• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白たむのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

まいこサンに行って来ました♪

新舞子サンデー、略して舞子サンに行って来ました。
車で2時間ほどかかりましたが、渋滞もなく無事にたどり着きました。

なんと、知多半島初上陸(笑)

シロッコは、青っこのVGRさん、白っこのくう太さんの3台が集まりました。

VGRさん&白たむ号


くう太号


会場では、写真しでしかお目にかかれないような車がたくさん来ていました。
やはり実車で見るとテンションが上がります↑↑↑

まず目を引いたのが、KTM X-BOW(クロスボウ)
存在感がハンパないです(^^)


シートはレカロシート


足回りも美しい♪


FIAT 500
とても綺麗な車で、会場内を元気に走っていました。


RenaultALPINE
初めて実車を見ました。
しかもエンジンがかかった状態で!


エンジンルームも美しい♪


ロータス エリーゼ
最近の車ですが、コンパクトで美しいボディーラインがたまらなく良いです。
どの角度で撮影しても絵になります(^^)






ジネッタG12
まさに公道を走るレーシングカー!


正面から見ると愛嬌があります。


ミッドシップエンジン
後ろ側がガバっと開きます。


無駄のない美しいエンジンレイアウト。


オーナーの方がとても良い方で、興味のある人を運転席に案内していました。
運転席に乗り込むのも、なかなか大変です。
左足を車に入れて、体をねじり込むように入れていきます。
私の体型では無理そう(笑)

会場には旧車を大事に綺麗に乗っているオーナーさんも大勢いました。
このパルサーEXAも外装、内装ともに美しく手入れをされていました。




舞子サンは誰でも気軽に参加できるイベントです。
また次回も参加したいと思います。

今回ご一緒していただいたVGRさん、スイスタ@ZC11Sさん、midocoさん(&ご友人さん)、sakaさん、へたれ1号さん、くう太さん(&ご友人さん)、今日はありがとうございました。(^^)v
Posted at 2012/05/20 21:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年05月17日 イイね!

車検終わりました~♪

画像が無くてスイマセン(^^;

昨日、車検が終わりました~♪

車検時に交換する部品をほとんど事前に交換していたため、当初の見積よりも諭吉さんが4人ほど手元に残ることになりました(笑)

唯一記録として残っているのは、クーラントの取り替えだけでした。

事前のDの説明に、WAKO'SのPAC-R パワーエアコンレボリューションがあったので、お願いをしました。
料金も量販店と変わらない金額でした。
お客さんからの評判も良いということで、Dも積極的に売り込んでいるようです。
(純正部品以外を扱っているということ自体に驚きましたが)

PAC-Rは昨年に引き続き2度目の注入になります(^^)

今回の車検時に、DSGのサービスキャンペーンも同時に実施してもらいました。
技術的な事はよくわかりませんが、シフトスケジュールが大幅に変わりました。
学習機能?がリセットされたように・・・

イメージで言うと、シロッコの中のクラッチ担当しているオジサンが新人と入れ替わったかのように(笑)
半クラッチの使い方などは、明らかに違います。

自分の運転に合わせて学習していくようなので、継続的に観察していきます。

ジャダーの件は車検とは別の扱いで、メーカーの回答待ちになっています。

Posted at 2012/05/17 23:47:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年05月12日 イイね!

例のブツ取り付け♪

本日2回目のブログです。

あまりにも前半と内容が異なるため、2つに分けました。

後半のネタはコレです。

シロッコ1.4TSIグレードは、シフトゲート前方のスイッチがESPのON/OFFスイッチしかありません。
残りの4つはメクラ蓋(カバー)になっています。


このメクラ蓋の箇所を有効活用しようと、オーストリアのショップで商品が発売されてました。

商品の機能は3タイプに分類されます。
A.指で押した時だけスイッチがONになるタイプ
B.指で1回押すと指を離してもONになっていて、もう1度押すとOFFになるタイプ。
C.スイッチなし(発光するカバーのみ)

特にスイッチは必要としなかったので、4つともCを選択。

絵柄はこれにしました。


商品はコネクタを指すだけなので、取り付けは簡単です。
(ドイツ語の取付説明書がありますが、写真だけでもなんとかわかります)

シフトゲートのパネル前側に爪を引っ掛けて、手前に引っ張りつつ上に持ち上げるとパネルが外れます。
(パネルはがし工具などがあればベスト)


パネルを持ち上げると、トルクスのネジが2つ見えるので外します。
(トルクス対応の工具が必要)

ネジを外すとスイッチが付いたトレイごと上に外すことができます。


左側に付いているのがESPのスイッチです。
このスイッチの下についている白いコネクターを外します。


購入したスイッチカバーを取り付け、ESPスイッチのコネクターに順々に挿します。
すべてのコネクターの向きを合わせ、最後に取り外したESPスイッチのコネクターを1番下に挿します。


この時点で配線は完了しているので、ライトをポジション位置にして発光を確認。
確認できたら、ゆっくりと元の状態に組み付けます。
(配線を引っ張るとコネクターが曲がってしまいますので、ゆっくりと確認しながら戻します)


最後にネジを締めて、シフトゲートパネルを取り付けたら完了です。


夜になったので発光させました。


今回スイッチとしての機能は無い商品を購入したので、ただ発光するだけです。
色合いもほぼ純正と同じなので違和感がありません。
違和感が無いほど、右側のEJECTボタンが気になりますね(笑)

自分が座っている時には押したくはないですよね~(*^_^*)


他にもこんなスイッチがありました。
助手席の人はガクブルですね(笑)


このショップにはVW・AUDIのいろいろな車種を作っているようです。
本来のスイッチとして使う商品もありますので、選択肢に入れてみてはいかがですか?

ジョークグッズとしてはお高いのが難点ですね(^^;
Posted at 2012/05/12 22:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年05月12日 イイね!

車検準備♪

今日は朝からいい天気です♪
絶好の洗濯日和~(笑)

来週シロッコは車検を迎えます。
迎えるに当たり、いつもDに行くと言われているグレーゾーンのホイールを交換しました。
久しぶりに登場した純正ホイール&タイヤです。



取り外したAVSのホイールは、いつもは簡単に済ませてしまうホールの汚れなどを丁寧に取り除き、1週間のお休みを与えました。



↑洗浄+磨き+保護カバー VIP待遇です(^^;

ホイールの脱着と洗浄だけでも結構時間がかかったので、昼食は近場のラーメン屋に行きました。
”福ちゃん”というチェーン店ですが、このお店はR1沿いにあり、いつも重宝しています。


注文したのは復活したメニュー
極み白湯チャーシュー麺


さっぱり白湯スープがゴマのエキスを加えることにより、濃厚なスープに変身。
麺に絡みつくドロドロしたスープはクセになります。
※若いころだったら、スープだけで白ご飯5杯は食べれそう(笑)

お腹は満タンになったので、午後は家に戻って昨日告知したブツを取り付けることにしました。

続く
Posted at 2012/05/12 20:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年05月04日 イイね!

三ヶ根山朝会!

三ヶ根山朝会!5月4日は待ちに待った三ヶ根山朝会の日!

朝5時出発で三ヶ根山にGO!

みんカラデビュー後初めて、みん友さんと会うことが出来ました。
駐車場に到着した時には、シロッコはまだいません。
(予定よりだいぶ早く着いてしまいました)

かみちゃん。さん、VGRさん、スー♪さんが続々と到着!
そして、まさかの5台目のシロッコ、k@さんが到着!
お山の上で5台ものシロッコが集結しました♪



まさか、5台も集まるなんて!
きっと誰もが思っていたでしょう(笑)
街ですれ違うことさえ難しいほど少ない車ですから(^^;



年式や弄り具合によって、様々な表情を見せます。
それぞれのオーナーによる弄り方もとても参考になります。



今回事情により朝会後のイベントには参加できませんでしたが、次回は必ず出席しますね!
VGRさんを始め、シロッコーオーナの方、三ヶ根山に集まった方々、
今日はありがとうございました!

また次回にお会いしましょう!

Posted at 2012/05/04 22:50:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ

プロフィール

白たむです。 浜名湖のほとりに住んでいます。 縁あってGLBのオーナーになりました。 知識も経験もお金無いけど、”DIYで自分で出来そうなこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:35
日産 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:19:24
日産(純正) シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:17:32

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 250からGLB 35に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
A35からの乗り換えです。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
RS3からの乗り換えです。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
まだ日本に生息していた最後の青を入手しました。 オプションはキャリパー塗装のみ。 慣らし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation