• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごのブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

ビルシュタインのハスラー用ダンパーが出ている!

ビルシュタインのハスラー用ダンパーが出ている!阿部商会さんから、ハスラー4WDターボモデルのショックが発売されてる!!!

SUZUKI HUSTLER Damper (B6)
4WDターボモデル用スポーツショックアブソーバー
↓阿部商会新製品情報
http://www.bilstein.co.jp/en/experience-bilstein/capdf/hustler.html


欲しぃぃぃぃぃぃぃいいぃぃぃぃぃぃ!!


↓こちらはPDF
http://www.bilstein.co.jp/uploads/pdf/husler.pdf


青くて黄色い素敵なアイツはちょっと高いすね…


画像は2015年7月12日に訪問したグンマー…じゃなくて、毛無峠にて。
毛無峠は私のベストプレイスの一つです。

長野県と群馬県の県境でして、ここの風景は格別です。
晴れの日はよくグライダーのラジコン飛ばす人達でにぎわっています。
おっちゃんに聞いてみたら、関東圏方から飛ばしにやってくるそうです。
その代り天気が悪いことが多くて、せっかく来たのに霧や雨で飛ばせずに帰宅することもよくあるのだそうです。
「毛無峠で天候がいい日は運が良い」のだそうです。


毛無峠より群馬県側は未舗装道路。
普段は通行止でチェーンゲートがあるため四輪では侵入不可なのですが、この日はたまたまチェーンが外されていました。
疑問に感じながらも、峠付近で写真を撮っていたら群馬側から車のエンジン音。
軽トラ数台とジムニーが出てきて、チェーンを設置しなおしていました。
その集団に聞いてみたら「毎年7月に慰霊祭をするので、道路の状況を調べに来たのだ」とのことでした。


その昔、小串鉱山と言われる鉱山があったそうですが斜面崩落により多数の死者をだしたそうです。
そて慰霊祭を毎年この時期に行っているそうです。

ああ、また来年も晴れた毛無峠に行きたいなぁ

Posted at 2015/10/21 01:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2015年06月25日 イイね!

いつの間にか

いつの間にかこんばんは!

いつもはハスラー君のインフォメーションディスプレイを瞬間燃費計にしています。
今日なんとなく総走行距離を表示させてみたら、いつの間にか2万kmを越えていました!
去年の9月に来てから、1年経って無いんです(笑)


さて、2か月ほど前にキャノンの一眼レフをいただいてから、すっかり写真にハマっています。
で、夏のボーナスをあてにして…

買っちゃったぜ!
新品を買う財力はないので中古ですが…

これでしばらくは緊縮財政を強いられる事となりますが
楽しいフォトライフを満喫できそうです!

ってなわけで、今日は早速明石海峡大橋の夜景を撮りに行ってきました。
あーでもないこーでもないと、橋の周辺を歩き回った結果がこいつです




明石海峡大橋は時報とともに、5分間だけ七色にライトアップアップされます。
ライトアップされた橋と、それに映り込む七色の海面。
それが撮りたかったんですよね。

本当はもっと気に入ったポジションを見つけたのだけど、23時にライトアップ終わっちゃうのですね…
上のショットを22時に撮り、23時に向けていろいろと歩き回りカメラの位置や、ホワイトバランスいじって色々したのに…
悔しいが仕方ない。
次の時にリベンジマッチだね。
Posted at 2015/06/26 01:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年06月22日 イイね!

ハスラーに反射シートを取り付ける

ハスラーに反射シートを取り付ける皆様!お久しぶりです!
近頃写真の世界にどっぷりハマっているどくりんごです。

事故から帰ってきたハスラー君。
事故前はリアハッチに4WDロゴを貼っていましたが、
修理後は何もなくてなんか寂しい事になっていました。


ちょっとなんか目立つ方法を考えていました。

夜に遠くから見ても目立つには?

キラキラと光る何か…

ライトに反射して光る反射板だ!


では貼ってやりましょうじゃありませんか!!
で、アマゾンで反射シートを購入です。


この反射シートをそのまま貼るには味気ないのでちょっとおしゃれに加工します。



その結果…




こうなりました。

はい
リアハッチの下の黒い部分に張り付けましたよ。反射シート


H U S T L E R


う~ん、純正品みたいで素敵☆
でも純正とは違って、光るのだよ

自己満足♪
Posted at 2015/06/22 01:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2015年05月31日 イイね!

ハスラー君もどる

ハスラー君もどる
3週間ほどの入院期間を経てハスラー君が復活しました!



この通りすっかり新品同様に美しくなって帰ってまいりました
事故の方も紆余曲折ありましたが15:85ということで示談成立しました
これを機に、早くハスラー君にもドライブレコーダーを装着したいと思います。
最近のドライブレコーダー事情は疎いので、また調べますかね








そうそう、事故の相手は最悪の人でした
保険屋さんの方で話しましょうといった何日か後になって急に
「私は一切悪くない」とか言い始めて大変でした
60~70くらいのいい年した男性のようですが
とんでもない人です。



さて、胸糞悪い話はやめにして…っと



ハスラー君復活記念として、鳥取砂丘に行ってきました!
R9から、鳥取険道r31(十王峠までがけっこう狭い)→鳥取県道r37とはしごして人生初鳥取砂丘です。



砂丘って案外大きい事にびっくりしました。
砂の山がでかいのと、砂場の面積が広くてちょっと意外。
もっとショボイ(失礼)かと思ってました。
砂以外何もないかと思っていましたが
よーく観察すると結構面白い。






風により生み出される砂の波、風紋や




ちょっと小さいけど砂柱など地面を見ると楽しいかも



お気に入りの形見つかると良いです


最後に境港を越えて、美保ヶ関灯台へ




もらったカメラ…
とっても楽しんでいます。
Posted at 2015/06/01 01:50:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年05月05日 イイね!

当てられました…

当てられました…今日、弟にハスラーを貸してたのですが
その時にガチーンと追突されて、こんな無残な姿に…





弟の話によると
この写真の一番右の車線を走っていたそうです(奥から手前方向に向けて)。
左側にあるガソリンスタンドから出てきたセルシオが勢いよく発進して
左の3つの車線を一気に乗り越えて(赤い線の動きをして)、
ハスラーの右リアドアからリアバンパーにかけて突っ込んだという事でした。




リアバンパーはこの通りめくれてしまっております。





見えにくいですけど、右リアホイールもガリっとこすれた跡が多数。





右リアも凹んで筋が入り、一部パーツが取れてしまいました。
よく調べてみると、リアハッチの黒い部分もグラグラしています。


幸いケガなどは無くてホッとしましたが、ハスラー君がこんな事になって大ショックです…


相手は60~70ぐらいの男性だそうです。
弟が言うには「いきなり3つも車線を跨いで、一番右の車線まで来るなんて…」と。
「きっと、左車線の車ばかり見ていて、右車線の車の方をみていなかったんだろうと」とのこと。


ハスラー君は自走は可能です。
バンパーとリアドアだけで、車のフレームが歪んだりしていなければ良いのだけれど…
(涙)
Posted at 2015/05/06 01:41:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation