• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月16日

東日本高地・林道旅 2日目 その1

東日本高地・林道旅 2日目 その1 2017年9月17日(日) 2日目


パン パン と屋根を叩く雨音もなんのその、深い眠りから目覚めた午前9時。
…どう考えても寝すぎです。本当にどうもありがとうございました。

さて、今日はこの旅行で一番のメインと考えていた自衛隊の北富士演習場です。
あまりこういう施設には興味なかったのですが、富士山周辺のダートを調べていたらぶち当たりました。
めっちゃ広い荒野をダートが網の目のように走っている、らしいんです。
勿論こういう施設は年がら年中解放されているわけではなく、立入日というものが決められています。基本的には日曜祝日らしいのですが、詳しい事は忍野村役場のサイトで北富士演習場立入日が公開されています。

今日の宿泊地、道の駅富士吉田から10分もかからず演習場の入口に到着します。

結構雨降ってるし、なんか全体的にモヤがかかったように白い天気は最悪ですが、テンション上がりまくりの私。とりあえず、正面真っすぐ進むのはなんか憚られるので、取りえず右折します。


超フラットなダートだ!戦車とか走ってこねーかなって思ってたら、ファースト自衛隊車両に遭遇。


続けざまにもう一台

パトロール中かな?



すんませんお仕事観察させていただいております(笑)


はい、そんな感じで外周を一周する道中、自衛隊車が近づいてくるたび車を停めて、運転席から撮影して不審者全開の私(笑)

ちょっとカーナビの画面を写真に取りましたが、ここはこんなに広いのです。1周およそ40分くらいかかったかな?


ここは「サバンナ的な風景が延々と広がる大地感」満載です。

広すぎて、そして雨のせいもあって向こうの方は霞んで見えません。


雨さえなければもっとハッスルできましたが、雨だからこそのこんな深い水溜まりも…



ぐるぐる走り回るだけが面白くて、「あと1時間」を2回。「あと30分」を1回繰り返しました。
おかげさまで演習場だけで110km程走り回ってました(笑)
天候不順だったので、自衛隊さん以外の一般車両は、軽トラ2台の他、エブリイ、スパシオ、キューブ、アルトラパン、ジムニーの各1台づつでした。

網の目のように張り巡らされたダート、(ときどき軽装甲車用軌道)はカーナビを見ながら経路を確認できたので迷いはしませんでしたが、無ければ元の出口に戻れないかと思うほど広大です。総延長も長く走りごたえ抜群。気が付いたら普通に50km/h出てます。

唯一残念だったのは、走る戦車と出会わなかったことです。運が良ければ会えるらしいです。
戦車とジムニーを一緒に記念撮影さえできればもう何も言うことなしだったのですがね。

それでは走行の軌跡をば










口惜しさを残しつつ、午後14時半過ぎ北富士演習場を後にします。


さて、この後ですが本当は山梨からマイカーで通り抜けが可能で最も標高が高い峠、大弛峠を経由して長野県へ抜けたかったのですが、台風18号の接近による通行止措置により今日は無理。


それではという事で、事前に調べていました山梨県道133号へ向かいます。
この左右口峠(うばぐちとうげ)有する山梨r133は県道なのですが、ダートが残ってるそうです。そう聞けば行かない訳にはいくまい。



ってなかんじで、長くなってきたので続きはまた今度!
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/10/16 02:16:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

気分転換😃
よっさん63さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2017年10月16日 8:18
北富士演習場に入れるんですね😊
知りませんでした。

ずいぶん楽しそうなところで、何時間もいる気持ちがわかります😄

ぜひ一度行きたいなあ😊

続編、楽しみにしています♫
コメントへの返答
2017年10月18日 23:16
こんばんは。少し返事が遅れました。
まさか自衛隊の施設に一般人が入れるとは思いもよらなかったので、見つけたときはテンション上がりまくりました。
めっちゃ楽しいですよ~
2017年10月17日 4:40
御殿場演習場には若い頃 ダート走行狂いで入りました
途中戦車が来るので心配してたが何もなく通り過ぎていきましたが
当時高倉健さんの野生の証明を見ていたので
まるで映画とシーンとダブりました…ちょっと怖かった
(^^♪
コメントへの返答
2017年10月18日 23:19
私も自衛隊車両が来るとビクビクしていました(笑)何故か「もし、自衛隊さんにぶっ飛ばされたらどうしよう」という妄想にとらわれて…
戦車に逢われたのは羨ましいですネ。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation