• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カスタム308のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

WRF 12 参戦

WRF 12 参戦WRF 12
WINTER RACING FAESTIVA 2019
in 富士スピードウエイ






2019.2.24
富士スピードウエイで開催のWRF 12に参加&走行して来ました。

みん友さんと前日から御殿場に前乗りして前夜祭です。








乾杯🍻🍻🍻



次々と出るは、出るは、

( ̄(∞) ̄) ブヒィ~

ちょっと記憶がございません。

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

(前夜祭に参加の皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。💦💦💦)

そしてWRF当日




やはり晴れ男?

朝から良い天気☀️




まだ静かなホームストレート




volvo チーム




まずはブリーディングを受講、これ受けないと走行会に出れません。





ゼッケン付けて準備ok!



エルク雛人形?



上から見たお馬さんグループ



何でやねん?本物個人タクシー
(写真はWRF事務所のを借用)




後から突かれます。
(≧△≦)イヤー








(みん友さんが撮影してくれた写真借用)



走ったらチンチンなのでボンネット開けて冷やしてます。




ピットで反省会





オツカレ☆(o・ω・o)ゝ

みんな無事に帰還!

タイムは去年よりは4秒ほど更新出来ましたが、公表出来るほどでないのでやめます。

今回は去年に続いて2年目だったので結構 楽しめました。

本格的なレースコースをフルアクセル&フルブレーキで自分の車の性能を確かめる良い機会になり、一般道路では体験出来ない事が体験出来ました。

参加の皆さんお疲れ様でした。



Posted at 2019/02/25 11:17:52 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

「第6回カキ食べ放題&TRG 2019」

「第6回カキ食べ放題&TRG 2019」

「第6回カキ食べ放題&TRG 2019」

毎年恒例となりました、浦村かき食べ放題ツーリングを2019年1月27日(日曜日)にカキ好きボル友さんと行ってきました。

いつの間にか「カキTRG」も6年目を迎え「いい加減かきに飽きるのでは?」と思ってますが今年も「 開催して欲しい」と声を掛けられ、第6回の「カキTRG」の開催となりまた。

しか〜し、今年は前日にこの冬一番の寒波で雪☃️の影響で前日の夜から高速道路は一部通行止めとなり。

(≡д≡) ガーン





当日の早朝の判断となり、
下道(R23&R42)で伊勢に向かう事になり、私とPさんの車では冬道は厳しいので今回はご近所のSさんのXC60に同乗させて頂きました。




鳥羽は寒いけど良い〜天気☀️

場所は毎年お世話になってる鳥羽市にある「モトかき養殖場」です。





モトかき養殖場
 
〒517-0026
三重県鳥羽市浦村町三ノ浦1538-2 
代表 山下 源生
TEL 0599-32-5522  

こちらのかき食べ放題は焼きかき&蒸しかきが食べ放題でお店の方が調理してくれますので、食べるだけですみます。




先ずノンアルで乾杯🍻🍻🍻





また揚げたてのカキフライ、カキの佃煮、カキのみそ煮、カキご飯、カキのお吸い物もコースに含まれ とてもリーズナブルで美味しいです。





今年はいつになく身入りが良いですね〜





貪り食うカキハンターの皆さん




無残な残骸、、、、、







お土産のカキ詰め放題、
めっちゃお値打ちですが流石に私はパス。

カキを腹いっぱい食べたらお口直しのソフトクリームを食べにパールロードをTRGして鳥羽展望台に移動です。






寒いけど、美味い😋😋😋




寒いけど綺麗な青空




たまたま
有名なあの方にハイタッチ🤚



もひとつオマケの別腹でたい焼きの有名な「わらしべ」でお土産とおやつを頂き、帰路となりました。

帰りはいつもの東名阪道 亀山JCTの大渋滞も今日は雪の影響でなく、スムーズに帰ってこれました。



ちょっと強行になりましたが無事に「第6回かきTRG」が開催出来て良かったです。

いろいろ天候に振り回されてしまいましたが今年のカキは身も大きくて行った甲斐がありました。

準備、連絡等で皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、皆さんのカキを食べた満足そうな顔みてホッとしました。

m(_ _"m)ペコリ

…………………………………………………

鳥羽展望台

〒517-0031 鳥羽市国崎町字大岳3−3

https://www.toba-tenboudai.co.jp/


わらしべ本店

http://taiyaki-warashibe.com/

Posted at 2019/01/27 18:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年12月17日 イイね!

ボル友さんと忘年会

ボル友さんと忘年会2018.12.16

みん友のマサトさんから「ボル友 忘年会やりましょう!」とお誘い頂き。

マサトさんがお勤めで名駅近くにあるテレビにも紹介された事もあるオシャレなお店「TASTE-6」でボル友 忘年会が開催され参加させて頂きました。







久し振りに近鉄電車で名古屋まで行き、今日はマイカー無しです。






名駅から10分程歩いた場所にお店があり、落ち着いた雰囲気の良い感じのお店です。





まずはワインで乾杯🥂🥂🥂
(ワイン?オシャレ〜)












いろいろな料理も出して頂き&飲み物も飲み放題だ〜🥂

料理もとても美味しかったです。







みんなでプレゼント交換したり、いろんな話しに花が咲き。





プレゼント🎁交換の品はmozのトートバッグでした。
アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ

あっと言う間に4時以上も時間が経ち終電が無くなると大変な事になるので解散し、ほろ酔い気分で帰宅となりました。

企画して頂いたマサトさんには料金もリーズナブルにして頂き、感謝!感謝!です。


久し振りに楽しい時間を過ごす事が出来、良い忘年会でした。

会社の付き合い忘年会とはまったく気分が違いますね〜

( ̄▽ ̄) ニヤ

補足
TASTE-6はランチもありますよ。
出張で名古屋にお越しの時は良いかも?
TASTE-6
名古屋市西区名駅2-23-14
052-583-6656
Posted at 2018/12/17 22:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

第7回昭和村オフ

第7回昭和村オフ2018.10.7

第7回昭和村オフ(第3回BONーKAN祭)に参加してきました。

毎年、ぎふ清流里山公園(旧昭和村)で開催されており、VOLVOオーナーズクラブであるTEAM-BONSAI(東海地区)・ELK関西(関西地区)共同開催のオフ会です。

ダークサイドs60で長良川SAで合流していざ出陣











台風の影響で中止も囁かれましたが、台風一過の好天での開催となりました。

暑い😵😵😵





北は北海道から南は九州まで40台以上のVOLVOが集まり、
久しぶりの再会やお初の方と合流出来ました。

お昼ご飯は地元食材を使用したバイキング形式のお店「やまびこ」です。
たくさんの種類の品とドリクバーがセットになってます。




その後はあちこちで雑談などで時間をとり、恒例のビンゴ大会で盛り上がります。



さっそく景品のステッカーを貼るのに何故か盛り上がりってます。








レーベルブルーの記念撮影



ん〜v90



ん〜xc-90

今回のネタはスウェーデンフラッグ🇸🇪




























皆さんいろいろな場所に貼ってます。

今後の参考にして下さい。

勝手に撮影してごめんなさい🙏


今年は前日に松本に用事があり、参加出来るか微妙でしたが何とか参加出来する事が出来て良かったです。


主催のZENさん、トレーラーボーイさん、そしてスタッフの皆さん。

ありがとうございました。

アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ

また集まりましょう〜


Posted at 2018/10/08 17:21:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

第6回「富津岬BBQ&TRG」に参加してきました。

第6回「富津岬BBQ&TRG」に参加してきました。2018.9.23

今年も第6回「富津岬BBQ&TRG」に参加して来ました。

まず私は前乗りで前日に横浜の秘密基地に向かう事にしますが前日の土曜日は逢いに雨で☂️




どのルートで横浜行くのか悩みましたが、東名高速道路を東に向かって行くと日本平あたりから雨もやみ とりあえず御殿場インターで降りて富士スピードウエイに向かい、2月の走行会で撮りそこなったゲート前で記念撮影。






その後のルートはみん友さんの朝練コースを走ることにしました。

山中湖からR413(道志みち)を走り相模原方面に向かって、その後圏央道に入り、一路鎌倉を目指します。

高速道路だと面白く無いので時間があれば下道は楽しいもんです。

ほとんど渋滞もなく人生初の鎌倉大仏(高徳院)に





やはり日本🇯🇵の方より海外の人が多いかな〜


その後は明日の為にコイン洗車場を探して明日の為にじっくり洗車しますが、、、、





またまた人生初の有料の洗車用の水をバケツに入れました。


やはり都会の洗車は大変ですね、私の自宅では普通に車庫で水道水をじゃばじゃば使用してます。

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

その後 晩御飯はみん友さんのshinolaさん とご一緒する約束があり、鷄と釜飯の美味しいと評判の葉山の「鳥ぎん 本店」にて釜と鷄を頂きました。





私は鮭とイクラの親子釜、shinolaさんは鮭タラコ釜をたべ、あと焼き鳥と馬刺しも食べました。

美味かった〜

(゚д゚)メチャウマー

その後 夜の横須賀をご案内して頂きました。
shinolaさん ご案内ありがとうございます。





こちらは三笠公園の戦艦「三笠」です。
大日本帝国海軍の戦艦で東郷平八郎が乗ってたみたいです。
私は横須賀と聞くと♬「ミナトのヨオコ」🎵が頭に浮かんできますがイメージとはちょっと違ったみたいです。


次の日 オフ会当日は朝から良い天気になり、
早朝は横浜市内も空いているのでミナトミライなど探索して赤レンガ倉庫で記念撮影










横浜に来たら朝はgoozでモーニングコーヒーと言う事で朝修行のhawaiさんとご一緒に記念撮影


その後 集合場所の大黒パーキングに移動。
いつ来てもいろいろ楽しいクルマが見れますね。
σ(=^‥^=) ミィ




渋いぜ〜



何故かみんなホイールのデザインが違うのね。

( ̄▽ ̄) ニヤ


時間になり大渋滞のアクアライン経由で富津岬のBBQ会場に向かいます。
今年は渋滞が酷かったので皆んなでTRG出来ず残念でした。



今年は肉奉行がいないのでちょっと寂しかな?

焼き担当の方お世話になりました。
m(_ _"m)ペコリ





BBQ会場では肉が嫌になるくらい肉食べて、いつもなかなか上がれないビンゴ大会を楽しみ、いろいろお話しして楽しみました。







フルバケ、各種モニターに興味深々な方 約1名?



珍しい組み合わせ

微妙〜に色が違う?(カラー番号は同じ)



最近流行りのスウェーデンフラッグ











最後に有志で千葉の袖ヶ浦海辺公園のチバフォルニアで夕陽をバックに記念撮影




おまけは埼玉のスター?



今年も綺麗に染まってくれました。

毎年恒例で参加メンバーもほとんど顔なじみの方が多いので気軽にお話しも出来て、いつも楽しみにしています。

開催されたnobuさん、段取り&手配などお世話なりありがとうございました。
また最後に美味しいコーヒーも入れて頂き美味しかったです。

また来年も遠征楽しみにしてますね。

富津岬BBQ参加の皆さんいろいろ遊んで頂きありがとうございました。

アリガトォォォ!!ヽ(´∀`*)ノ




Posted at 2018/09/24 16:02:18 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は大阪万博だ〜」
何シテル?   09/25 07:54
車経歴 マツダ コスモ クーペ2000レシプロ ?? 日産 430 セドリック ?? トヨタ ソアラ VR-turbo ?? ホンダ ワン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Quicklynks-バッテリーモニターを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 05:11:28
フロントドア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:44:11
ぶーぶーマテリアル T16 LED バックランプ 凄く明るい 爆光 12V 無極性 2球 2800ルーメン ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:38:16

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
4年振りにimported carに戻って来ました。💦 フランス🇫🇷車のプジョー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノートe13AUTECHに乗り換えました。 やはりお尻が高いクルマには無理があり、 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
カムリws70を手放し、乗り降りし易く環境にも優しいコンパクトSUVに乗り換えました。 ...
トヨタ カムリ カスタムWS70 (トヨタ カムリ)
カムリwsレザーパッケージに乗り換えました。 これからもみんカラ通して宜しくお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation