• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カスタム308のブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

賀詞交歓会in大黒埠頭&東京オートサロン

賀詞交歓会in大黒埠頭&東京オートサロン2020.1.12

エルク関東 賀詞交歓会in大黒埠頭と東京オートサロンに行ってきました。

前日に横浜に前乗りして秘密基地を目指します。
今年はお正月から暖かい日が続いてますが移動日も雲ひとつない良い天気☀️です。





途中で迷彩屋さんから預かりものを受け取りに「道の駅にしお岡の山」で休憩です。
「賀詞交歓会」の差し入れを預かりました。





高速に乗り綺麗な富士山🗻も出迎えてくれます。





前乗りの夜は娘が横浜に来てからお世話になってるHさんご夫婦とオシャレな「大衆ビストロ 煮ジル 横浜東口店」にてご一緒に美味しい夕食を頂き いろいろお話しさせて頂きました。
アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ


当日の朝は賀詞交歓会の前に横浜に来たら立ち寄る「gooz」に向かいますが、その前に早朝の横浜早朝散歩です。




万国橋







goozでモーニングして早々に集合場所の大黒埠頭SAに向かうと既にたくさんのボルボが集結してました。








今回の注目度ナンバー1?



今回の注目のスーパーカー


みなさんにご挨拶など済まして何時もボルボ談義に花が咲き、集合写真を撮って次の目的地の「東京オートサロン」の会場にshinolaさん と幕張まで移動します。

今年はせっかく横浜遠征と「東京オートサロン」の日程が重なったので初めての「東京オートサロン」に行ってきました。



人!人!人!

(/≧◇≦\)アチャー!!










いいネ〜

(^_^)ニコニコ

噂通りのものすごい人でしたが、いろいろカスタムしたクルマが見れて。また綺麗なキャンギャルもたくさん見る事が出来て来て良かったです。




ボルボブースはシンプルな展示でしたが注目のs60が間近に見れて良かったです。

3年ぶりのエルク関東の「賀詞交換会」&初めての「東京オートサロン」参加でしたが、関東のみん友さんとお会いする事が出来て良かったです。

遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。

m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2020/01/12 22:49:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

第7回「富津岬プチツー&BBQオフ」参加

2019.9.22

第7回「富津岬プチツー&BBQオフ」に参加して来ました。

先日の台風15号で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

(-∧-)合掌・・・


さて開催日が近づいて台風の発生🌬

(≡д≡) ガーン




当日は台風のコース次第ではどうなるかと心配でしたが、ここ最近のオフ会晴天率が100%の私のおかげか?結局朝から暑い一日になりました。

今年も前乗りで土曜日に横浜入りして秘密基地にて宿泊です。

やはり横浜ですので晩飯は中華料理をみん友さんのt-bostonさんご夫婦と一緒にお気に入りの横浜西口にある「八起」でお腹いっぱいの中華を頂きました。




こちらのお店、普通の中華屋ですが中華街より私はこちらの方が合います。
(=^. .^=)ミャー

当日の早朝はいつもの横浜ランドマークタワー周辺や赤レンガ倉庫の人が居ない間の撮影タイム










そして横浜来たら朝のモーニングコーヒーはgoozでしょ!



shinolaさん も駆けつけてくれました。



そして集合場所の大黒埠頭に向かいます。


早速 今流行りの流れるウィンカーをみんなで拝見。


時間になったのでみんなで富津岬までプチツーです。

o(^-^)o ワクワクッ



久しぶりに総長の s60 にロックオンかけてしばしドライブ。
やはり同じt4の s60 とは思えない安定した速さに脱帽(流石)

(;´д`)トホホ




BBQも始まり今回はあの肉大名の特製ネギま、これが今回一番美味しかったです。
焼き大名も沢山いたのでいろな物を食べさせて頂きました。




お腹がいっぱいになったところでビンゴ大会です。
今回もみなさんのご協力でたくさん景品が集まって良かったですね。



BBQの後はお約束のうだうだタイム〜





shinolaさん 制作の看板もオフ会を盛り立てますね。







マフラーに缶ビール突っ込んで喜んでるへんなオジさん



たまたま s60 前期タイプが並んでるので記念写真
後期型や新型に押されて少なくなりつつあります。




またまたmaosoraさんにはいろいろとお願いしちゃいました。

アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ








富津岬BBQ参加者で募金を集めました。

今回で6回目の参加になりますが、いつも段取り手配などでお世話になりますエルク関東の支部長nobu222さん、エルク関東の皆さま お世話になりました。

来年は横浜秘密基地撤収につき参加はどうなるかわかりませんが、また関東遠征の際はよろしくお願いします。


バイバイ!(゚▽゚*)ノ~~
Posted at 2019/09/23 15:42:08 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

天竜峡川下り&そば打ちTRG

天竜峡川下り&そば打ちTRG2019.7.14
天竜峡川下り&そば打ちTRG

ボル友さんと梅雨の合間に天竜峡川下りとそば打ちTRGして来ました。

何故かこのグループで行くオフ会は雨が降りません。
前日の天気予報では100%雨☂️☂️☂️の予報でも当日になると雨が止みます。
(^_^)ニコニコ





まずは待ち合わせ場所の東海環状道 せと赤津SAに集合、

すでに雨は上がって🌂が要らない状態に。




今回の川下りは前日までの雨で増水して濁り、川の流れも勢いがあります。😥😥😥

人生初の川下りに乗船

((o(*^^*)o))わくわく







意外に舟はゆっくり進み、船頭さんの巧みな技とガイドさんの説明で楽しい川下りが出来ました。

運航コース説明

弁天港から時又港まで距離にして6キロをおよそ35分かけて下ります。
県立公園鵞流峡の渓谷をあざやかな艪さばきで急流を進みます。
瀬を下るごとに水しぶきと歓声があがる爽快な舟旅。
スリルとロマンの妙趣をお楽しみ下さい。





川下りの終着場から駐車場に戻るにはJR飯田線の電車🚃で戻ります。
このJR飯田線ですが山奥を走るローカル線でとても景色の良い車窓からの眺めが見れるレトロな路線です。






場所を道の駅 信濃路下條「そばの城」に移動して、そば打ちとそばの食べ放題に挑戦します。










そばの食べ放題ですが、食べ放題で1400円は安い!💮💮





スタートの2枚のそば、これだけでも元は取れる|* ̄∇ ̄|ニヤッ



ご馳走さま

もうしばらくそば食べたくないです。

ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!




別腹で美味しいソフトクリーム頂き🐭

お腹がいっぱいになったら、そば打ち体験「そばの手習い道場」でそば打ちします。


この球を揉んで揉んで揉んで、
伸ばします。






途中の写真は手が粉まるけのため省略させて頂きます。



最後に2〜3ミリに切って完成〜




帰りはいつもの153号線をカルガモ走行
空いてる山道のワインディングロードで気分もスッキリ




いつもの「ほうらいせん」に立ち寄ってお土産を買い



最後は美味しい唐揚げを晩飯のおかずに買って本日のミッション完了です。

今回も雨☂️の降らない1日でしたがいつまで続くのかな?

お疲れ様でした。

またね~~♪(*^-^)ノ~~
Posted at 2019/07/14 22:47:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

長浜びわこ食堂「とりやさい鍋」ランチTRG

長浜びわこ食堂「とりやさい鍋」ランチTRG2019.6.15

みん友のYukissさんからのお誘いでマキノ高原メタセコイア並木&長浜びわこ食堂の「とりやさい鍋」のランチ&TRGにボル友さんと行って来ました。

梅雨の時期ですのでお天気が心配でしたが前日の天気予報では大雨で荒れる予報でしたが晴れ男?が集まれば当日の雨☂️は降らないまま解散まで持ちました。

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ





先ずは集合場所のマキノ高原ピクニックランドに集合です。





早朝&前日の悪天候予報☔️のおかげでメタセコイア並木はガラガラで絶好の撮影チャンス!









今回はセミプロカメラマン?の Yukissさんがいろいろ撮影してくれてますので其方は後の楽しみに。
( ̄▽ ̄) ニヤ






やはり撮影ポイントが普通と違う!



Yukissの秘密兵器 ドローン🚁



Yukissさんより拝借


いろいろうだうだ話しもしながら次のポイントに移動。





春は桜🌸並木の綺麗な奥琵琶湖ドライブウェイを走ります。
30年ほど前は有料道路で道も良かったのですが無料化されてからはあちこち崖崩れして工事まるけで残念です。





けどやはりここは琵琶湖の北の端なので静かで景色は良いままでした。




こちらで幻の「かぐや餅」をゲットに成功です。

添加物の全くない田舎ならではの純粋素朴な杵つきの草餅。よもぎの香りがお口にほのかにひろがります。

昔懐かしいおふくろの味でとても美味しかったです。




そして今回 以前から行きたかった念願の長浜にある「びわこ食堂」でランチです。




やはりここは「とりやさい鍋」を頂きます。

ほとんど白菜🥬で鶏肉が少し底の方にありますが 白菜が多くてなかなか鶏肉にありつけませんが味付けの味噌が絶品です。

(^_^)ニコニコ

締めにラーメン入れて🍜満腹です。

( ̄(∞) ̄) ブヒィ~



食後は余呉湖に移動して紫陽花園を拝見したり(まだ早くて余り咲いてないです)








ちょっと変わったポーズのvolvo 君を撮影したりして解散となりました。




最後に北陸本線を走って行く電車をバックにパチリ📸で解散しました。




お土産は長浜名物のつるやパンの「サラダパン」と幻のかぐや餅をGET


企画&撮影して頂いたYukissさんとお会いしたのは久しぶりで。
いろいろお話しも出来 写真撮影やドローン撮影もして頂き、ありがとうございました。
Posted at 2019/06/16 11:00:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

第6回関東海オフ 「もちや」

第6回関東海オフ 「もちや」2019.5.25





朝霧高原「もちや」にて第6回関東海オフ「もちや」が開催されました。





今年もたくさんの新旧のボルボ乗りが集まり、またお天気も今までで一番の快晴☀️での開催になり全国各地から集まって頂き、参加の皆さまお疲れ様でした。

アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ



(番長が早朝は受付やってました)

私は今年も関所で皆さんをお迎えさせて頂きました。





今年はAliEさんでスウェーデンフラッグ🇸🇪を購入してオフ会を少しでも盛り上げさせて頂きました。

♪~(´ε` )




新マスコットもお迎え?




めっちゃ良い天気〜☀️☀️☀️



今回 初参加で一番若い(20歳)けどクルマの年式は一番古い940(1997)



こちらは昔乗りたかった850シリーズ



最近 絶滅危惧種?になりつつありますが、なんとか乗り続けて下さい。
v50 c30




通称極悪s60?



v70



普通じゃないt-6 v60




v60






最近は乗り換えで減って来たv40



去年より増えました 新型xc60



新型v90 xc90



今年は新型v60も参戦




エアサスのs60











気になるリヤスポ?







お昼はいつもの力持ちうどん&ニジマスフライの定番定食と食後の定番よもぎソフトクリーム🍦




食後のビンゴ大会もZENさんのトークで今年も盛り上がりましたね〜









65台オーバーのボルボ


毎年の事ですが流石にこれだけたくさんの方が集まりますので、いつもお話しする時間が無くご挨拶だけになり申し訳ありません。

(>▽<;; アセアセ

開催に関して幹事のnobu222さん、トレーラーボーイさん、ZENさん、
毎年開催ありがとうございます。

┏O)) アザ━━━ッス!

また来年も私はs60で参加しますのでよろしくお願いします。

お疲れ様でした〜

Posted at 2019/05/27 11:01:58 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は大阪万博だ〜」
何シテル?   09/25 07:54
車経歴 マツダ コスモ クーペ2000レシプロ ?? 日産 430 セドリック ?? トヨタ ソアラ VR-turbo ?? ホンダ ワン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Quicklynks-バッテリーモニターを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 05:11:28
フロントドア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:44:11
ぶーぶーマテリアル T16 LED バックランプ 凄く明るい 爆光 12V 無極性 2球 2800ルーメン ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:38:16

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
4年振りにimported carに戻って来ました。💦 フランス🇫🇷車のプジョー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノートe13AUTECHに乗り換えました。 やはりお尻が高いクルマには無理があり、 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
カムリws70を手放し、乗り降りし易く環境にも優しいコンパクトSUVに乗り換えました。 ...
トヨタ カムリ カスタムWS70 (トヨタ カムリ)
カムリwsレザーパッケージに乗り換えました。 これからもみんカラ通して宜しくお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation