• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

3連休の思い出♪

やっと写真の編集も終わり、ブログが書けそうです(^^;

滅多にない3連休の実績です(笑)

6日

朝一より豊橋の映画館へGO!

お目当ては、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語」 です。

先着でオリジナルの色紙をもらえるという情報を聞きつけ、朝一のチケットを予約購入。

そして当日、色紙をGET!


印刷物ですが、良いですね~(*´ω`*)


ちなみに[後編] 永遠の物語 は、1週間後の10月13日(土)より上映(笑)なので、また朝一で観に行く予定です(^^;


昼過ぎに家に戻り、洗車→部屋の掃除→明日の準備。


みんカラ徘徊後、早め(24時)に就寝。


7日

3時起床( ´∀`) → 3時30分に友人の車が迎えに来る。

高速代を浮かすための早朝出発です。

目指すは、東京 お台場 レインボータウン!

渋滞もなく無事にお台場に着いたのですが、生憎の雨模様。

9時30分の開場とともに傘なしで偵察に行ったのですが、途中で雨が激しくなり車まで撤退(笑)

11時頃から次第に雨も弱くなってきたので、カメラを持って会場へ向いました。

まずは今回の目的である、みん友さんの「あずにゃんぷ」さん&にゃんぷ号を探しました。

にゃんぷ号発見!








ブログで拝見していた「にゃんぷ号」です!

実車で見ると迫力があります(*^_^*)

カッティングラインも美しいです。

感動のご対面を果たしましたが、オーナーのあずにゃんぷさんがいない・・・


1000台も痛車が集まっている会場で、はたしてお会いできるか!(笑)


とりあえず会場を見学することにしました。


痛車が1000台も集まれば、もしかして・・・と思っていましたが、期待を裏切らない結果になりました!


シロッコさんです!




ちなみにキャラはわかりませんm(__)m


ゴルフさんもいました。







ナディアで綺麗にまとめています。



TTさんもいました。


 



変わりどころだと、こんな車も(笑)


デロリアンまで痛車に(^^;




キャラ不明のBMWさん


黒地に金色を使い、ゴージャスです。




あまりにも台数が多いため、キャラを絞って紹介します。

けいおん!

































 




魔法少女まどか☆マギカ






















 



初音ミク




 



話題の86も痛車に


 



こんなのもいました(^^;









そしてついに「あずにゃんぷ」さんとお会いすることができました。

感動(*´ω`*)



「あずにゃんぷ」さんのお友達の「昴宿すばる」さんも痛Gに参加していました。






なんだか室内も凄いことになっています!
 


夕方まで会場を歩き回り、次の目的地の東京都現代美術館へ向いました。

目的は、「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」の展示です。

会場近くに車を停めて、会場へ近づくと・・・・

人人人人人人人人人人人人人人(笑)

超行列(;´Д`)

チケット購入まで2時間30分待ちです~♪ とのこと。



・・・あきらめますた(T_T)

代替え案として、新宿サンシャインシティのナンジャタウンに行く事にしました。

タウン内の餃子スタジアムで餃子を食べ、デザート共和国でクレープを食べて腹ごしらえ(^^;

サンシャインシティの近くのショップを何件かまわり、帰ることにしました。

帰路も渋滞等に巻き込まれることはなく、時間調整して25時頃には家に到着しました。

8日

足の関節が痛くて目が覚めました(^^;

前日の歩き過ぎ+普段の運動不足で、筋肉痛にならず関節痛に(泣)

軽く洗車と買い物だけして、1日ゴロゴロしていました。



充実した楽しい3連休でした!

もう少し体を鍛えないといけませんねぇ(;´∀`)













ブログ一覧 | みん友 | 日記
Posted at 2012/10/10 23:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

麺屋たかオフ
PON-NEKOさん

【お散歩】BOØWY🧐ひろみ郷ー ...
narukipapaさん

6月30日・19:35頃のお月様
どんみみさん

とおちゃん❗️カッコいい😎
もへ爺さん

DFM 2025初参戦
デリ美さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 23:23
世の中には、こんなにいっぱいの痛車がいるんですね・・・
驚きです。(@_@;)

やっぱ好きな方々はすごいですねヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2012年10月11日 20:21
こんばんは(^^)

告知では、1000台集まるということでした。

数えきれない程たくさんの痛車が集まっていました。

見学も大変です(笑)

年々盛り上がっているそうです(^^)
2012年10月10日 23:27
あー体が二つあればそっちも行ってみたかったorz

TTの痛車は見たことあるけどシロッコは初めて見た

土曜日まどマギ見に行こうかな〜♪
コメントへの返答
2012年10月11日 20:25
こんばんは(^^)

トーレさん、ぼんぼってきましたか?(笑)

私も悩みましたが、あずにゃんぷさん出場との知らせを受けて、痛Gに行きました。

まさかとは思いましたが、シロッコもいましたね(笑)

土曜日は前編と後編を一緒に上映するのだろうか・・・(謎)
2012年10月10日 23:40
今回は行きませんでしたが・・・
ウチの痛いのも 痛G何度か出てる(^_^;)
雑誌にも ちろっと載ってたり…

シロッコの痛車は 初めて見たなー。
もったいないことするな〜(´・_・`)
コメントへの返答
2012年10月11日 20:29
こんばんは(^^)

あの痛レガだったら人気がありそうですね!

個人的に長門ファンです(^^;

私も初めて見ました。

ステッカーチューンと一緒ですよ(笑)
2012年10月10日 23:45
写真拝見していると、痛車って絵のインパクトが強すぎて車の顔、形が少し薄れてくる印象がありますね。

しかし派手ですね!自分の車が地味に見えてきました。
コメントへの返答
2012年10月11日 20:34
こんばんは(^^)

確かにインパクトのある絵だと、車の印象が薄れてしまうかもしれません。

某雑誌に出てくる、開発車両みたいに形状を分かりにくくする効果があるのかもしれませんね(笑)

会場は派手な車が多かったです( ´∀`)
2012年10月11日 2:01
自分でやる気までは無いんですけど

痛車見るの好きッス


ナンバープレートまで凝るんですね~
コメントへの返答
2012年10月11日 20:38
こんばんは(^^)

フルラッピングは無理ですけど、ワンポイントなら貼ってしまいそうです(笑)

私にとってビルシュタインのステッカーと、痛い絵のステッカーは同レベルです(^^;

ナンバープレートも凝っていましたね~

結構チューニングしてある車も多いのが驚きました。
2012年10月11日 12:23
何はともあれ…ブログアップ、お疲れ様でした(>_<)

実は結構、痛車好きなので楽しく拝見しました♪
(勿論、見る専門ですが…)

しかし…シロッコの痛車には驚きましたぜ( ̄0 ̄;
コメントへの返答
2012年10月11日 20:46
こんばんは(^^)

町中で痛車に遭遇すると癒されますね(笑)

趣味全開オーラがでてますね(^^;

帰りの高速道路で、80キロで運転する友人の横を、痛車がキラキラと流れ星のように追い抜いていったのが綺麗でした。

シロッコいましたね(笑)

2012年10月11日 12:34
こんにちわ~

アップありがとうございます。
痛車を見るのって楽しいです(笑)

結構色んな車種を見てきましたが、
シロッコまで!?

負けてられませんね?(^_^)/

コメントへの返答
2012年10月11日 20:49
こんばんは(^^)

たくさんの痛車が集まっていました!

ブログで紹介できなかった写真は、フォトギャラリーに追加しようと思っています。

シロッコいましたよ~(笑)

負けていられ・・・ううん、負けでOKです(^^;
2012年10月11日 19:13
火曜日に(色紙のキャラクターだったかな?)
ポルシェボクスターを見かけました。
このイベントに参加されてた方かもしれませんね

よく分かってないので 曖昧ですいません・・・。
コメントへの返答
2012年10月11日 20:54
こんばんは(^^)

私達は会場の隣の駐車場に停めたのですが、駐車場も痛車がたくさんいました!

会場だけでもたくさんの痛車でしたが、駐車場まで(笑)

ボクスターは何台か見ましたが、どんなキャラだったか忘れてしまいました(^^;

意外とドリーさんの近くにもいるかもしれませんね(*^_^*)
2012年10月11日 21:08
1000台もの痛車が~(驚

編隊走行すればどうなるんだろう?

デロリアンにビックリです。
コメントへの返答
2012年10月11日 22:52
こんばんは(^^)

数えきれない台数ですよ~(^^;

痛車が編隊を組めば、まさに変態走行(笑)

デロリアンの存在感はハンパないです!

更に痛車化してビックリです(*^_^*)
2012年10月11日 21:09
1000台ってヽ〔゚Д゚〕丿スゴ~イ!!
ちょっと会場に行ってみたくなりました^^
実は、痛くしようぜ!!と友人から誘われているんですよね・・・
興味ない訳じゃないけど
入ったら出れそうにないもんなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年10月11日 22:56
こんばんは(^^)

会場の隅から隅まで見ました!

思いっきり疲れました(笑)

素晴らしい友人をお持ちで(*´ω`*)

プチからフルラップまでいろいろありますが、ご利用は計画的にですね(笑)
2012年10月11日 21:41
こんばんは
シロッコの痛車には、脱帽(汗)
趣味の世界は広い
わかるキャラ、ちょっと有りました。(照)
コメントへの返答
2012年10月11日 23:02
こんばんは(^^)

私達の知らないシロッコがいました(笑)

ちょっとお友達になってみたいです(*^_^*)

痛車も奥が深いです!

キャラがわかると親近感がUPしますね(^^)

もう少しフォトギャラリーに写真をUPしますね!
2012年10月14日 18:02
こんばんは。

す、スゴイとしかいいようがありませんが、
シロッコやTTの痛車まであるなんて!?

ナディアや初音ミクくらいならワタシでもなんとか(照)
コメントへの返答
2012年10月14日 21:50
こんばんは(^^)

意外と輸入車も痛車化していました(笑)

国産車でも、チューニング車や内装のドレスアップされた車が多いです。

痛車化を含めて皆さんお金をつぎ込んでいますね(^^;

ちょっとだけ羨ましいです(笑)

ナディアはNHKで再放送(ハイビジョン化)していますね!
2012年10月14日 19:59
こんばんはです。

コメント遅くなりましてすみません m(_"_)m

こんな自分に会いに来ていただいて本当に有難う御座いました。
しかも、にゃんぷ の画像を一杯アップしていただいて重ね重ね有難う御座います。

愛車を見るとそのオーナーさんが分かると言われたりしますが、白たむさんは シロたん(愛車シロッコ) に良く似合う本当にダンディな方で、自分が想像していた通りの方でした。
それに引き換え、自分は変な奴じゃなかったですか?

イベント当日はわたわたしいてたいしたお構いも出来ませんでしたが、今度はもう少し足をのばして静岡にも遊びに行きたいと思いますので、その時はゆっくりとお話がしたいですね。
コメントへの返答
2012年10月14日 22:03
こんばんは(^^)

出場お疲れ様でした(^O^)/

こんなに早くにゃんぷ号を見ることが出来て嬉しかったです。

あずにゃんぷさんにもお会いできたし(^^)

実車はとても美しかったです!

あずにゃんのラッピングはもちろん、にゃんぷ号をずっと大切にしてきた事が一目でわかりました。

そしてインプ軍団の華やかな競演も素晴らしかったです!

当日はご挨拶程度しか出来ませんでしたが、お時間があればゆっくりお話しがしたいですね(*^_^*)

関西の方にも出陣するとかしないとか(笑)

普段はなかなかお会いすることが出来ませんが、近くでイベントがある時は応援に行きますね!

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation