• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicubの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年2月17日

ヒーターコア取り外し、冷却水交換LLC注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グローブボックスを6本のビスをはずして、抜き取り

コンピューターのボルトはずし ヒーターコアー部のボルト1本を抜くと

コアーが取り出せます
2
コアーはアルミ製、ホース取り付け部は樹脂製。

ホースを抜こうとしたら、ホース取り付け部が砕ける。
3
今日は、もう作業ができないので中断。

水道配管(フレキ管)をUの字に曲げ取り付け。

三菱に部品頼もうとするが、\29800-の部品見積もりに びっくり。
4
ホースが抜けた時の為、最適なカバーがあったので かぶせる

これで、もしホースが外れても コンピューターにかかることはない

この状態で しばらく乗ることになる。 季節は真冬です。
5
後日(2/24) ラルゴのコアーを入手  ホースの取り付け形状が多少違うが、スペース的には問題ないだろうと 車体に取り付けようとするが、
固定ボルトが付けられない。
6
解りずらいけど 1Cmほどラルゴ用が幅広。
樹脂部を付け替え、コアーを念入りに洗い、エアー吹き付け つまりの錆を清掃、水の流れがよくなったので 車体へ取り付け。

暖気運転・ ねっうぷうが出るようになり 完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤投入

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

気温上がる前に洗車!

難易度:

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬眠中

何シテル?   06/10 22:58
minicubです。よろしくお願いします。 トレーラーハウスと言う大型のキャンピングカー関連の修理をしています。 数回で、投稿が終わってしまった ミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"SYM RV250"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 03:32:57
修理完了の仕上げに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:48:47
DCR リア大型キャリア&リアトップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 22:39:24

愛車一覧

SYM RV250 うちの子 (SYM RV250)
2018年4月 某オークションで落札 説明以上に良い状態と歓喜していたが、 ビス ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3年越しのフリード。 末期モデルは、承知の上、最後の愛車の予定で購入 絶対あり得なかった ...
SYM RV250i 250i (SYM RV250i)
250GTSを所有していたが、デュアルライト&インジェクションがずーっと気になっていたが ...
SYM RV125i 125i (SYM RV125i)
某オークションで落札  1年以上放置していたが、RV180EFIの死亡により通勤用に! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation