• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

初めての団体行動

【1日目】
機会が無かったというのも理由の一つなのですが、
基本的に知らない人は怖いのでこれまで、ソロ活動しかやって来ませんでした。
しかし、このたび顔見知りのしげさんから林道ツーリングのお誘いを頂きまして、有難くのっかかりました。
舗装路であれば単騎で困ることはほとんどありませんけど、未舗装道路ってのはリスクが高まりますからね。複数行動であれば安心感もひとしおです。

んなわけで、齢30を超えて初めての団体行動です。
目的地は日本最長のダート林道として名高い剣山スーパー林道です



ウキウキ9割、初対面の人怖い1割で集合場所へ
可愛い軽四駆+フォレスターが待ち受けていました。

簡単にご挨拶をしまして、いつの間にやら出発。


慣れぬ集団行動にあたふたしながらも鳴門大橋を越えます。
でね、ちょっと驚いたことに、いつの間にか新しく道が出来ていました。
鳴門→高松としかつながっていなかったのに、いつの間にか徳島自動車道のバイパスが延伸し接続していたのです!
前に四国へ行ったときは、一度国道28号に出てから鳴門市街を抜けて徳島自動車道に入ったはずなのに。便利になってます。


順調に進み、スーパー林道の始点へ到着。

かつて、剣山スーパー林道へ行ったのは5年くらいまえでしたかね。
一度だけ行ったその時は天候も悪く、パンクで酷い目をみた記憶しかありません。
(テンパーに変えようと、ホイールナット外そうとしたら、工具が壊れて…




始点からしばらくは、ところどころ未舗装だったり水たまりがあったりでしたが、いよいよ本格的な始まります。



林道内の休息ポイントであるファガスの森へ着いたころには、私の前を走っていたJA22はすっかり泥だらけ。
いい仕事してますねw

鹿肉カレー食って、移動して、徳島のへそでお茶してまったり。

あとはひたすら走って剣山トンネルまで到着。
この日はいい天気だったので砂埃が酷くて

ベージュの塗装が皆様に施されました。

これより東はかつてパンクした区間なのでリベンジしたかったのですが、工事による通行止め。
仕方なく引き返します。

スーパー林道→R193とUターンして、名称不明の素敵林道へ。
とにかくここは木の枝が多くて大変。がりがりがりがり引きずりまくりです。

R438へ出てからは温泉へ向けて足を速めます。


それから1日目は道の駅で車中泊です。
みんないい人で良かったなぁと思いながら、ジムニーで初めての車中泊でした。



【2日目】
5時頃に肌寒くて目が覚める。
毛布をかぶりなおして二度寝。
ジムニーの車中泊は思っていた以上に快適です。

トラックvs乗用車の事故処理をする警察さんを眺めながらコンビニで朝飯。
その後は長沢ダム方面に行きました。


ぐんぐんと先に進むのですが、思った以上にガレていました。
ジムニーは強力な相棒だと感心しました。
ハスラーならきっと引き返しています。
フォレスターでついて来られる親方様には脱帽です。



結局、崩落個所がある事もあり、引き返して長沢ダムを後にします。

あとで調べてみたら、このあたりは林道の宝庫らしいですね。
また是非行きたいなと思います。


最後の目的地はぽっちむさんおすすめのカツオを食べに、四万十へ高速をつかってワープ。

時間ぎりぎりで飛び込みが出来ましてうまいカツオにありつけました。
刺身の厚みが1センチくらいあるんですよ!
舌鼓を打ちながら「また来よう。今度はたたきを食おう」と決意するのでした(笑)




その後道の駅でお土産を買って、とみーさんと親方さんとお別れしてジムニー軍団は帰路につくのでした。

あー楽しかったし、みんな優しい人で良かった。
また是非参加したいです(^◇^)/

ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2016/05/05 00:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年5月5日 7:59
お疲れ様でした。

林道は別として、下道のスピードはビックリやったやろ?

また連れて行ってくださいね(^-^)/
コメントへの返答
2016年5月5日 23:23
お疲れ様です

全く持ってその通りで。
若干ついて行けてなくて私のところで中切れ起こして、ご迷惑おかけしました。
こればっかりは慣れるしかないですね…

こちらこそ!
2016年5月5日 8:03
もしかしてアウトクラスのアゲアゲエブリィ居なかった?
コメントへの返答
2016年5月5日 23:24
アゲアゲデリカなら見たのですが、エブリィはどうだったか…
もしかしてダーさんのご関係ですかw
2016年5月5日 9:00
行動範囲どころか交友関係も広がりましたねー。
これもジムニーの力で。

私のKeiも一応クロスオーバーSUVなので、フォレスターが行ける範囲なら付いて行けたかも知れないですが、やっぱり木の枝ガリガリでへっぴり腰になっちゃうんでしょうなー。
シートがまあまあフラットになるから車中泊はイケるんですが・・・。
コメントへの返答
2016年5月5日 23:31
全く驚いたことで、ジムニーで縁結びですね

確か、keiも割とイケるくちでだと聞いています(笑)木の枝がガリガリしたり、カランカランするのは心臓に良くないですもんね。
足車を快適車中泊使用にされちゃいますか?^^
2016年5月5日 9:55
お疲れ様でした〜

パジェロミニも、結構ギリギリでしたよ(笑)
また行きましょう!
楽しい道教えてください!
コメントへの返答
2016年5月5日 23:34
とみ~♪さんも先頭&ナビゲータお疲れさまでした。

ぐいぐい先に進まれてましたが、最後の方は結構ダメージ受けてたみたいでしたね。大丈夫でした?
こちらこそよろしくお願いしたいところです!
2016年5月5日 18:42
毎度です(⌒▽⌒)

お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
楽しんでいただけたみたいで良かったです(≧∇≦)
またお付き合いして下さいね〜今後ともよろしくです(^o^)/
コメントへの返答
2016年5月5日 23:40
どうもです!

こちらこそ、お誘い感謝しています。
お茶とか、ソロ活動にはない要素が新鮮でした。
今度も是非お願いします!
2016年5月5日 22:21
お疲れ様でした~

ガリガリバリバリの枝引きずり、凄かったですよね。
うちのじむ太、跳ね返ってきた枝の威力で右リアフェンダー上にえくぼができてました(涙)
次回はぜひマイチェア持参でお茶しましょうね♪
コメントへの返答
2016年5月5日 23:43
お世話になりました

実は私も枝しっぺ攻撃を受けまして、左のサイドシル(!)にえくぼができてます。ノーマル車高の限界だったのでしょうか…
イス買って来ようと思います!

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation