• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spykkiのブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

レックス納車しました!

皆様、長らくお待たせしました。

2023年8月29日に約半年の修業を終えて、いよいよ我が家車が新車になる時が

やって参りました。12年乗ったトヨタ ヴォクシー(ZRR70W)と乗り換えです。

前回のブログで書いた通り、サスペンション内のブーツが劣化してきたので、

直せば高くつくという事で、去年11月にスバルからダイハツロッキーのOEMが登場

しました。トヨタでライズ。出た当初から乗りやすく、メーターディスプレイ、

色々気に入ってしまった1台でした。これが3年前の話。

トヨタにお世話になっていた間は何回も座っていました。

もちろんハイブリッドモデル追加しても乗りました。設定で遊んでみたり、

操作も新鮮です。それから月日は経ち、たったの2年しか経ってへんけどね。

本家ロッキーがマイナーチェンジとともにスバルからレックスが追加されました。

それから年明けて月末に契約しました。

グレードは2種のZとGで、駆動方式はFFのみ、エンジンは1.2L NAです。

選択肢の少ない車種ではありますが、シーケンシャルウィンカー、電P、充実進化したスマートアシストのZを選びました。

今の時期は車業界が厳しいです。納車半年〜1年待ちという修業があります。

少し前は契約して1ヶ月して登録して1週間後に納車が当たり前でしたね。

今回は間に盆休みが入ってしまってさらに2週間ずれ込み、8月29日に納車と

なりました。

とうとう、お別れの日が来てしまいました。天気にも恵まれて良き納車日和と

なりました。それから色々、説明を聞きながら自分はおさらいですw

メインは父の車ですが、半分ほどお金出しました。やっぱり好きな車なので

買いたいと強く思った車が手元に来るのでとても楽しみにしていました!

それでは新しい我が相棒。ライトが全部LED。白くて眩しい!

ボディーカラーは「レーザーブルークリスタルシャイン」の濃い青となります。

本家ロッキーとほぼ変わりがないのでオーナメントで区別です。

リア。こちらもロッキー、ライズとも共通デザインです。ええだすな。

内装も特に変更なしの共通です。

最後に乗り心地についてですが、これまたびっくり。コンパクトSUVながら

足回りも硬めであんまり揺れなく安定した走りを見せてくれます。

もしかしたら、ドライブ中寝られるんでないか?それくらい安定感抜群!

以上、レックスの納車ブログでした。

iPadProから投稿📱
Posted at 2023/09/28 15:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2023年07月05日 イイね!

レックス試乗レポート

さて、レックスの試乗レポートのお話でもしましょうかね…。

いつの日だったでしょうか?2月入ってすぐに試乗車を借りたわけですけど、

第一印象は乗り心地は良かったです。シートもがっちりホールドの固め。

L3NA1,196ccですが、加速性がすごくアクセルワークが何よりも軽い!

スバルから近所1周しましたが、ここでトラブル。実は動画を撮る為、

GoProで回していましたが、熱暴走を起こし途中から全然、撮れていませんでした。

そのままフリーズしていたのです…😅

話を戻しまして、ダイハツ製の様々な機能をチェック✅

スマートアシストはもちろん、クルーズコントロールなどなど初めての機能が

たくさん付いています。ほぼ、スマートアシストカメラで黄線や標識を認識し、

警告してくれます。まぁおったまげ。まぁ我が車には何にも安全装置ついてません。

ある意味、新鮮でしたね。

今回、試乗した車両はGグレードです。しかも2グレードしかなく駆動方式も

2WDのみ。後は流れるLEDウィンカー、切削ホイール、電動パーキングの有無の

選択です。大元はダイハツロッキーですからオーナメント以外は同じです。

運転席に座るのはトヨタライズからですから乗りやすいし操作もしやすくてね、

欲しい候補の1台でした。それがやっとスバルから出るという事。

スバルは3ナンバーメインで我が家にとっては大きすぎるので、ちょうどお手頃な

5ナンバーSUVが出て検討していました。

iPadProから投稿📱
Posted at 2023/09/10 13:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル車・写真編 | クルマ
2023年05月28日 イイね!

スバル レックス契約話

前回、タウンボックスワイドの話題からヴォクシーへ。ヴォクシーも気付けば12年迎えました。

そんなヴォクシーも経年劣化によりブーツが裂けてきてしまい、

一応、年末にネッツトヨタへ持って行きましたが、担当者もいらっしゃらず

点検もせず帰ってきました。見るだけ見ても良いはずなのに

スルーされてはいたんですけど、その後、スバルが急遽予定を入れて下さり、

ヴォクシーをじっくり見て下さりました。特別、壊れるような事はないようでした。

12ヶ月点検も丁寧にスバルでやって頂きました。この話は今年の1月29日。

それから2日後、またスバルへ。そうです。レックスの契約しに来ました。

何とか予算内におさめましたが、ここからが修業が始まりもす。

従来は契約して大体、ひと月経って登録、納車という手順ですが、

今回初めて納車半年待ちという形です。なんか忘れそう(笑)

その間はもうしばらくヴォクシーに乗れるので楽しんでいます。


ざっくり言いますとグレードはZに。色はレーザーブルークリスタルシャイン。

初のシーケンシャルウィンカータイプ(流れる)です。オプションはベーシックキットでナビもETCも装着しました。

見た目は至ってそのままです。取り扱いパーツが少ない🤣

そらトヨタのモデリスタのようなものはないですから。

ただ、ライズとロッキーと比較して高いのは安全装置が全付けですので

20万高い。ある意味、レックスは贅沢モデルと言っても良いです。

まぁそんなこんなで無事に商談が終わりました。

父の最後の愛車が決まりました。自分自身もライズで数回乗るほど、好きな車が

やっとスバルで出たという事でね。殆ど提案したところです。

今現在、4ヶ月が経とうとしています。そして、次回は試乗してみたです!

iPadProから投稿📱

Posted at 2023/05/28 14:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

24年前のクルマが紹介されていた

あるくるまのニュースによりこんな記事が。

内装の写真。うん。ミニバン元祖と言ってもいい。スバルでは「ドミンゴ」。

三菱では「タウンボックスワイド」。スズキは「エブリィプラス」。

ダイハツ「アトレー7 」と軽ボディに6〜7人乗りとリッターモデルとして

火付け役となりました。なったかどうかは分かりませんけど。

確かにこの頃は新鮮で面白かった。かつてタウンボックスワイドに乗っていた我が家にとって

懐かしい1台である。納車したのは2000年7月。3列目シートが補助式。


エンジンは4G31型4気筒1,094ccという中途半端な排気量。

けど、独特のエンジン音で奏でていましたね。


これが紹介文ですね。確かにこの頃は三菱はリコール隠しという

信用失う事をしました。かなりのイメージダウンに繋がってはいました。

まぁ、特別大きな不具合もなく11年乗りました。最終的に白煙吐き出した

きっかけで今はトヨタ ヴォクシーに乗っています。

この子もあっという間に12年。サスペンション内のブーツが裂けてきて

しまい、そろそろお役御免という判断で、実は次期の愛車を決めております!

父の車ですけど。トヨタ車卒業して20年間お世話になっている同じ担当者から

なんと!ライズ…本家ロッキー顔のレックスです!

初めてのSUVといい、初の納車待ちが半年っ!

何より我が家では4台目のスバル車です。なので車屋さんはスバル一筋に。

一応、予定としてですが夏頃だと思います。次回、復帰記念にブログ再開

しようと思っています。


iPadProから投稿📱







Posted at 2023/05/28 01:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

今年、10年迎える相棒。

来る今月28日、3DSLLのニンテンドーeショップが間もなくサービス終了するそうだ。いやします。

去年から買わない後悔しない為に「リッジレーサー3D」や「大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS」、ファミコンで遊んだ「ギャラガ」をダウンロードしました。


永久的に遊べそうな物は懐かしさも交えて楽しんでいます!

そして今回、思い立ったので、ポケットモンスター緑、赤、青、ピカチュウ、金、銀、クリスタルを全シリーズ購入。

バーチャルコンソールにて当時のソフトを3DSでプレイができるのです。

ゲームボーイのソフトでしたが、電池切れの為レポートのデータが消去されました。

もう復活はする事はないので廃棄しようと思い、3DSにいつでも気軽にプレイしよう。

今年で27年を迎えた緑、赤バージョン。童心に戻ってやってみよう…

がしかし、初期は色々シンプル。Bで走るとかありません。行ったり来たりの大変さ。

なんか終わる気しないぞ?そんなに難しかったかなと。まぁ懐かしんでやれば

何とかにはなりそう。ただ、ストーリー覚えているかです。じっくりはやろうと

思います。当時、小学生4年でしたから。覚えていないところもあります。

私自身、3DSのポケモンで卒業しました。Switch以降は知りません。

それから、もう2つほど追加しました。ファミコンでよくプレイしていた、


「スカイキッド」「がんばれゴエモン!からくり道中」も買いました。

何十年ぶりに遊んでみたのですが、難しいゾ?内容は覚えとるんですが、

操作感覚を忘れています。もう今はファミコンすら動くか分かりません。

動かなければ捨てる覚悟です。いつまで持っていてもあの世には連れて逝くわけ

いきませんからね。今は十分、物がコンパクトになりましたから手頃になって

楽な時代になりましたよ。バッテリーさえ元気であればプレイ出来ますし。

久々に3DSの話になってしまいましたが、もうすぐサービスが終了すると言う事でブログを書きました。

iPadProから投稿📱



Posted at 2023/03/16 17:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nintendo 3DSLL | 日記

プロフィール

「どうやってブログ書くんやっけ?iPhone12にアプリ導入したんやが。どこかにアイコンボタン🔘があるはず〜」
何シテル?   08/24 07:27
生まれてから持病障害36年、色々あるけど何とかめげずに生きてるよ! 趣味はエンジン掛け、キーブザー、Rブザーを聴くのも好きだ(^^) 小さい時から車に興味を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人で過ごす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 10:34:19
残暑の暑さをこの車なら乗り越えられる・・・かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:29:31

愛車一覧

スバル レックス スバル レックス (スバル レックス)
12年乗ったヴォクシーを乗り換える事になりました。2023年1月31日に契約。半年待ちを ...
スバル サンバートラック サン吉 (スバル サンバートラック)
2007年12月23日納車。 農業用にスバル サンバートラックを所有。TBプロ仕様パッケ ...
日産 スカイラインGT‐R スカイラインGT-R(R34)V-specメタリックブルー (日産 スカイラインGT‐R)
メタリックブルー・1/24・プラモデル。 数年前に製作したのですが、塗装の手抜きととパ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキA112アバルト (アウトビアンキ A112)
オレンジ・1/24・プラモデル。 リアハッチの開くプラモデルは珍しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation