• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

9月21日(月)【四日目】

それでは東北旅行四日目の思出。

岩手県南部の奥州市は道の駅みずさわで朝を迎えました。
今日のターゲット、岩手県北部の八幡平へ向けてひたすら国道4号を北上します。

岩手県はとても大きな県です。
南から北まで直線距離で180kmくらいありますから、地道での移動は時間がかかります。

八幡平のふもとにある道の駅にしねに着いた頃には、もうお昼になってなっていました。
こちらで腹ごしらえをしてからいざ八幡平へ…
というところなんですが、山頂は雲にすっぽり覆われています。



天気大丈夫かな? と心配しつつ、八幡平のパノラマラインを走ります。



路肩に松川玄武岩渓谷という看板を見つけて停車。
河原に降りる道を走ってちょっと寄り道。



河原は僅かに色づき始め秋が忍び寄っている事を感じます。



ここで凄いのはこの岩。
柱状節理とでもいうのでしょうか
目の前にドカンと構える露出した岩肌。
ここが紅葉で完全に色づいたら綺麗なんでしようね。



河原を後にして、岩手県道318号、通称樹海ラインをぐいぐいと登っていきますと途中で硫黄の匂いが充満するポイントに差し掛かります。
何だろうなと思っていたらやっぱり温泉が出ている場所があるみたいです。

太古の息吹という名前がついているみたいで、90度を超える高温のアルカリ泉が湧いているそうです。
もっと近寄りたかったのですが、やけど事故多発のため近くに立入が禁止されているので、大人しくズームで撮影だけして立ち去りました。


急峻な傾斜を上がっていくとまたもや湯気&硫黄の香り。

こっちはガチ温泉でした。

ワタクシ、70-200mmのズームレンズ持ってうろついてましたが、慌ててカメラの電源切ってレンズに蓋をしました。
そうなんです、この温泉混浴&露天風呂らしくてあるポイントから普通に人が見えちゃってるんです。
(駐車場からは見えてないので大丈夫です。)
盗撮の疑いでつかまってジ・エンドは嫌ですからねw

少し離れた、入浴場でないところを写真撮ってみました。
(写真したのお兄さんはカメラ持って温泉に近づいてる人で、入浴の人じゃないです。念のため)

ごつごつした岩場に乳白色の温泉。
時間があれば私も入ってみたかったなぁと思いつつ更に上ります。

上り切ったところが岩手県と秋田県の県境となります


私はまず、秋田県側に向かう事にしました。
秋田県に入って道を下ると大沼という湿地がありました。
そちらを眺めてUターン。
いそいそと来た道を戻り、再び県境の見返峠に戻ります。

せっかく戻って来ましたが、辺り一帯ガスって真っ白。
暫くカメラを持ってウロウロしてましたが、写真どころではありませんでした。

気温も低くて、レストハウスではストーブを焚いていました。
標高1500mの夕方は関西では完全に冬の気温です。

見返峠を後にして、アスピーテーラインを下ります。
R4に合流して、また北上します。

この日は岩手と青森の県境近くにある金田一温泉という所に寄りました。
「金田一と言えば、京助ですよね」と一人テンション上げながら風呂に入るアホな私。
風呂上がりに、人生初めての足マッサージしてもらいました。
ちなみにこの時、施術してもらったお姉さんは八戸の人で喋り方がめっちゃ可愛かったです。
南部と津軽と下北では言葉がちがうから、ガチ方言でしゃべられると同じ青森県民でも言葉が通じないと力説されていました。
曰く「南部は「どもども」喋ってる」んだそうです。

マッサージ後すっかり脱力してしまい、へなへなと立ち上がり温泉を後にしました。
それからひたすらR4を北上し、青森県に突入。
R102へ逸れて、明日行く予定の十和田湖方面へ。
道の駅奥入瀬で力尽きて寝ることにしました。


2015.9.21走行距離343.8km
Posted at 2015/10/28 00:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4567 8 910
111213141516 17
181920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation