の誕生日及び還暦祝い☆

昨日は父の60歳の誕生日でした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆なので、こちらをプレゼント!

父が免許取得してから乗ってきた愛車遍歴風にしてみました。

こうして眺めると三菱が大好きなんだ。自分も20年間は三菱に乗ってきているので、どこか好きなんだ

と思う。そこは良い意味で気は合う。けど、

もっと大事なメンタルの話もしたいと願う。

じゃないとこれから歳が増えて面倒な親父になって欲しくないから。

iPhone7から投稿📱
Posted at 2018/06/07 18:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車・絵編 | 趣味

プロフィール

「どうやってブログ書くんやっけ?iPhone12にアプリ導入したんやが。どこかにアイコンボタン🔘があるはず〜」
何シテル?   08/24 07:27
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation